1 真っ赤な生地に白の文字が目立つ浦和レッズの一着 1994 浦和レッズ 1st #11 サッカーユニフォーム 「いいね」22人 1994 浦和レッズ 1st #11です。1994年の浦和レッズホームユニフォームであり、薄い赤に襟を濃い赤として色が染められています。胸元にスポンサーである三菱ミラージュのロゴ、メーカーであるミズノのロゴ、左袖にクラブエンブレム、右袖はJリーグワッペンと、赤い生地なだけあってエンブレムやロゴがよく目立ちます。コート上でもよく映える眩しい一着です。 みんなのコメント:1件 美しい一着...! 1994 浦和レッズ 1st #11 メーカー名: ミズノ 浦和レッズグッズ(ユニフォーム、カードetc)を中心に展示させていただきます。 #サッカー #ユニフォーム #浦和レ… tuliphat2018 102 フォロワー 「1994 浦和レッズ 1st #11」のページを見る
2 白の明かりがグラデーションとなるレッドカラーの一枚 1995〜1996浦和レッズ リーグ戦用ホームユニフォーム サッカーユニフォーム 「いいね」2人 1995〜1996浦和レッズ リーグ戦用ホームユニフォームです。全体赤色で、中心から外に向けて等間隔で光を放つような白のグラデーションが作られています。赤と白と桃色と、ライトアップされた派手な雰囲気を持つユニフォームです。1995年~1996年に浦和レッズで着用されたホームユニフォームであり、胸元中心のMIRAGEの黒文字が目立つ一枚です。 みんなのコメント:4件 フルスポンサーユニフォームを求めてフリエ元町行きました。ユニフォームの陳列棚には胸に「AS.Flugels」と書かれたレプリカが並ぶ一方で、レジの後ろのカゴに「ANA SATO」のプリントされたユニフォームが積まれていたので、店員さんに「それは売り物ではないのですか?」と尋ねると「すいません、予約品なんです」ということで、おそらくファンクラブ会員さん限定のようでした。スタジアムで偶然遭遇出来たkobaさんのその時の感激、すごく良くわかりますよ! ーネットもない時代で情報がなく、当時スタジアムで浦和やフリューゲルスのフルスポンサーユニフォームを着ている人を見ると、… レッズのオフィシャルショップのレッドボルテージの出店で購入しました。 あの頃自分もレッズやフリューゲルスのサポー… 当時はミズノ製のユニフォームはほとんどチーム名がプリントされているのが市販品であってフルスポンサーユニフォームに憧れあ… 1995〜1996浦和レッズ リーグ戦用ホームユニフォーム メーカー名: ミズノ 入手した価格: 14800円 koba 20 フォロワー 「1995〜1996浦和レッズ リーグ戦用ホームユニフォーム」のページを見る
3 シンプルな赤地にクロスされたラインがカッコいい一着 URPC-06 1998 Urawa Red daiamonds(H)PUMA / MIRAGE サッカーユニフォーム 「いいね」1人 URPC-06 1998 Urawa Red daiamonds(H)PUMA / MIRAGEです。赤色の生地に袖や襟に黒と白のラインが入り、文字は白地です。1998年に浦和レッズで着用されたホームユニフォームであり、表裏両方の全体面に入れられた薄めのクロスラインが特徴的で、赤を薄めたような色合いですが、遠目でもわかるほどのデザインとなっています。背番号は9番、福田正博選手モデルです。 みんなのコメント:1件 福田選手のを大切にしてくださっていて嬉しいです〜😊 URPC-06 1998 Urawa Red daiamonds(H)PUMA / MIRAGE メーカー名: PUMA 埼玉県出身(蕨生まれの浦和育ち) Graphic/Package Designer/planner "FINTA"… urpc 4 フォロワー 「URPC-06 1998 Urawa Red daiamonds(H)PUMA / MIRAGE」のページを見る
4 赤色の中でも明るくはっきりとした色合いのユニフォーム 2001 浦和レッズ 小野伸二移籍記念 サッカーユニフォーム 「いいね」16人 2001 浦和レッズ 小野伸二選手移籍記念です。2001年の浦和レッズ、リーグ戦のホームユニフォームに小野伸二選手の浦和レッズでの戦績とメッセージを刺繍したものです。赤色に袖が白と黒といったデザインで、背番号は白地で8番です。背中側にSHINJI ONOの文字と、活躍期間や戦績が細かく数字で描かれています。他に見られない記念の一着です。 みんなのコメント:1件 周囲では小野も知らない世代が増えて来て・・・って20年も経ってたか! 2001 浦和レッズ 小野伸二移籍記念 メーカー名: プーマ 浦和レッズグッズ(ユニフォーム、カードetc)を中心に展示させていただきます。 #サッカー #ユニフォーム #浦和レ… tuliphat2018 102 フォロワー 「2001 浦和レッズ 小野伸二移籍記念」のページを見る
5 薄めの赤に白の襟色がシンプルさを際立たせる一枚 浦和レッズ 2005年モデル サッカーユニフォーム 「いいね」50人 浦和レッズ 2005年モデルです。赤と言うには薄く、オレンジと言うには濃い、そんな淡い赤色に襟元を白で覆った一着です。浦和レッズが2005年に着用したユニフォームのモデルであり、胸元に書かれたvodafoneのロゴと文字を大きく囲むように黒く線が引かれています。特別な意匠はないシンプルさが魅力の一枚です。 みんなのコメント:1件 田中達也好きでした!怪我さえしなかったら・・・残念 浦和レッズ 2005年モデル メーカー名: ナイキ 入手した価格: 10000円 趣味は、サッカー観戦。 海外だとバルセロナ。Jリーグだと浦和レッズを応援。 いつか浦和からメッシのような選手が出て… imoto 673 フォロワー 「浦和レッズ 2005年モデル」のページを見る
6 濃い桃色とも取れる色をした浦和レッズのユニフォーム 浦和レッズ(H) 2008年シーズン サッカーユニフォーム 「いいね」3人 浦和レッズ(H) 2008年シーズンです。赤を薄くした濃い桃色といった色合いのユニフォーム、浦和レッズの2008年シーズンのホームユニフォームです。襟を濃紺色で染めた以外に他色はなく、胸元にメーカーであるナイキのロゴマークがあります。綺麗な色の生地に白地で描かれた背番号は11番、田中達也選手のものです。 みんなのコメント:1件 ほんとワンダーボーイって響きが懐かし過ぎて・・・涙 浦和レッズ(H) 2008年シーズン メーカー名: NIKE 主にサッカーのユニフォームをコレクションしております。 更新頻度は低いですが、まだまだ載せれてない物が多いので、 … keigo.yoshimura 22 フォロワー 「浦和レッズ(H) 2008年シーズン」のページを見る
7 表面にのみ薄く黒色でボーダーが作られた赤色の一枚 URPC-22 2016 Urawa Red daiamonds(H)NIKE / POLUS サッカーユニフォーム 「いいね」1人 URPC-22 2016 Urawa Red daiamonds(H)NIKE / POLUSです。浦和レッズらしい赤色に、表面が胸元を横切る形で黒く太線が引かれ、その下に薄めの黒と赤色で横のボーダーが作られた珍しいデザインをしています。2016年に着用されたホームユニフォームであり、背中側はシンプルに赤色と白地の文字のみです。表面のPOLUSの文字が目立つナイキ製の一着です。 みんなのコメント:1件 なった!・・・と思います(笑) URPC-22 2016 Urawa Red daiamonds(H)NIKE / POLUS メーカー名: NIKE 埼玉県出身(蕨生まれの浦和育ち) Graphic/Package Designer/planner "FINTA"… urpc 4 フォロワー 「URPC-22 2016 Urawa Red daiamonds(H)NIKE / POLUS」のページを見る
8 浦和レッズ、阿部勇樹選手の500試合出場記念ユニフォーム 2016 1st 阿部勇樹500試合出場記念 サッカーユニフォーム 「いいね」3人 2016 1st 阿部勇樹500試合出場記念です。赤色に胸元の黒いライン、表面下部の薄い黒色のボーダーが特徴的な2016年の浦和レッズのユニフォームです。本来ならシンプルに背番号やロゴだけの裏面に阿部勇樹選手の写真がプリントされ、500試合出場に関しての文字が並べられています。デザイン性も含め、一目で記念品だとわかる一枚です。 みんなのコメント:1件 大好きな阿部選手の最高にカッコいいユニ!永遠に眺めていられる! 2016 1st 阿部勇樹500試合出場記念 メーカー名: NIKE 浦和レッズを応援しています no_na_me48 14 フォロワー 「2016 1st 阿部勇樹500試合出場記念」のページを見る
9 左右非対称な赤と黒と白の三色で作られたユニフォーム 1992 浦和レッズ カップ戦 1st サッカーユニフォーム 「いいね」22人 1992 浦和レッズ カップ戦 1stです。1992年の浦和レッズのカップ戦ホームユニフォームです。左胸上にメーカーであるプーマのロゴが小さく描かれています。全体赤色に襟は白、表面は縦の白ボーダーとして幅広の線が四本引かれラインの途中に黒の模様が不均等に並べられています。左右非対称ながらデザイン性が高く印象によく残る一着です。 みんなのコメント:3件 いつも親切に教えてくださりありがとうございます。そうですよね、私の記憶でもなかったのですが、知り合いに見せてもらったユニフォームがそうなってたので。話は変わりますが、このユニフォームを見ていると天皇杯のヴェルディとの準決勝を思い出します。国立でレッズのサポーター席にいましたが、凄い盛り上がりを今でも覚えています! その節は色々教えて頂きありがとうございました。またひとつ可能な範囲で教えてください。こちらの92カップ戦ですが、背中の… コメントありがとうございます。 ホーム用の胸番号は黒でしたが、背番号の黒は私の知る限りではないですね… 赤地に黒文… 1992 浦和レッズ カップ戦 1st メーカー名: プーマ 浦和レッズグッズ(ユニフォーム、カードetc)を中心に展示させていただきます。 #サッカー #ユニフォーム #浦和レ… tuliphat2018 102 フォロワー 「1992 浦和レッズ カップ戦 1st」のページを見る
10 白の生地に黒の波が上から覆うデザインの一着 1992-1994 浦和レッズ 2nd #12 1994年2月オーストラリア遠征等 サッカーユニフォーム 「いいね」19人 1992-1994 浦和レッズ 2nd #12 1994年2月オーストラリア遠征等です。浦和レッズのアウェイユニフォームであり、1992年から1994年の間に着用されました。真っ白な生地に右肩から胸元、左肩にかけて黒い波が覆い被さる形で色が塗られています。文字や数字が赤地で作られ、背中にはローマ字でWordPerfectの文字があり、海外遠征の試合で着用されました。 みんなのコメント:4件 コメントありがとうございます! 国内用のユニはギャランやミラージュでしたね。 私もマグナと聞いても最初はピンときませんでした。 オーストラリア版シグマ又はディアマンテのようです。 このユニフォームは初めて見ました! 国によって同じ車種でも名前を変えることはよくあるので、MAGNAがディアマンテだとしても「なるほど〜」と頷けますね!ち… パジェロの意味、気になりますね〜( ̄∀ ̄) この後早速調べますね! 1992-1994 浦和レッズ 2nd #12 1994年2月オーストラリア遠征等 メーカー名: プーマ 浦和レッズグッズ(ユニフォーム、カードetc)を中心に展示させていただきます。 #サッカー #ユニフォーム #浦和レ… tuliphat2018 102 フォロワー 「1992-1994 浦和レッズ 2nd #12 1994年2月オーストラリア遠征等」のページを見る