みんなのコレクションが集まるミュージアム
* ミュージアムを作るには、会員登録が必要です
* アイテムを登録するには、会員登録が必要です
* モノ日記を書くには、会員登録が必要です
B.Bコレクター
ご訪問いただき、ありがとうございます。 1980年代の高校生時代にIVYトラッドの魅力に惹かれ、中でも米国の名門ブルックスブラザースには強く憧れてきました。 以来集めてきた、マイ所蔵品を展示していきます。
22人がフォローしています
入館者数
21208人
コレクション・ルーム数
6個
アイテム数
81個
モノ日記
3個
TWIN-MILLさん、コメントありがとうございます。 ぜひブルックスブラザーズのセットアップスーツで颯爽と歩く日が来られる時を楽しみにしています!
いつか上下スーツをB.Bで揃えたい。まずは、それに見合う大人にならなけらば。。。と夢見ています😅。 経営破綻の報道が出た時は「マジかー」って落胆しましたが、とりあえず良かった良かった😁。夢は継続👍。
あなたも集めているコレクションで、モノ日記を書いてみませんか?
2020/9/23
今日は「靴磨きの日」。 「靴(92)磨き(3)」の語呂合わせからだという。 そして今日磨いたのは、「Peal&co」BrooksBrothers 別注 wigmore LAST240 Crockett&Jones 黒。 そういえばと思い、今月の2日に磨いた靴を見返してみた。 この日は「靴の日」。 驚いた!! 何と同じ、LAST240のブラウンを磨いていた。(他にも靴は10足以上ある中で) この日の感想は、「磨けば磨くほどそれに応えてくれる。革の風合いを楽しませてくれるブラウンカラー。益々愛着が増すばかり。」 もちろん今日も、大切な靴たちに愛着が増したことは言うまでもない。 #お手入れ
cremony
2020/8/21
ブルックスブラザーズは2018年に創業200周年を迎えた。 そして今年、オーナーの交代による新たな経営を進めていく。 時は常に刻まれ、時代の世相は変化していく。 米国で服飾ブランドとして最も古く創業し、 二世紀に渡り変わらぬ価値と伝統を守り続けてきた ブルックスブラザーズ。 その顧客達は、単なるブランドを遥かに超える存在として 認識している。 新たな百年に向けて、是非サステナビリティで ワクワクさせる事業活動を、ブルックスファンとして 期待したい。 #2020
2020/8/18
ブルックスブラザーズは、1988年に英国のマークス&スペンサー社に買収された。 写真のラベルピンは、買収される前のブランドロゴ。 (BrooksBrothersの1970~1980年前期頃、ネクタイクリップBARピン) 同社は買収後にロゴを変更したが、評判はあまりよくなかった。 その後、同社は世界的な景気後退と本国での業績不振から、ブルックスブラザーズを売りに出した。 2001年、イタリアの資本家デル・ベッキオ氏が買収し、経営の立て直しを進めたが、2020年のコロナ禍の影響もあり、経営再生の方法をとることとなった。 そして数日前の報道では、BrooksBrothersを米国スパークグループが買収することが決定したという。3億2500万ドルの買収額との報道。同グループは、ブランド管理会社と不動産投資信託会社との合弁による。 1818年創業からの歴史が続くことになり、とりあえず安堵。 今後の経営再建の方針では、商品の割合をカジュアル重視にしていくとのこと。 前CEOであるベッキオ氏は、「革新的であるということは、我々の伝統的な商売である」と、かつて言った。 不振に喘ぐアパレル業界において、後方でデジタルを活用しつつ、顧客をワクワクさせるイノベーティブな伝統継承を、新経営陣に期待したい。 ブログ: https://cremony.amebaownd.com/posts/9495646 #2020
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
最近のコメント
TWIN-MILLさん、コメントありがとうございます。 ぜひブルックスブラザーズのセットアップスーツで颯爽と歩く日が来られる時を楽しみにしています!
2020/8/18いつか上下スーツをB.Bで揃えたい。まずは、それに見合う大人にならなけらば。。。と夢見ています😅。 経営破綻の報道が出た時は「マジかー」って落胆しましたが、とりあえず良かった良かった😁。夢は継続👍。
2020/8/18