-
【チョロQ】水曜どうでしょう 深夜バス
HTB の情報番組か何かのプレゼントで当選した時の。 全国的な知名度は如何なものか分かりませんが、北海道のローカル番組「水曜どうでしょう」のチョロQとなっております。 ※以下、番組にまつわる小ネタも交えて (長いです。流して頂いて構いません) なにかと番組に縁のある乗り物「深夜バス」をモチーフに、乗客はどうでしょう班の4名。 運転席にはご存知・大泉洋さん。後部席にはヒゲこと藤村ディレクター。助手席にはミスターこと鈴井貴之さん。その後ろにカメラを担ぐ、うれしーこと嬉野ディレクターとなっております。 この似顔絵を描いたのは大泉画伯。オーロラを観るため北極圏をドライブする企画の中で描いたとかなんとか……(詳しいことは記憶にございません)。 車体には札幌〜博多と書かれておりますが、これは架空の路線となっております。そんな路線あったら乗ってみたい。 補足としまして、札幌はHTBの所在地。博多は番組内の名物企画の一つである「サイコロの旅」の行先に度々登場する地名です。 故に東京〜博多の路線便である「はかた号」に乗車するシーンが番組内では何度も見られるのであります。 リアの広告欄?に出てくる「フィヨルドの恋人」ですが、これはヨーロッパを旅する企画の中の小ネタ的寸劇のタイトル。 ※以上、ざっくりと記憶のままに書き出してみましたが、訂正箇所など発見されましたらご面倒でも「オイそこは違うじゃねぇかヒゲ!」とご指摘頂けると幸いでございます。。。
チョロQ 単品 タカラトミー 懸賞17エブさん
-
【ゆきお】北海道 えぞしか
「飛び出したい…」 ※勘弁してください。
ゆきお 株式会社A&Mサンワ 札幌テレビ塔 中国17エブさん
-
【ゆきお】北海道 とうきび
「イケメン粒ぞろい」
ゆきお 株式会社A&Mサンワ 札幌テレビ塔 中国17エブさん
-
【ゆきお】北海道 ラベニャン
「ニャンニャンテラピー」
ゆきお 株式会社A&Mサンワ 道の駅 中国17エブさん
-
【ゆきお】ホルスタイン
ゆきお 株式会社A&Mサンワ 札幌テレビ塔 中国17エブさん
-
【ミニカー】日野 デュトロ
「とまるミニカー」 単4電池2本で走るヒノノニトン。 前方の障害物を検知して停止する機能が付いてます。
白 ミニカー 懸賞 中国17エブさん
-
【siku】ベンツ トレーラーヘッド
車名がわからない……。アクトロスしか思い付かんかった。 詳しくわかる方…お願い致します……(T-T)
青 siku siku 100円17エブさん
-
【カプセルエムテック】いすゞ エルフ パネルバン (がんばれ! はたらくクルマ トラック&建機スペシャル より)
緑 ミニカー ガチャ エポック社17エブさん
-
【ミニカー】ヤマト運輸 クール宅急便
ヤマト色 ミニカー ビッグバン 横ドア、観音扉17エブさん
-
【ちびっこチョロQ】日野 プロフィア セブンイレブン配送車
白 チョロQ タカラトミー 2007年17エブさん
-
【国道ステッカー】国道276号
道の駅よってけ!島牧にて購入。
国道ステッカー 株式会社ブイカントリー 道の駅 27617エブさん
-
【トミカ】No.65 日産ディーゼル ビッグサム
ビッグサムのロゴのシールが貼ってあります。 ウイング車ではあるものの開かない仕様(!)となっております。。。 安心してください、観音扉は開きますよ(T-T) 嬉しい4軸仕様。
白 トミカ 65 単品17エブさん
-
【国道ステッカー】国道278号
道の駅なとわ・えさん にて購入。
国道ステッカー 株式会社ブイカントリー 道の駅 27817エブさん
-
【トミカ】日産ディーゼル ビッグサム 高速道専用車 (郵便車コレクション より)
赤 トミカ セット タカラトミー17エブさん
-
【国道ステッカー】国道240号
道の駅あいおい にて購入。クマヤキで有名。近くにシゲチャンランドがあるよ。
国道ステッカー 株式会社ブイカントリー 道の駅 24017エブさん
