-
1/59スケール トミカ 2008 スバル インプレッサ WRX STi 改 ケンブロック WRC
datsun
-
Bluebird 510を愛する・・・
ただいま510クーペモデル探してます、クーペモデルのリアテールがこれ! 内側から外側に向かってウインカーが流れる仕様はクーペモデルだけなんですね!? ガキの頃やたらにこのテールが目に焼きついて、ガキの頃から510に乗る運命だったんですねw このウインカーが動作している動画はTUBEにいくらでもありますので見たい方はどうぞ。 オヤジのお下がりの510 1800SSSセダンに乗ってから完全にDATSUNファンです。 色々浮気しましたが今も日産乗りは変わりませんw もちろんいつかは35GT-R・・・。 スケール43の510クーペ探してますw 今月中には手に入れる予定w ミニカーなら簡単に手に入れられる、これがいいですね。 しかし、510ブルかっこいいですね、ほれぼれします、このスタイル。 赤と白は NOREVの1/43。番外編は、1963年クリームの410ブル、NOREV 1/43. 510ブルのサファリ・ラリー仕様、1/64 京商。 次の黒白ツートンカラーは1961年日産セドリック1900カスタム NOREV 1/43。 最後のワゴンは日産セドリックVAN 1964年仕様 これもNOREV 1/43。
510 410 610 710datsun
-
David Brown Mini Remastered
誰もが一度は考えただろうね、旧型MINIのボディを使って中身を最新式の日本車のテクノロジーをぶちこむ、もちろんエアコン、パワステ、ナビ、そして4WD・・・。 現実の高速道路をスイスイ走れるミニ、エアコンバリバリでねw コンパクトカーの究極のモデル、真四角な箱の四隅に四つのタイヤを配置するという単純明快さがあのミニを作り出した。一度でも乗った人ならあの居住空間の広さに驚くこと間違いなし。 これ以上のデザインは二度と出ないし、その後のコンパクトカーのお手本になったのは間違いない。 しかし、現行ミニはでかくなり、デザインも洗練されたけれど、やっぱりあの旧型のボディは捨てがたい魅力がある。 旧型買った友人も一年で手放したな、あまりにも質素すぎる内装、エアコンなし、パワーなし、長距離無理・・・デザインだけじゃねぇ、 で、リマスタードである。まるでビートルズのレコードみたいな発想w デイビッド・ブラウン(アストン・マーチンDBにその名を残す有名人)・オートモーティブが2017年に発表したれっきとした新車がこれ。 旧型ミニのボディをリマスターしたこれ、中身は最新の装備がつまってます。ボデイに特徴的な前後のつなぎ目がない!洗練!いくぶん丸みを帯びてる。 でも欲しいよね、これ。旧型ミニ好きはイヤなのかな、こういうの? 一台、一台ハンドメイドで製作され、一台のお値段は600万円とのことです。 高いのか?安いのか? まぁ、庶民には手が届かない価格ではあるねw
datsun
-
FORD ESCORT 1773 ken block 仕様 最終回です。 ケン・ブロックの趣味満開の次回作はなんと・・・
これ以上造りこんでもまぁ、こんなもんにしかならないwと悟りました。 次はケンブロック初期のSUBARU TEAM U・S・Aのインプレッサ WRX Stiシリーズでも造ろうかな。 と思ってるうちにケン・ブロックのインスタに次のマシンはこれみたいな!? な、なんとw ほんと趣味満開ですね、まぁFORDから提供されてるんでしょうけれども、Fordのモータースポーツ博物館でも作るつもりなのかw? どうやらこれ、フォードエスコート1993年のコスワース(懐かしい名前w)のファクトリーのラリーカーで遊ぶつもりらしいです。 もちろん、WRC(スポット参戦)やジムカーナ選手権にはFORDの最新マシンを使うわけですが、お遊びのジムカーナの動画なんかで使うつもりなんですね、 これのスペックはビッグターボ 7速ギアボックスそしてAWD。FORDが欧州車や日本車勢に押される前の輝かしいレースで活躍した革新的なマシンでした。これも英国FORD製!? 閑話休題 日本からFORDが撤退した今となっては、イギリス・フォードから業者を通じて輸入するしかないFORD FOCUS RS この色のFOCUSがとってもいい。欲しい。それもケン・ブロック仕様の特別限定車 泣く子も黙る[HOONIGAN]仕様ですぞw だが、しかし、これでかすぎないかなWRCで闘うには? フィエスタのほうが戦闘力あったような気が・・・? 日本ではまったく見ませんがヨーロッパではFOCUSもFIESTAもベストセラーカーなんですよね。 今、日本で売りだしたら売れるんじゃないかな?なにより、カッコイイです!! かなり洗練されたデザインだし、ケン・ブロックも知られてきたし、FORDさん是非また日本での販売再開を・・・。 FORD FOCUS RS [HOONIGAN] ホイールはフィフティーン52社のターマック19インチ×8.5J 5穴、4輪デスクブレーキはもちろんブレンボ、んで、シートはブロックマーク入りのレカロの革シート、グリルに[HOONIGAN]、文句なくカッコイイw
フォード エスコート 1993 RS WRCdatsun
-
Ford Mustang への偏愛
日産好きといいながらの相変わらずの寄り道ごめんなさい。 もっともっとこればっかり集めたいってくらい1964年製のFord Mustangクーペが好き、 写真左手前 KINSMART製 1964 1/2 クーペ ハードトップ 1/72 右手前からSOLIDOの1/43 コンバーチブル 1965年に登場したファストバック、SOLIDO 1/43 KINSMART 1/36 映画 男と女に登場したモデルのイメージカラーがいいねw 同じKINSMART 1/36 こちらはドリフトの神様 ケンブロックの[HOONIGAN}のイメージかな、そして番外編にKINSMARTの1967年型 Shelby GT-500
ford mustangdatsun
-
Hoonigan Racing's RaptorTRAX snowmobile に載せる1/24のスノーボードをシコシコ作ってました・・・
Hoonigan Racing's RaptorTRAX snowmobile - どうやらこのトラックはスノーモービルの範疇らしいですw で、ネットで検索して例によってHOONIGANのBlogを見てると、ARCTIC CATのPROCROSS CHASSISを使ったこのモンスターエナジー仕様のスノーモービルが出てきて、これも作っちゃいたい衝動に駆られて、またまた資料集めをしております。 このモービル日本でも買えるらしいですが、どうやら200~300万するんですねw 二枚目、三枚目の写真はジオラマ風にとってみました。 四枚目以降はこれから作ろうと思ってる元ネタ展示ですw まったく関係ないですがwケンブロックあるあるをひとつ。DCシューズのオーナーでもあるケンブロックですからその遊びもはんぱなく本気です。 最後の写真はユタ州にあったケンブロック夫妻のスノーボーダー憧れの別荘、ブロックが友人たちと冬の遊びを満喫するために作った豪華そしてモダンなマウンテンハウスです。 スキーリゾートまで20分、市街までは約30分。 U-TUBEにボードで遊ぶケンブロックの動画に出てきたかもですが、中はもうもう豪華の一言。屋外にあるかなりでかい温水プール、ジャグジー、映画が見れるシアター、音響設備はBOSE、とにかくその金のかけかたが半端ないです。 これ以前、5億円で売りに出されてたんですが、今はどなたが住んでるんでしょうか?
datsun
-
HOONIGANがどうしても欲しいのでw
KEN BLOCKの乗ってる[HOONIGAN]が欲しい!が、HPI製のラジコンは中々買えないし高い!w 3万はするので、じゃあFORDのFIESTA買って改造しようなどと思ってしまったのがウンのツキでした。 ネタ元は恐らく2014年のこれ、ジムカーナ仕様のフィエスタなんですが、プラモデルを中々探しても見つからない1/24くらいのフィエスタって中々ないですね、あったとしても高いw んでもって某オークションを見てたんですが、はたと気づいた。 トイザらス・・・!? あそこはアメリカのおもちゃ屋さんでしょ、ならFORDくらい置いてるんじゃないのかな? そうしたらクリアランスセールでありました!!w ちょうどよいおもちゃ感のヤツがw 千円だったんで3台あったやつを全部買占めww んでもってシコシコ、ケンブロックのフィエスタ仕様に、弄ってます。 やっすいオモチャ感のわりには、けっこう細部もそれらしく拘ってたりして・・・ただ問題は、4ドアだってことと、リアウイングがダサいw トイザらスのカタログに載ってたモデルと違ってヘッドライトがまっき色!?なんだこれw 試行錯誤の結果80%くらいは完成。ただしリアウイングはアルミの板で作ったんですが、これがいただけないw パテ盛って作り直しかなぁ、二台目はもう少しガンバリます!! 予定では3台あるのでWRC仕様と、ラリークロス仕様も造る気まんまんですからw 外装がなんとかできたら、これもブコフで仕入れた1/24のラジコンのメカをぶちこんで最終的にはドリフトマシンにしてみたいと思ってますw ところでモンスターエナジーって飲んだことないんだけれども、おいしいんだろうか!?
datsun
-
HOT WHEEL '12 FORD FIESTA 3インチ改 KEN BLOCK [HOONIGAN] RACING DIVISION FIESTA
datsun
-
HOT WHEELS '12 FIESTA 改 Ken Block’s Rallycross/WRC/Gymkhana Ford Fiestas
datsun
-
HOT WHEELS '16 FORD FOCUS RS 改KEN BLOCK仕様 FORD FOCUS RS
HOT WHEELS のFOCUSがそれっぽかったので以前、ここでUPしたケン・ブロックのFORD FOCUS '16仕様にしてみたw
datsun
-
HOT WHEELS FORD FOCUS 改 KEN BLOCK Ford Focus RS RX and Hoonigan Racing | FIA World Rallycross |
datsun
-
KEN BLOCK 1/10 RC 2009 SUBARU WRX STi & 2010 FORD FOCUS RS
ケンブロック、チームUS SUBARU時代のWRX STi 5ドア仕様とFORDでジムカーナやらWRCスポット参戦した一番初期のFOCUS。 1/10のドリラジ仕様にしようとがんばっていますw なにしろRCカーは初めてのことばかりなので・・・。 ステルスのマウントポストなるものも自作したりしてやたら時間がかかったり、 シャーシは結局 タミヤのTT-01Dに落ち着きました。 で、札幌は大雪の真っ只中ですので、 走行シーンは自宅の居間のフローリングを目いっぱい使ってwドリフトしてみようと思います。 後日U-TUBEにアップします。 よかったら見てください。
HOONICORNdatsun
-
KEN BLOCK [HOONIGAN] FORD MUSTANG 1/2 製作日記w第三弾です!!
一応形になりました。フロントの作りこみがまだまだですが、モチベーションを保つためにここにUPします。 まだまだ小物を追加すれば、これが紙とは思えないですねw(自画自賛) スーパーチャージャー用のボンネットから突き出たエアダクトが大きすぎましたw それとホイールとタイヤの迫力がないなw 五角形のディッシュホイールとぶっといタイヤを探したいと思いますw レジンなんかで作っちゃうモデラーもいますしね、ネットを探すと凝りにこったプラモを製作してる輩の多さにビックリしますが・・・並行して製作してるキャタピラー仕様のFORD F-150トラックも今月中にできあがりますので、 それではまた・・・。
datsun
-
KEN BLOCK [HOONIGAN] シリーズ
Ken Block[HOONIGAN]シリーズもとうとう4台目w ますますのめりこめそうな今日この頃です。 U-TUBEのHOONIGAN サイトを見ているとネタには事欠かないので、当分はまりそうですw
datsun
-
KEN BLOCK [hoonigan]FORD FIESTA 一応完成!
datsun
