-
P:キャラ. PC2013 惣流・アスカ・ラングレー "アスカ、来日"Ver.(新世紀エヴァンゲリオン)
惣流・アスカ・ラングレーは、『新世紀エヴァンゲリオン』(1995)に登場。 【プロフィール】 ドイツ3/4、日本1/4の血を持つクォーター。二人目の適格者=セカンドチルドレン。国籍はアメリカ。容姿端麗という設定で活発明朗で、勝気な性格で表層的には高い自尊心を持ち、エース・パイロットとしての能力を誇示して生きてきた。一人称は基本的に「あたし」。二人称は通常は「あんた」でアニメ版の一部で「あなた」を使う。口癖は「あんたバカぁ?」。 4歳の時にエヴァンゲリオン操縦の二番目の適格者として選出され、以降、セカンドチルドレンとして英才教育を受けたエリートである。14歳にして飛び級で大学を卒業。EVA弐号機とのコンタクトはドイツ語を基準にしているが、日本語も流暢に話すことができる。 惣流・アスカ・ラングレーの母親は惣流・キョウコ・ツェッペリン。父親はキョウコの死後、再婚している。 終盤には複雑な生い立ちと、内包していた脆さから、悲惨な運命をたどる。(Wikipediaより) 「P:キャラ.」というのは、「Pinky:st.」のラインナップの一つで、アニメ映画など他作品とのコラボ商品です。 こちらは誰でも知ってる社会現象まで起こした庵野秀明監督のアニメ作品の登場人物です。 個人的にはレイよりもアスカの方が好きです。 商品名にもある様に第8話「アスカ、来日」に登場した際の服装を再現できる様になっています。組替え用には制服が付属しています。 書斎の整理の為、エヴァ関係のフィギュアも結構処分したんですが、こちらは購入して以来一度も開封せずに飾ってあります。 #GSIクレオス #フィギュア #新世紀エヴァンゲリオン #エヴァ #ピンキーストリート #Pinky:st. #P:キャラ.
アニメ GSIクレオス 新世紀エヴァンゲリオン(1995) あみあみ大魔神
-
P:キャラ. PC2012 綾波レイ "世界の中心でアイを叫んだけもの"Ver.(新世紀エヴァンゲリオン)
綾波レイは、『新世紀エヴァンゲリオン』(1995)に登場。 【プロフィール】 色白で青髪と赤い瞳を持つ細身の少女。エヴァンゲリオン零号機のパイロット(1人目の適格者=ファーストチルドレン)。EVA零号機の起動実験の事故により重傷を負い、初登場時は包帯姿で登場する。過去の経歴は全て抹消済みであり、本作における最大のキーパーソンとして重大な役割を果たす。(Wikipediaより) 「P:キャラ.」というのは、「Pinky:st.」のラインナップの一つで、アニメ映画など他作品とのコラボ商品です。 こちらは誰でも知ってる社会現象まで起こした庵野秀明監督のアニメ作品の登場人物です。 制服が2パターンとシンジぬいぐるみ、食べかけパン、通学鞄、眼帯、包帯セット(シール)が付属しています。 食パンは学園物によくある「遅刻、ちこく~!!」シーンのですね。思わずニヤリとさせられます。逆に人形になったシンジ君は意味深ですね~。 書斎の整理の為、エヴァ関係のフィギュアも結構処分したんですが、こちらは購入して以来一度も開封せずに飾ってあります。 #GSIクレオス #フィギュア #新世紀エヴァンゲリオン #エヴァ #ピンキーストリート #Pinky:st. #P:キャラ.
アニメ GSIクレオス 新世紀エヴァンゲリオン(1995) あみあみ大魔神
-
P:キャラ. PC2026 篠原夏希(サマーウォーズ)
篠原 夏希(シノハラ ナツキ)は『サマーウォーズ』(2009)に登場。 【プロフィール】 久遠寺高校の3年生で、健二が想いを寄せている相手。剣道部に所属しており、明るくノリが良い性格で、校内のアイドル的存在。一緒に実家に行くという「バイト」に健二を誘い、彼氏のふりをしてもらった。 曾祖母である栄を心から尊敬しており、栄を自分の目指すべき理想の大人の姿としている。同様に、一族のことも非常に愛しており、未成年の中では最年長であることから、自ら積極的に他の子供の面倒をみたり年長者の手伝いを行うといった描写も見受けられる。 幼いころから侘助に恋心を抱いていたが、小説版や漫画版では曾祖母の栄から「本当に人を好きになるということがまだ解っていない」と評されている。侘助への思慕も、実際にはかつて栄に「侘助を家族の中で孤立させないように」と侘助の事後を託されていたのを、侘助についているうちに、いつしか栄からの言いつけを忘れ、義務感を恋心と混同するようになってしまったことによる。 OZのユーザーであるにも拘らず、「アカウント」の概念を理解していないほどのコンピューター音痴ながら、天性の勝負強さをもっており、3度目の一族とラブマシーンとの対決のキーパーソンになった。 使用アバターは、仔鹿の耳を生やした袴姿の和装少女「ナツキ」。ラブマシーンとの戦いの途中でOZの守り主より吉祥のレアアイテムを授かり、着物が変化した。 上述の通り、学校では健二を含むあらゆる男子から憧れを一身に受けるマドンナだが、恋愛遍歴はほぼ皆無に等しい。曾祖母の武勇伝を聞くうちに曽祖父に対する愚痴すらも聞かされて育ち、軽い男性不信を吹き込まれているため、告白されればその場で即座に付き合いを断ってしまう。そのために恋愛に関しては奥手かつ鈍感で、傍目から見ても明らかな健二の好意も、本人は全く気付けていない。本来は親族以外の男性の手すらも握ることができず、体に触れられたら、その場で投げ飛ばしてしまうほどの恋愛潔癖症。他の同世代の女性親族からは「恋愛に対する考え方が明治時代並み」とすら揶揄されている。(Wikipediaより) 『サマーウォーズ』は、『時をかける少女』(2006)や『おおかみこどもの雨と雪』(2012)などの監督作品で知られる細田守監督作品ですが、私はアニメよりも杉基イクラ氏(アニメ化された『ナナマル サンバツ』の作者)によるコミカライズ作品の方が好きでして、アニメなどはかなり経ってから観たほどです(;^_^A で、「夏希先輩」のピンキーですが、白のワンピースと帰省時の服の二種類入り。家紋入りの幟付きです。 帽子をかぶった姿もなかなかです。 #GSIクレオス #フィギュア #ピンキーストリート #Pinky:st. #P:キャラ. #サマーウォーズ
アニメ GSIクレオス サマーウォーズ(2009) ネットショッピング大魔神
-
Pinky:Q ピンキー with ラビットスクーター ver.2
「Pinky:Q」はタカラトミーの展開する「チョロQ」とのコラボシリーズです。「ラビットスクーター」と「メッサーシュミットKR200」の二種類が発売されました。どちらもチョロQと同じくプルバックで走ります。 ラビットスクーターについても、通常版とリペイント版の二種類が出ており、こちらはリペイント版となります。 スクーターに乗った女の子というのはホント絵になりますね~(#^^#) 松田優作の『探偵物語』に憧れ若気の至りで「Vespa 50Sビンテージ」を買ってしまった私にとって、スクーターというのは特別な思いがあります。 ゴーグルとヘルメット、組替え用のサイドパネルとハンドルが付属しています。女の子は下半身が2パターンあり、乗車シーン、停車シーンが選べます。 #GSIクレオス #タカラトミー #チョロQ #フィギュア #ピンキーストリート #Pinky:st. #Pinky:Q
キャラクター GSIクレオス タカラトミー ネットショッピング大魔神
-
rm:Pinky rmp001 なづな
「rm:Pinky」はイラストレーターの村田蓮爾氏とのコラボによるシリーズで全三種が発売されました。 こちらの「なづな」は、後ろ手に封筒を持って佇む姿が可愛らしいですね(^-^) ナース服でしょうかね?かぼちゃパンツが可愛らしいです。 組替え用にはチャイナ服と点心が付属しています。蒸籠の中には中華まんと焼売が入っています。こちらのコスチュームに換装すると雰囲気がガラッと変わります。 #GSIクレオス #フィギュア #ピンキーストリート #Pinky:st. #rm:Pinky
キャラクター GSIクレオス 300円 HARD・OFF大魔神
-
P:キャラ. PC2024 函南優一(スカイ・クロラ)
函南 優一(カンナミ・ユーイチ)は、『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』(2008)に登場。 【プロフィール】 本作の語り部であるエースパイロット。一人称は「僕」。 欠員した栗田 仁郎(クリタ・ジンロウ)の補充要員として転属してきた。 原作では無駄弾を撃たないという現実的なポリシーを持つ一方、ドッグファイト時の決め手として、ストールターンを好んで使うなど両極端な戦闘スタイルのようである。 映画版では転属以前の記憶がほとんど無いが、原作では転属前の任務内容や仲間など、断片的な記憶が残っている。(Wikipediaより) 押井守監督の映画監督作品である『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』 キルドレという戦争をする為だけに生まれてきた思春期を過ぎた少年少女の物語です。 毀誉褒貶の激しい押井作品ではありますが、映像は戦闘シーンも含めてとてもきれいでしたね。 基本女性キャラばかりの中で、珍しく男性キャラがラインナップ入りですが、このフライトジャケットがいいんですよ~!! 飛行服バージョンも再現できます。飛行帽、ヘルメット、ゴーグル、フライトバッグが付属しています。 #GSIクレオス #フィギュア #ピンキーストリート #Pinky:st. #P:キャラ. #スカイ・クロラ
アニメ GSIクレオス スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008) フィギュア大魔神
-
P:キャラ. PC2023 草薙水素(スカイ・クロラ)
草薙 水素(クサナギ・スイト)は、『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』(2008)に登場。 【プロフィール】 かつてエースパイロットとして高名だった基地の女性指揮官。一人称は「私」だが過去編だけは「僕」。 ノベルスのイラストではベリーショートであるが、映画版ではおかっぱ頭に変更されている。彼女の迎える結末は原作と映画版で大きく異なる。(Wikipediaより) 押井守監督の映画監督作品である『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』 キルドレという戦争をする為だけに生まれてきた思春期を過ぎた少年少女の物語です。 毀誉褒貶の激しい押井作品ではありますが、映像は戦闘シーンも含めてとてもきれいでしたね。 「P:キャラ.」というのは、「Pinky:st.」のラインナップの一つで、アニメ映画など他作品とのコラボ商品です。「ストリート」の名の通り、シリーズの基本ラインナップはストリートファッションなのですが、こいうったコラボ商品の良さは作品世界を3Dで再現できる事にあります。もちろん頭部の差替えが可能なので、ストリートファッションにも着替え可能です!! 草薙のフィギュアですが、制服バージョンと飛行服バージョンの二種類の服装が楽しめるほか、制服の上着を脱いだシャツ&ネクタイバージョンにも換装可能です。眼鏡の有無も選べます。(眼鏡なしに対応した前髪パーツあり) 「WITCH」と書かれたヘルメット用パーツは、「P:キャラ.PC2024 函南優一」に入っているヘルメットのパーツと差替える事で、飛行兵スタイルを再現できます。(7枚目の画像) なかなかプレイバリューのある商品です。 #GSIクレオス #フィギュア #ピンキーストリート #Pinky:st. #P:キャラ. #スカイ・クロラ
アニメ GSIクレオス スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008) ネットショッピング大魔神
-
Pinky:cos PC001 惣流・アスカ・ラングレー&綾波レイ(新世紀エヴァンゲリオン)
Mr.カラーで有名なGSIクレオスが販売するフィギュア『Pinky:st.(ピンキーストリート)』 行きつけのおもちゃ屋さんでブリスターパックで吊り下げられているのを見かけた時から気になっていましたが、大好きなエヴァのアスカとレイがセットで販売されると聞いてついついポチってしまいました(;^_^A 『Pinky:st.』のターゲット層は髪形が差し替えられたり、着せ替えや小物なども充実していて男性よりも女性をターゲットにしているものなのですが、あきませんね…これが泥沼にハマる第一歩となりましたとさ…(;^_^A まぁとにかく可愛らしいです、はい!! こちらは「Pinky:cos」(仮装)というコンセプトのシリーズ。それぞれの小物としてバックパックと、レイはロンギヌスの槍でぶっ刺したリリス、アスカはプログレッシブ・ナイフをぶっ刺したガギエルが付属しています。 #GSIクレオス #フィギュア #新世紀エヴァンゲリオン #エヴァ #ピンキーストリート #Pinky:st. #Pinky:cos
アニメ GSIクレオス 新世紀エヴァンゲリオン(1995) あみあみ大魔神
