-
魚の骨を食べようパズル
白い骨から赤いピースを外すのではなく、真ん中まで入れ込むパズル。赤いのはくちびるらしい。魚の骨だけ食べるのはどうかと思うが。 #パズル
torito 2014年運転手
-
魔法の輪 一輪挿
竹製の一輪挿し。上部はパッと見では不可能物体。外そうとすると割れてしまいそうなので、ムニャムニャする必要がありそう。 筆字で書かれているのは 砂丘越えていづち行きけん秋の人 という高浜虚子の句らしい。ネットで検索すると表記の揺れがあるので、これで正しいかは自信ないけど。 これをアイテム登録している時点で、メルカリで「魔法の輪」と書かれた箱付きのものが12,000円で、同じような構造の竹製自在かぎが5,000円で出品されている。アップしたのは同じメルカリで700円だったので、思わず買ってしまったもの。 #一輪挿し
メルカリ 2022年運転手
-
魔人探偵 脳噛ネウロ キーホルダー パズルリング付き
マンガはあまり読まないので、このキャラクターのことは知らなかった。少年ジャンプ+で最初の方をパラパラ。謎を食料とする魔人が、魔界の謎を喰い尽くし、人間界にやってきて謎を解決、喰い尽くす話らしい。アニメもあるみたい。 パズルリングは全8種類のうち いずれか1種がランダムで入っていて、税込800円と書いてある。 #キーホルダー #パズル
集英社 ヤフオク 2023年運転手
-
鬼胡桃之結解
オニグルミノムスビホドキと読みが書いてある。クルミを使った素敵なデザインのパズル。 Hard nut to crack invented by Kirill Grebnev redesigned & crafted by MaNE #パズル
MINE * WEB-SHOP 2011年運転手
-
香港の知恵の輪 その2
香港から届いた知恵の輪、第2弾。調子に乗って買いすぎた。ちょっと色が違う、いちごの知恵の輪がなかなかいい。ねずみの知恵の輪もあったのだけど、人に譲ったのでこの画像にはない。 #パズル
eBay 2005年運転手
-
香港の知恵の輪 その1
香港から届いた、魚と手の知恵の輪。同じような物はすでにあるのだけど、赤い針金にひかれて買ってしまった。そのときのオークションの説明で、屋台のような場所(セラーここで買った?)の画像が載っていた。この屋台いいなあ、なぜかパズルリングも売っているし、とか思っていた。 #パズル
eBay 2005年運転手
-
香りの知恵の輪キット
モノ日記にも書いたハーブの知恵の輪キット。買った後に見たら在庫切れになっていた。販売されていたサイトの説明には 江戸時代後期に流行った超難解知恵の輪 知恵の輪は、江戸時代には、存在したようです。 江戸時代後期に考えられた超難解知恵の輪を元に リラックスして挑戦していただくためにポプリを付けました。 リングを反対側に移す知恵の輪だけど、雪洞が台座に固定されていないので、別解がでるような……。作り方を間違えた? #ハーブ #パズル #アフリカンボール
札幌レインボーハーブ 2022年運転手
-
飛騨のかぎわ
ヤフーオークションで入手したもの。ひとつは進陽商会という飛騨古川の店が販売しているらしい。その他は、上の知恵の輪と同じような材質だけど出自不明。 #パズル
進陽商会 ヤフオク運転手
-
頭脳開発器
長野県の手作りの木のおもちゃ銀河工房の製品。知恵の輪以外にも立体パズルや、木の素材を活かしたおもちゃ、飾り物などいろいろあり、ネット上でも買うことができる。画像の「頭脳開発器」は初級から上級まで全部で9種類。解く上での心得があり、 ●心得1 水が静かに流れるごとく素直な気持ちで考えるべし。 ●心得2 腕力や刃物を使わず手と頭を使うべし。 とのこと。買った当時は1個1500円。 #パズル
銀河工房 銀河工房 2002年運転手
-
頭の回転トレーニング ルービックキューブ&超有名パズルたち
古い画像しかなくてごめんなさい。実物はもう手元にないかも。 ニンテンドー DSのソフト。メインはルービックキューブ。箱入り娘や迷路、シルエットパズルなども遊ぶことができる。知恵の輪はメーカー河田の協力で3種ある。タッチペンで知恵の輪を解こうというのは、とてもやりづらい。その他のパズルも、ビデオゲームで解く必要性に乏しい。脳トレブームに乗っただけのソフトに思える。 #ニンテンドーDS #パズル
デジタルワークスエンターテインメント 2007年運転手
-
頭の体操 ちえのわセット
ちえのわが7つ入った、ちょっと古そうなパッケージ。メーカーなどは書かれていない。 #パズル
ヤフオク運転手
-
頭のよくなる知恵の輪 Puzzle rings+
こちら Puzzle rings の続編。「親子で遊んで、脳を活性化!、分析力・推理力が身につく」、「脳の活性化が実証された! タイプ別に名作を厳選!」という効能書きはいらないと思うのだけど。 #パズル
学研運転手
-
頭のよくなる知恵の輪 Puzzle rings Stylish
形状や解き方がおもしろい! タイプが異なる3アイテムセット vol.1〜3 があるけれど、1は持っていない。 #パズル
学研運転手
-
頭のよくなる知恵の輪 Puzzle rings
ひらめきと分析力「頭のよくなる知恵の輪」。学研からの発売、制作はクロノス。レベルが異なる3種類があり、それぞれラビリンスタイプ、ツインタイプ、リングタイプなどがある。珍しいものはないけれど、価格1000円だけあって、作りはしっかりしている。 #パズル
学研運転手
-
頭のよくなる よいこのおもちゃ
バッジと知恵の輪の組み合わさった「頭のよくなる よいこのおもちゃ」。知恵の輪より、保安官や警察のバッジのほうがおもしろかったりする。左上にいる、頭に角が生え、カニのハサミみたいな手をした怪人も気になる。 #パズル
ヤフオク 2003年運転手
