- DAIMAJIN Museum
- 1F "KAIJYU" Sofvi Collection
- 誘拐怪人 ケムール人
誘拐怪人 ケムール人
【概要】
『ウルトラQ』は1966(昭和41)年1月2日から7月3日まで全27回(28話は再放送で放送)が放映された特撮TV番組。
「ウルトラシリーズ(空想特撮シリーズ)」の記念すべき第1作。
「テレビで怪獣映画が見られる」という立ち位置から平均視聴率32.4%の人気番組であった。
【プロフィール】
第19話「2020年の挑戦」に登場。
2020年の時間軸にあるとされているケムール星からやってきた宇宙人。
一説には、未来の人類自身の姿ではないかとされているが、詳細は不明である。
肉体は消滅しているが精神だけは生きている。
そのため、全身が人工臓器や人工皮膚で補われており、肉体の老化が著しいため、まだ若い人類の肉体を手に入れることで、自分達の延命を行おうとした。
そのため、特殊な液体で接触した人間を瞬時にケムール星へと転送し、乗り移ろうとしていた。
頭の触角からゼリー状の消去液を出す。地球上では万丈目に化けて由利子を誘い出し不敵な笑いとともに姿を現した。
街中で暴れ回ったが、最期は東京タワーから発せられたXチャンネル光波を受けて絶命し、体は溶けてしまった。
特殊能力として、パトカーよりも速く走ることが可能であり、一見スローリーに見えるその走り方は、「ケムール走法」と言われている。
なお、この宇宙人によく似た種族として、ゼットン星人とキュラソ星人が挙げられるが、関連は一切不明である。(怪獣wiki特撮大百科事典より)
【このアイテムについて】
ケムール人のデザインはウルトラマンのデザインも担当した成田亨氏、スーツアクターは初代ウルトラマンの古谷敏氏ですね。
マルブルタイプのソフビは立ち姿に安定感があって好きです。このケムール人もそうです。
よくよく考えたら2020年って、もう過ぎちゃいましたよね?!
この作品が作られた時にはまた東京でオリンピックが開催されるとは思ってなかったでしょうね。
#M1号 #ソフビ #ウルトラQ
Jason1208
2025/05/02 - 編集済み2020年に放送された『ウルトラマンZ』18話「2020年の再挑戦」で、ケムール人とパゴスが登場しました。伏線回収としたら、気の長い話だと思いました。^^;
1人がいいね!と言っています。
大魔神
2025/05/05Jason1208 さま
コメントありがとうございます。
伏線回収は大事ですよね。
また機会があれば是非見てみたいと思います。
1人がいいね!と言っています。