-
EF81 302(ステンレス)
EF81の302号機です。 中古模型店で現状品(手すり1ヶ所欠損他詳細未確認)としてお安く売られていたので、301号機(ローピン)と303号機(JR仕様)は持っているので、302号機(国鉄仕様)はある意味ちょうどいいなと牽かせるものも無いのにお買い上げ。 手スリは補修して、パンタ周りやステップなどに色入れをしました。
鉄道模型 KATO 4000円の10%引きdynamic_daichan
-
EH200-7
TOMIXのEH200です。 KATOの1号機は持っていて、量産型が別に欲しいと思いつつも、中古で安いのを見つけたらぐらいに考えていたところ、中古模型店にてカプラー交換(KATOカプラー化)、パーツ取付済み残無し(ナンバーだけあり)、運転席に機関士が乗っている(両側)ぐらいの状態でジャンク扱いになっていて4,4Kとお安めの品物を発見。 走行やライト点灯は問題無かったのでお買い上げして、カプラーは手持ちのパーツで片側SHINKYOカプラー、片側アーノルドに換装、パンタシューとステップ、コックに色入れして自作の区名札を貼るぐらいの簡単な加工で無事入線となりました。 ナンバーは購入時のまま7号機、運転席の機関士もそのまま移籍してもらいました(笑)
鉄道模型 TOMIX 4400円dynamic_daichan
-
キハ400-502(お座敷車)
キハ40から改造されて急行などで使われていたキハ400を、さらにお座敷車に改造した車両です。 リサイクルショップで1両だけで微妙な価格で売られていたのを見つけ、面白そうだと思わずお買い上げ。 実車は3両編成で組成されていますが1両で他の一般車と繋げて走ったりもしていたようなので、模型でもいろいろな車両と連結して走らせようかと思います(T車なので自走はできず)。 連結器は購入当時からTN化(自連タイプ)されていたのでそのまま生かすことにして、前面の種別と側面サボは自作の「臨時」を貼り付けました。
鉄道模型 マイクロエース 1K弱dynamic_daichan
-
DD51 842(お召機)
お召指定機のDD51842号機です。 リサイクルショップで何故かお安めの価格で売られていて、1号編成も中古で安く入手していたので、それの牽引機にちょうど良いとお買い上げ。整備しようと思いつつ、色入れとかたくさんあると思うとなかなか手が付けられず放置されていましたが、数年後にようやく日の目を見ました。 KATOの製品に、ステップ、ブレーキシリンダ、前面コック、区名札差しなど色入れした程度です。区名札には「高運」「御召」のサボを自作して貼っています。
鉄道模型 KATO 約3Kdynamic_daichan
-
DD51 592(ユーロライナー色/床下グレータイプ)
DD51のユーロライナーカラー(床下グレー)です。 古いKATOの592号機(床下黒)は持っていたのですが、オクにてジャンクの貨物更新機を安価で入手。どう生かそうか検討中に、592号機(ユーロライナー色)のボディジャンクを見つけて入手。いいトコ取りでグレー床下のユーロ色を仕立てようと画策したものの、いざ作業を始めてみると、スノープロウが無い、592号機は床下グレーの時代が無い(かといって791号機にするにはボディの仕様が違ってしまう)、貨物更新機の屋根が大型扇風機カバー付き……などなど、いろいろ矛盾点が出てきてしまい作業も暗礁に乗り上げたが、難しく考えるのをやめて、グレー床下のユーロライナーカラータイプのDD51として整備することにしました(元々持ってるKATOのも旧製品なのでスノープロウとか付いてないし)。 ナンバーを791号機にすることも考えましたが、結局ボディタイプは592号機なのでそのまま592号機として、ダブってしまいますが仕様違い(こちらはある種フリースタイルですが)ということにしました。
鉄道模型 TOMIX 2K+1Kぐらいdynamic_daichan
-
横浜市交通局(いすゞエルガ・復刻塗装ラッピング)
港北(営)所属の1933号車がクリスマスバスの際に旧塗装風のラッピングにされて、シーズンオフもベースのラッピングはそのままで走っていて、その旧塗装タイプが気に入ったので、模型でも再現しようと作りました。 ベースはブルーリボンですが細かいことを気にしなければ同型の車体なので塗装のみの変更とし、前面とオデコ部分は筆塗りで青色を塗装、銀帯は銀色のメタルテープがあったのでそれを細く切り出して貼りました。細すぎてキレイに切れない上に貼ってもぱっと見それほど目立たないので微妙ですが、省略してしまうのはダメな気がするので自己満足でヨシとします。 車番は変更してませんが、ナンバーと行先は自作ステッカーで実車に合わせました。
バスコレクション TOMYTEC 横浜市交通局dynamic_daichan
-
700形(705F)
700形の非冷房車です。 だいぶ前の京急イベントで購入してからずっと放置されていたのですが、ようやく手を入れました。通常のN化に加えてライトケースに色入れしたぐらいですが…行先等はGMステッカーを使用しています。 4両編成でD急行に運用されている写真を自分で撮っていたので、その姿を再現しました。 ※行先等、当初GMステッカーにしたのですが、他のステッカーを印刷するついでに自作してそれに貼り換えたので、写真を一部差し換えました(3枚目画像は比較用にあえてそのままで残しています)
鉄道模型 TOMYTEC 定価dynamic_daichan
-
キハ150-0番台(函館本線)
キハ150-0番台の函館本線仕様になります。 富良野線仕様と100番台を所持していたので、0番台函館本線仕様も欲しいなとは思っていて、フリマで定価の半額強で購入できたのでお買い上げ。 自作ステッカーと製品付属のステッカーを使って手入れをしました(検査表記類は他のキハ150も省略しているのでこれも省略しました)。ワンマン表示は透明両面テープを使って窓の内側から貼っています。
鉄道模型 GREENMAX 6800円dynamic_daichan
-
800形805F+806F(旧塗装、丸型ヘッドライト)
マイクロエースから発売された、800形旧塗装、丸型ヘッドライトです。 登場時仕様になりますが、この時代のはさすがに馴染みが薄いので発売当初、購入は見送ったのですが、オクで箱無し詳細不明のジャンク品を安く見つけて購入。結果的に状態悪くない品物で、外箱も後日中古模型店で安く見つけて確保し、説明書が無いぐらいで良い状態で揃いました。 中間先頭車にもBMTNを装着し、3両編成で走らせたり他の800形3連とも連結可能な状態とし、行先等の表示は自作のステッカーを貼付けて仕上げました。
鉄道模型 マイクロエース 7600+330(ケース)dynamic_daichan
-
EF80 37(変形窓)
EF80の中でも窓が他と違う変形窓になっている37号機です。 なぜ変形窓なのかの経緯もよくわからず、実車も見たり撮ったりしたことも無く思い入れも無いのですが、マイクロから特定機として発売されていて中古が安く売られているのをよく見かけて気になってはいて、犬フェスで他に買うモノも無く安く売っていたのを来場記念でお買い上げしました。 初期のマイクロ製品らしく、いろいろと残念な部分が多いのですが、とりあえずKATOのEF80と並べてもひどく残念な感じにならないよう屋根上を中心に色入れをしました。手すりや解放テコの取り付けも考えましたが先述した通りそれほど思い入れのあるカマというわけではないので見送りました。
鉄道模型 マイクロエース 2Kdynamic_daichan
-
SL人吉(50系700番台)
58654とセットで購入した「SL人吉」の50系客車です。元々完成度が高いので、説明書に記載されている部品交換程度しか手入れしていませんが、付属のナックルカプラー(長)ではなく短いEF66前期型ナックルカプラーに付け替えています。 カマはマイクロとカトーとタイトルに記載しましたが、客車の方は同形式とはいえまったく別物なので、その辺は特記せず別物として扱います。 購入した経緯は58654の方で記載したのでこちらでは割愛します。
鉄道模型 KATO 息子から借金返済の代わり!?dynamic_daichan
-
58654(8620/KATO)
SL人吉のセットに入っているハチロクの58654です。 マイクロのあそBoyの58654を持っているのでどうしようかと悩んでいたのだが、息子が貸していたお金を返すのに、ポイントだか電子マネーだかで決済したいから現物で何か欲しいモノは無いかというのでちょうど予約を受け付けていたこのセットを予約することになり、入手しました。 同じカマが2台になってしまいますが、好きなカマなのでアリかなと…ハチロクはやはりカッコイイです!!
鉄道模型 KATO 息子から借金返済の代わり!?dynamic_daichan
-
200番台湘南色(ウソ電)
湘南色の185系もバリエーションとしては欲しかったが、実車は踊り子には充当されること無く廃車になってしまったので安く入手出来たらウソ電で湘南色踊り子を作ろうと画策。 なかなか掘り出し物は出てこなかったが、パーツ(信号炎管)欠損、小傷あり、一部だけ墨入れ等々のややジャンク品が安く出てきたので落札。 パーツは予備品から調達、ヘッドマークや行先方向幕など自作のステッカーを貼って、湘南色の踊り子号を仕立てました。
鉄道模型 KATO 6K+送料dynamic_daichan
-
EF30 1号機タイプ
EF30の1号機です。コルゲートがあったり窓配置が違うので、あくまでもタイプとなります。 TOMIXから何かの記念として、量産機を1号機風の塗装をしたものがクリーニングカーとセットで発売されたものですが、オクで単品で売られていたのを購入。 KATOのEF30を入手した際に、もう1台違う仕様のが欲しいなと思っていたので、タイプとはいえ1号機はアリかなということで白羽の矢が立ちました。 ただTOMIXの旧製品なので、造形などは当時としてはよくできているものの、そのままではさすがにKATOと並べると細かい部分が気になるのでKATOと同レベルに近づけるべく加工しました。 スカート回りをKATOのカプラーセットに交換し、解放テコと手すりを追加(TOMIXのEF64用を使用)、あとは色入れなどのグレードアップをしました。
鉄道模型 TOMIX クーポン使用、送料込4.5Kぐらいdynamic_daichan
-
733系3000番台(快速エアポート)
733系3000番台はリニューアル品を持っていたのですが、初期ロットの増結セットが格安で出品されているのを見掛けて確か持ってなかったようなと勘違いしたのかポチ…せっかくだからもう1編成揃えるかと、初期ロットの基本セットを探して、室内灯付きBMTN化されたものをそこそこの価格で落札。それに合わせて増結セットは家にあったパーツを寄せ集めて室内灯付けてBMTN化して、屋根上もパンタ周りの色入れをしてと整備しました。 種別は快速エアポートですが、特別快速が設定されて色合いの変わった表示を自作ステッカーで作って貼付け、リニューアル品と同様連結器カバーもKATOのAssyパーツを使って取り付けました。 2編成揃ったので離合シーンも貼り付けておきます。
鉄道模型 TOMIX トータルで10K弱dynamic_daichan