-
Vermont Castings Maze Puzzle
ラビを思わせるような迷路型のパズル。両面の模様は違い、片面にローマ数字でⅠ~Ⅳまで描かれている。ハンドルの歯がずれているのもラビを思わせる。送られてきたものは、ハンドルが迷路から外されていた。そんなわけで、どちらを上向きにハンドルを入れるのかが分からないが、画像はともかくⅠの位置に入れてみたもの。eBayでの入手。以前に同じようなパズルを落札しそこなったけれど、今回は3分の1程度の価格で落札。 #ヴィンテージ #パズル
Vermont Castings eBay 2005年運転手
-
OSKAR
キャストパズルには、OSKAR と NUT というのがあったらしいが、けっこう早い時期に廃盤となってしまった。オークションなどで出品されると、1万円を超えるような価格で落札されることもある。画像の OSKAR は、オランダのサイト Arabesk から逆輸入したもの。3個買ったけれど、2つはおみやげにしたので手元には1つしかない。KAWADA-HANAYAMA と文字が打たれている。2002年9月。 #はずる #パズル https://muuseo.com/PUZZLART/items/788
ハナヤマ Arabesk 2002年運転手
-
NUT
NUT、eBayでドイツから。パッケージや説明書がないけど、おそらくはハナヤマ純正品だと思う。ヤーフーオークションに出品されれば1万円にはなろうかというものが、落札価格8ユーロ。とってもお得。 #はずる #パズル #トリックボルト
ハナヤマ eBay 2006年運転手
-
ストライボス&コンスタンチン
torito でいうところのオランダより、ストライボス&コンスタンチン作の分類で販売されている金属知恵の輪。いくつかは葉樹林や Arabesk でも入手。ユーロ、ダブルアップ、サターンなど、なかなか手ごわいものもある。
運転手
-
エスケープパズル
ライオン、恐竜、カナリア、フクロウ・エスケープパズル。toritoで購入、チェコ製。かわいらしいがなかなかしっかり作られている。カナリアはけっこうあちこちで売られているが、カナリアとライオンが最初に売り出された時には、あっという間に売り切れてしまった。そこは主夫(当時)の強み。月刊ニコリストに書いてあったので、こまめにチェックしていため、入手できたのでした.。恐竜はとぼけた表情がいいが、とがったしっぽが折れそうで怖い。 #パズル https://muuseo.com/PUZZLART/items/316
Hryahlavolamy torito運転手
-
Kovový hlavolam JEŽEK
チェコ語で「ハリネズミの金属パズル」のよう。同じような檻出しパズルはいくつかあるけど、チェコ製で、入れ物がついているのがうれしい。 #パズル
torito 2002年運転手
-
ハンドメイド・ワイヤーパズル
チェコ製ハンドメイド・ワイヤーパズル。発売されると、何となく買わなければならないような気がしていたけど、調子に乗って買ってしまったので、けっこうな金額になってしまった。 #パズル
torito運転手
-
カンガルー4ピースパズル
カンガルー4ピースパズル。torito のネットショップで買ったけど、ちと高い。パズラボ帖No.1にも、ロシアのパズルとして、作者のコメントと一緒に載っている。カンガルーの赤ちゃんを出すという設定がかわいくていい。 #パズル
torito 2008年運転手
-
チャイニーズリング その1
torito で販売していた中国製のチャイニーズリング。5,7,9,11,13連環。環が多くなるにつれて解説の紙の大きさも、その字体も大きくなっていた。 #パズル #チャイニーズリング
torito 2003年運転手
-
ハートアンドクロス
torito で購入したハートアンドクロス。ほのぼのとした知恵の輪。社会福祉法人泉会・日の出舎製作。ひもをはずして下さい、と書いてあるけど十字架からは外れないような気がするが……。 #パズル
torito 2003年運転手
-
蛍の繙 と 平次
左は蛍の繙(ひもとき)、右は平次。材質、名前がなんとも風情のある知恵の輪。数々の素晴らしい作品を創り出している仕掛屋さんの作品。 #パズル
torito運転手
-
ANA の子ども向けちえのわ
2004年1月、家族で東京方面に旅行に行った。初めて torito の実店舗へ行く。知恵の輪はほとんどネット上で買っているので、商品では新しいものがなかった。そこで「サイトに載せるためような物は何かないですか」と聞いたら、売り物ではないそうだけど、これをいただいた。全6種、いままでは5つ持っていたが、1個だけ欠けていたので、ちょっとうれしかった。ANA の子ども向けおもちゃの一品らしい。 #ANA #パズル
torito 2004年運転手
-
Wizard Rings
2004年10月、出張で東京へ行ったが、空いた時間に torito へ行ってきた。ここにある Wizard Rings などを購入。帰り道で他人に貸したら、力技ではずされてしまった。鍛冶屋の知恵の輪に似たような感じがあるが、つくりが安っぽいのか? #パズル
torito 2004年運転手
-
ディンギー・パズル
2008年3月、出張の合間に torito の実店舗へ行って来た。そのとき購入したディンギー・パズル。チェーンを金属の枠から取り出す。数々の素晴らしいパズルを制作している Iwahiro 氏のデザイン。 #パズル
torito 2008年運転手
-
携帯ストラップシリーズ
携帯ストラップシリーズ。全部で9種。紐の色は青と黒がある。原型のキャストパズルといくぶん違う形をしているものもある。 #ストラップ #はずる #パズル
ハナヤマ ヤフオク 2003年運転手
