-
トーマスFウィルソン(ビフ)のサイン
オフィシャルピックスというサイン代行取得サービスを使って手に入れた品です サイン書いてもらってる最中の写真なんかもアップしてくれる業者さんで、信頼できるところです ビフ、ああかっこいいよビフ! いつまでも心に残るユーモラスな悪役ですね
2016.07M本
-
バックトゥザフューチャーpart1日本語版パンフレット
バックトゥザフューチャーpart1劇場公開時のパンフレット。当時の定価は400円。 あらすじのページに4ページも割いて、ほぼ最後までストーリーを解説してます。(1955年の落雷のあたりまで) 目を引く記事として1985年9月に来日した際のマイケルJフォックスへのインタビュー記事が掲載されてます。 取材写真もあればよかったと思う。 裏面のデザインはデロリアンで結構かっこいい。 1985年12月7日発行 #パンフレット
M本
-
バックトゥザフューチャーpart2日本語版パンフレット
バックトゥザフューチャーpart2のパンフレット。 当時の値段は400円(税込) あらすじページを見るだけでpart2の内容が全部まるわかりです。(本当に最後まで書いてある) 内容はスタッフ紹介とかキャスト紹介、あとは解説が乗っているというスタンダードなもの。 このパンフレットの一番好きなところは裏表紙。 HONDAのINTEGRの広告にマイケルJフォックスが起用されます。 しかしキャッチコピーが謎。 1989年12月2日発行 #パンフレット
M本
-
1/6デロリアン専用アクリルケース
アクリめいと様に依頼をして製造していただいたホットトイズデロリアン専用のアクリルケースです 丁寧な作りで高級感のあるケースです 近々製品ラインナップに加わるそうです サイズは以下の通りです 横幅83cm×奥行45cm×高さ36cm http://www.acrymate.com
アクリめいと 2016年2月M本
-
マーティの兄姉が消える写真1
バックトゥザフューチャー完全大図鑑のオマケについてきた写真(という名のポストカード)です 角度を変えると兄と姉が消えます
スペースシャワーネットワーク 2015年10月M本
-
バックトゥザフューチャー完全大図鑑(3000部限定初版)
バックトゥザフューチャーの撮影記録やイメージボードなどが掲載されている書籍 BTTF関連の書籍の中でもかなりの読み応え 初回3000部限定で「マーティ兄・姉が消える写真」つきでした 電子書籍でも発売してほしい一冊です
スペースシャワーネットワーク 2015年10月M本
-
バックトゥザフューチャーpart3日本語版パンフレット
バックトゥザフューチャーpart3のパンフレット。 当時の値段は400円(税込) part1およびpart2のパンフレットでは、あらすじが最後まで丸わかり状態でしたが、こちらは抑えめ。そして誤植多め。(校正してないのかな) ロバートゼメキスとボブゲイルのコメントが乗っているのがファンとしては嬉しいところ。 part2に続いて、パンフレット裏表紙にはHONDAのINTEGRの広告が掲載されていて、マイケルJフォックスが起用されます。 part3の内容にそってか、ちょっとウェスタンな感じの衣装です。 1990年6月30日発行 #パンフレット
M本
-
小説バックトゥザフューチャー
映画公開に合わせて発行されたノベライズです。映画の完成シナリオの一歩手前のバージョンを小説にしてるので、映画とは微妙に展開がちがいます。小説のpart1は、冒頭で核爆弾投下実験のビデオを見る授業のシーンから始まってます。一番驚く所はマーティがドクに対して常に敬語な所。
新潮文庫M本
-
マーティ&ドク サインポートレート
2016年3月19日〜20日に行われたシリコンバレーコミコンでのサイン会でサインされたポートレートです マイケルJフォックス&クリストファーロイドのダブルサインです シリコンバレーにはいけなかったので代行さんに依頼したアイテムです ネームプレートは業者に作ってもらって額装してます
M本
-
ドクのアロハシャツ
ヘッドグーニーというブランドのアロハシャツ。 PART2の開始22分からラストまでドクが着てるものを忠実に再現してます。
ヘッドグーニーM本
-
BTTF THE GAME PS3北米版
バックトゥザフューチャーのアドベンチャーゲームです。 日本語訳はされてないので、全編英語です。 ドク役のクリストファーロイド氏がゲームでもドクとして演じております。 内容はパート3より後のお話のようですが、クリアできてないので詳しくは把握出来てません。
M本
-
ケトル vol24 BTTF特集号
ケトルという雑誌が一冊まるっとBTTF特集をした号です。表紙も書き下ろしで無駄に力の入ってる本で購入しました。Kindle版もあるようです。
太田出版M本
-
ドリュー・ストルーザン ポスターアート集
これをBTTFグッズと言っていいかはわかりませんが、シリーズのポスターを手がけるドリュー氏のポスターアートの本です。BTTF以外にもいろんな作品のポスターが収録されてるので読み応えあり。オススメです。
M本
-
僕たちが好きなバックトゥザフューチャー
BTTFのインタビューやトリビアなどの読み応えある本。特典DVDはBTTFドキュメンタリー映画です。
宝島社M本
-
バックトゥザフューチャー アントールド・テイルズ
BTTFのアメコミの一冊目。オリジナルストーリーだが監修はボブゲイル。短編集みたいな感じで各話ごとに作家さんが変わります。
宝島社M本
