-
宇都宮でガンプラ等強盗事案発生
9月26日午前3時頃宇都宮市の模型専門店「ビッグホビー」さんで強盗事件が発生しました。駆けつけた店主は怪我を負わされてしまいました。犯人は四人組絶対にガンダム 、ガンプラファンじゃありません。転売目的と推察します。せめて商品が判れば各サイトの監視もできるのですが。とにかく許せませんな💢
0 3 days ago -
MUUSEOのレイアウト崩れ。
ここ数日、ちょっと忙しくて更新できてなかったのでいつからかは不明ですが。。。MUUSEOに動画広告が入るようになったみたいですね。企業なので動画収益を得るのはかまわないのですが、どうも変な場所に何か所も埋め込まれているせいでいろんなページのレイアウトが崩れているのが気になります💦ちなみに現在の私のオーナーページ(?)はこんな感じになってました。赤枠で囲ったアニメの男の子がCM動画です。本来は動画下にある"Museum"とその下の画像が動画部分にあったんですが、今は押しのけられて下に。そして"Lab"に動画が被ってしまっています。管理画面から行ける「コレクションルーム」というページはこんな感じ。一番最後に作った部屋のアイコンの下に勝手に動画がくっついて、全体的にレイアウトが崩れています。(わかりやすくするためにページの縮尺を縮めて全体が見えるようにしてます)動画が入ってもレイアウトが崩れていないページもありますが、他にもレイアウト崩れを起こしてる場所がありそうです。管理側の画面がダメでも、お客様が見てるページが大丈夫であれば「まぁいっか」とも思えるのですが、閲覧は極少とかゼロでもオーナーページのレイアウト崩れは気になります💦せっかく皆さま博物館らしくキレイに展示していて、それぞれ趣向を凝らしていると思うのでなんだか残念な気持ちです😥他の方はどうなっているでしょうか。動画入れてもいいんですが、せめてページレイアウトは崩れないようにしてほしいなぁ。。。#2023年#MUUSEO#レイアウト崩れ#教えて
3 4 days ago-
企業としてやってはいけない「ダメダメ改悪」ですね。
4 days ago -
皆様も日記にされてますね。
4 days ago
いいね!×101押しときました👍️
ケータイ版も酷いですよ。 -
初めまして。コメント失礼します。
4 days ago
昨日の夜、マイページを開いたらLUNA様と全く同じ状態で…問い合わせの準備をしていたのですが、やっぱり公式の操作だったのですね。
当方は鉄道模型をメインで投稿しておりますが、広告キャラの顔のほうが目立って肝心の模型コレクションの影が薄くなってる状態です…。せっかくのコレクションが台無しですし、もしいかがわしい広告だったらと考えるとゾッとします。
企業ですから広告自体は否定しませんが、これはちょっとひどすぎるように感じます。
-
-
Labログを変更して保存するとエラーになる
Labログを変更して保存すると以下のようなエラーになります。
ちょうど以下のような広告が出だした直後から更新できないようになった気がするのですが、
同じ事が起こっている方、いらっしゃいませんか?
私だけでしょうか?
教えて下さい。5 5 days ago-
書式ヘッダーを使用した記事が変更できないように見えます。
4 days ago
あきらかに、この品のない広告が影響していませんか?
非公開にするな!! -
勝手に非公開に変更される事がゆるせません!!
4 days ago
いったいどういう意図でやってるんだ!! -
Braveブラウザーを使って広告をカットすると
4 days ago
更新する事ができました。
よって、原因はあの広告です。
広告を表示する自体は、100歩譲って納得できますが、
現状機能が使えなくなるような不具合が発生するのは、
10000歩譲っても納得できません。
私もIT技術者ですが、こんな事態は恥ずかしすぎます。
最低です。
-
-
1/18 モデルカーの収納
わたしは1/18スケール フェラーリ・ミニカーを集めています。数が少ない時分は、サイドボードやキャビネットの上に何台か載せていました。少し増えたころからは、箱のまま納戸に積むようになりました。現在、それなりの数になり、箱を積んでおくのが限界になり、収納ボードが必要な状態が続いています。家具を探そう、そう思ったわけです。まずは、IKEA。お洒落なものはたくさんあるものの、サイズがどれも小さい。棚板の自由度もあまり高くなく候補すらなし。次は、カリモク。家具としては好きなブランドだが、全くなにもない。撃沈。ネットで探すか。Yahoo!ショッピングも楽天市場も、コレクションボードが大量にあるのだが、大方はフィギュアや食玩、ミニカーでも1/32程度のサイズ用。どれも奥行きが足りない。そうそう、前提条件をあげていなかった。1台のサイズはおおよそ25cm✕10cm✕7cmである。それをキチキチに並べる訳にはいかないので、35cm✕20cm✕15cmぐらいのスペースが欲しい。これがなかなか無い。遥か以前に通販サイト・ディノスにあったのだが、いつの間にか廃番になった。ニトリにもあったのだが、少し小さくて思案している間に通販専用商品になり、オプションのガラス棚もなくなった。一度、ミニカーを持って雰囲気を見ようと思っていた矢先だ。東京インテリアにも行った。通販サイトでよく見かける中国製と、日本製のものがあり、イメージ的には日本製のものが良かったが、かなり高額。ところで東京インテリアは東京にはないのは何故?日本製のメーカーが判ったので公式サイトでみたら、オーダー品のよう。ざっと見積って最低でも20万円くらいか。う〜ん。まだ決断できていない。最近、ホームセンターで2✕4の組立棚に目が行き出しました。(笑)皆さんはどのように収納・ディスプレイしていますか?
0 11 days ago -
ブリスター割れ
先日ベーシックカーのkool kombiを入手しまして、中々格好が気に入って未開封のまま飾っていたのですが、、やっちまいました、、別に落としたとか踏んだとかでも無く、、暑さがいけなかったのでしょうか(どうしたら防げますかね?
0 2023/09/11 -
Retro Japanese Dress-up Dolls
I am collecting vintage/retro japanese dolls. The other day I came across a doll called Star Doll Poppy-chan. Almost all of my vintage dolls are either Takara or Bandai made, others are too old that I can't read their marks at the back of their bodies. I want to ask if what is the company that produced or made the Star Doll Poppy-chan dolls. And aside from Takara and Bandai, are there any toy companies that produced dress-up dolls during the 60's and 70's?
2 2023/08/17-
-
It is a company called Poppy Co., Ltd., which merged with Bandai.
2023/08/17
This company has been manufacturing a doll called Poppy-chan since 1974.
株式会社ポピー
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ポピー_(玩具メーカー)
-
-
-
コレクションの写真
フィギュアをいろいろ撮影したものをそれぞれ展示したいと思い、1つのフィギュアでも撮影場所ごとにアイテム投稿してみました。
本来の”コレクション”としては1体につき1アイテムなんでしょうけど、実際のコレクター博物館でも本物と一緒にそのモノの写真が飾ってありますよね。
その[写真]自体も個人的には”コレクション”の範疇であると考えられるのかなぁと。
とはいっても、今どき写真はデジタルデータですし”現物”を重視するミューゼオ的にはグレーでしょうかね…
となると、LabとかLabジャーナルとかにアイテム紐づけで投稿すればいいのかな?
ミューゼオ、まだまだ奥が深いですね。
<15品展示中>フィギュアのフロアのアイテム | Muuseo(ミューゼオ)
https://muuseo.com/Steys_Dops/collection_rooms/3
STEYS (ステイス)
1 2023/07/13-
今回の写真とアイテムの件、結局Labログに写真をまとめることにしました。
2023/07/14
経緯は以下のLabログにて
https://muuseo.com/Steys_Dops/diaries/22
-
-
Labジャーナルの目次が順番に並びません。
Labジャナールで記事をあいうえお順にならべようとしているのですが・・・
ちゃんと並びません!!
Labジャーナルを開いた瞬間は並んでいます。
しかし・・・・
1ページに表示しきれなくて「もっと見る」のボタンを押すと・・・・
順番はバラバラ・・・前ページの内容がダブって出てきたり・・・・
コレ不具合ですよね!!
運営さんお願いです。
これなんとかなりませんか~
【参考Labジャーナル】
カードで見るキャラクター図鑑(ウルトラ怪獣編)
カードで見るキャラクター図鑑(ウルトラ怪獣編) | dagasiyacard Laboratory | MUUSEO My Lab & Publishing
https://muuseo.com/dagasiyacard/lab/books/24
かあどミュージアム(駄菓子屋カード、駄菓子屋ブロマドの博物館)
カードで見るキャラクター図鑑(ライダー怪人編)
カードで見るキャラクター図鑑(ライダー怪人編) | dagasiyacard Laboratory | MUUSEO My Lab & Publishing
https://muuseo.com/dagasiyacard/lab/books/5
かあどミュージアム(駄菓子屋カード、駄菓子屋ブロマドの博物館)
1 2023/07/11-
目次で並べ替えを行っても、思った通りに表示されませんね(泣)。
2023/07/11
自分の場合は、Labログが20個前後になったら、第2巻、3巻…と、発刊することで、目次の表示を維持しています👍。
「ライダー怪人(あ行)」…「(か行)」…という具合にジャーナルを小分けにするのはいかがでしょう。
-
-
箱の中身は何だろな?
タイトルから、また、ブラインドボックスやガチャポンの話かと思われた方もおられると思いますが、今回はパッケージの話です。
例によって、整理をしていたら中身の無いトミカのブリスターパックが二つ見つかりました。
その一つがこちら、
トミカの輸出仕様、POCKET CARSのパッケージです。
そして、上部に書かれている文字はドイツ語
裏を見てみると、
やはり、ドイツ語でのラインナップ 私が持っているとすれば救急車なので、救急車を意味するドイツ語の代表Krankenwagenを見ると、20-57 Toyota Krankenwagenと28-72 Datsun Krankenwagenがあります。
最初、収納部分が低いので、クラウンベースのトヨタFS55Vかと考えたのですが、そちらは英語版POCKET CAR 46-40としてパッケージごとアップしています。
《トミー/トミカ№40》 トヨタ FS55V 救急車 「AMBULANCE」 《TOMY/POCKET CARS46-40》TOYOTA AMBULANCE (TOYOTA FS55V AMBULANCE) | toy ambulance Museum | MUUSEO 400412
《トミー/トミカ№40》 トヨタ FS55V 救急車 「AMBULANCE」 《TOMY/POCKET CARS46-40》TOYOTA AMBULANCE (TOYOTA FS55V AMBULANCE) | MUUSEO (ミューゼオ)
https://muuseo.com/toyambulance/items/9681?theme_id=9179
toy ambulance
となると、トヨタハイエースコミューター(トヨタRH18V)救急車の輸出使用のシール小
《トミー/トミカ№57/輸出仕様》 トヨタハイエースコミューター(トヨタRH18V)救急車 (シール小)《TOMY/TOMICA №57/EXPORT SPECIFICATIONS》 TOYOTA HI-ACE(RH18V)AMBULANCE | toy ambulance Museum | MUUSEO 214799
《トミー/トミカ№57/輸出仕様》 トヨタハイエースコミューター(トヨタRH18V)救急車 (シール小)《TOMY/TOMICA №57/EXPORT SPECIFICATIONS》 TOYOTA HI-ACE(RH18V)AMBULANCE | MUUSEO (ミューゼオ)
https://muuseo.com/toyambulance/items/7173?theme_id=9179
toy ambulance
か、トヨタハイエースコミューター(トヨタRH18V)救急車 (シール大)
《トミー/トミカ№57/輸出仕様》 トヨタハイエースコミューター(トヨタRH18V)救急車 (シール大)《TOMY/TOMICA №57/EXPORT SPECIFICATIONS》 TOYOTA HI-ACE(RH18V)AMBULANCE | toy ambulance Museum | MUUSEO 215510
《トミー/トミカ№57/輸出仕様》 トヨタハイエースコミューター(トヨタRH18V)救急車 (シール大)《TOMY/TOMICA №57/EXPORT SPECIFICATIONS》 TOYOTA HI-ACE(RH18V)AMBULANCE | MUUSEO (ミューゼオ)
https://muuseo.com/toyambulance/items/7202?theme_id=9179
toy ambulance
のどちらかかとも考えましたが、やはり、パッケージが少し小さい気がします。
もう一つのブリスターパックがこちら、
そして、裏面
で、POCKET CARブランドでは無い英語版で、
こちらだと、Cadillac AmbulanceとChevrolet Van Ambulance
なのですが、キャディラックとアイボリーのシボレーバンはPocket Carsとしてアップ済みですので、
《トミー/ポケットカーズ№181-F60》キャデラックアンビュランス 《TOMY/POCKET CARS №F181-F60》CADILLAC AMBULANCE | toy ambulance Museum | MUUSEO 155256
《トミー/ポケットカーズ№181-F60》キャデラックアンビュランス 《TOMY/POCKET CARS №F181-F60》CADILLAC AMBULANCE | MUUSEO (ミューゼオ)
https://muuseo.com/toyambulance/items/1789?theme_id=9179
toy ambulance
《トミー/トミカ№F22》シボレーシェビーバンアンビュランス 《TOMY/POCKET CARS143-F22》CHEVY VAN AMBULANCE "AMBULANCE" | toy ambulance Museum | MUUSEO 153394
《トミー/トミカ№F22》シボレーシェビーバンアンビュランス 《TOMY/POCKET CARS143-F22》CHEVY VAN AMBULANCE "AMBULANCE" | MUUSEO (ミューゼオ)
https://muuseo.com/toyambulance/items/1363?theme_id=9179
toy ambulance
と、なると赤のシボレーバンの方が、可能性が高い気がてきします。
《トミー/トミカ№F22》シボレーシェビーバンアンビュランス 《TOMY/POCKET CARS F-22》CHEVY VAN AMBULANCE "EMERGENCY 5" | toy ambulance Museum | MUUSEO 153395
《トミー/トミカ№F22》シボレーシェビーバンアンビュランス 《TOMY/POCKET CARS F-22》CHEVY VAN AMBULANCE "EMERGENCY 5" | MUUSEO (ミューゼオ)
https://muuseo.com/toyambulance/items/1364?theme_id=9179
toy ambulance
ただ、疑問なのはこの二つだけ開封したパッケージのみ残してあったのかが判りません。
中身が他の輸出仕様と一緒だったので、これだけ取っておいた可能性があるかも知れません。。
今なら,絶対に元のまま保管すると思いますが…(^-^;)
トミカに強い館長さんなら、明確な情報をお持ちかも知れませんね。
どうか、的確な情報をお待ちしています。1 2023/07/08-
この年代の輸出トミカにはそこまで詳しい訳ではありませんが、US輸出ならパッケージ内に入ってる品番が書いてありますが、無いとなると中身が何がを引き当てるのは難しいですね〜💦
2023/07/08
下のカラフルなトミカロゴは一時期オーストリアに輸出されてた頃のブリスターですね!こちらも中身を当てるのは難しいと思われます。
-
-
『ウルトラセブン』の怪獣 No.5はどっち?
本当にどーでもいい話なのですが・・・
先日うちの娘と話をしていまして、『ウルトラセブン』の怪獣知名度ランキングで、私は
1位 エレキング
2位 キングジョー
3位 メトロン星人
4位 ガッツ星人
だと思う! と話しました。
で、第5位は
イカルス星人だと思う!と伝えたら、彼女は「えっ!?ペガッサ星人じゃないの?」との事
えっ!? そうなの?? 私は偏った考え方を持っているので、世間一般的にはペガッサ星人の方が知名度が有るのかな?
最近の作品にも出てるし・・・あ、でもイカルス星人も出ているな!
どうですか?
皆様的にはどちらの方がNo.5にふさわしいと思いますか?
お時間が有ればお付き合いくださいませ😉
なお、カプセル怪獣はこのランキングから外しております。8 2023/07/06-
どちらかと聞かれればペガッサ星人ですが、個人的にはクレージーゴン推しです
2023/08/30
デザイン的に秀逸(シュール?)かと -
私は「ナース」の印象が強いです(^^♪
2023/08/30
まさか円盤になるとは・・・
子供の頃、粘土でよく作りましたw -
う~ん、上位の3キャラが強過ぎて 1~3>>>4>5位以下 みたいな感じですね。
2023/08/31
5番手以下は団子状態。個人的にはその中にゴドラ星人も入れてやりたいんですけどやっぱりペガッサ星人になるのかなぁ・・・
-
-
-
-
こんばんわ!
2023/05/29
数日前からシステムトラブルのようです。
早く復旧してほしいですね! -
復旧したみたいですね!
2023/05/30
-
-
コメントメールが突然来なくなりました
昨日からコメントいただいても通知メールが全く来なくなりました。設定は全く変更しておりません。どのような理由が考えられますでしょうか。お教えいただけば幸いです。
4 2023/05/29-
ウーン(^◇^;)
2023/05/29
タイムラインが止まっている事に関係がある感じがしますね。
フォロー頂いた方や毎週土曜日配信のミューゼオpickupのメルマガすら届かなくなりました。
土曜日の夕方から変になってます(^_^;) -
こんばんは。
2023/05/30
そちらでも、何やら異変が起きているようですね。私も27日にアイテムを登録したのですが、
TOPのお知らせの表示がts-r32さんの登録を最後にストップしているようなのです。
一応ミューゼオさんに問い合わせてみましたが、まだ詳細が分かりません。
こればかりは、元に戻るのを待つしかありませんね・・・・・・(汗)。 -
私も同じく困っていました。
2023/05/30
MUUSEO側から何か説明が欲しいところですね。
-
-
5/27 以降も更新しています。
5/27以降、更新がタイムライン上に表示されていませんが、登録はしていますので、参照下さい。
5/30 時雨の記https://muuseo.com/misan/items/2731
時雨の記 | MUUSEO (ミューゼオ)
https://muuseo.com/misan/items/2731
misan
男はつらいよ 寅次郎恋歌
https://muuseo.com/misan/items/2730?theme_id=10413
男はつらいよ 寅次郎恋歌 | MUUSEO (ミューゼオ)
https://muuseo.com/misan/items/2730?theme_id=10413
misan
5/29 若い人 を追加
https://muuseo.com/misan/items/2729?theme_id=10403
若い人(1962年) | MUUSEO (ミューゼオ)
https://muuseo.com/misan/items/2729?theme_id=10403
misan
ゴットファーザーの初版追加
https://muuseo.com/misan/items/396?theme_id=10413
ゴッドファーザー | MUUSEO (ミューゼオ)
https://muuseo.com/misan/items/396?theme_id=10413
misan
5/28 徳川家康
https://muuseo.com/misan/items/2728?theme_id=10403
徳川家康 | MUUSEO (ミューゼオ)
https://muuseo.com/misan/items/2728?theme_id=10403
misan
キッドの写真(チラシ)追加https://muuseo.com/misan/items/2190?theme_id=10403
キッド(1921年) | MUUSEO (ミューゼオ)
https://muuseo.com/misan/items/2190?theme_id=10403
misan
5/27 独裁者
https://muuseo.com/misan/items/2681?theme_id=10403
チャップリンの独裁者(独裁者) | MUUSEO (ミューゼオ)
https://muuseo.com/misan/items/2681?theme_id=10403
misan
0 2023/05/29 -
角川文庫「スターウォーズ第一部」背表紙デザインについて
「スターウォーズ」小説を集めています。
画像右側の通り所有している小説とは異なる背表紙の画像を見つけ、色々検索してみましたが見付けることが出来ません。
画像左側の小説について、所有されておられる方もしくはなにかご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。
【探している画像左側小説について】
特徴①角川文庫
特徴②著者が「ジョージ・ルーカス」ではなく『ルーカス』
特徴③背表紙上部が赤
⇒同じ背表紙の特徴に「X‐ファイル―闇に潜むもの (角川文庫)」を発見しました。
角川文庫のなかのSF系などのジャンルでしょうか。
また背表紙整理番号は下記を表しているそうです。
・著者の苗字の頭文字
・数字①は同じ頭文字の中の何番目の著者か
・数字②はその著者の何冊目の文庫か
特徴④題名に<第一部>
⇒所有している小説(画像右側から初版・3版・5版・7版)には初版以降に<第一部>の記載があります。
探している小説も同時期の商品でしょうか。
特徴⑤価格は560円?
⇒画像が荒く確認がしづらいですが7版時点で460円のため、560円であればそれ以降の商品でしょうか。
なにかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。0 2023/05/11 -
マニアフェスタって行ったことありますか?
マニアフェスタってご存知ですか?来週末、4/29(土)、30(日)に、幕張メッセで開催されるイベントです。昨日の夜、30年来の友人から電話が有り、来週開催されるので一緒に行こうと誘われました(彼は島根県から来ます)。でも実は、私はこのイベント知らないんですよね。ちょっと話を聞いて、ホームページやTwitterを見てみたものの、良く分からん・・・マニアフェスタ
マニアフェスタ|極上マニアが結集するお祭り
100組以上のマニアが勢ぞろいするイベントです。2018年の開始以来、年2回のペースで計4回開催。来場者数は述べ7,700名を超えています。Twitterでの感想ツイートは2,000を超え、テレビ、ラジオ、雑誌など毎回多くのメディア取材が入っています。
https://maniafesta.jp/
そこで質問なのですが、どなたかこのイベントについてご存知の方いらっしゃいますか?できれば、参加された方のご意見・ご感想を知りたいです。情報お待ちしております🥺0 2023/04/23 -
コーディネートをイメージする1
では、実際にどのようにするとよいのでしょう。主に二つの方法があると思います。
1.お人形の髪型や髪色、ドレスの色や形を実際に選びながらイメージする。
おそらくお人形を選ぶときに多くの方が考える方法だと思います。自分の頭の中で色々な想像しながら、玩具売り場やイベント会場で選んでいく方法です。そして、選びながら自分好みお人形をコーディネートしていきます。
自分の好みが見えてきたら着せ替えの楽しみ方が広がっていくと思います。
参考までに、同じ髪型髪色のお人形で違うドレスを選んだときのコーディネートです。ドレスの選び方で印象が違ってきますね。0 2023/03/26 -
-
ホットウィールで車高が高いのは?
毎日ホットウィールの整理に明け暮れる皆さん、お疲れ生です! こんな事ありませんか?せっかく買ってきたコレクションケースに入らない車が…。😱長さとか幅とかね、で今回のお悩みは高さ。昔クラスに居ましたよね、一人くらい何気に座高の高い奴。(ワタシデスガナニカ)😎で思いましたよ、最も座高の高いホットウィールを把握すれば整理も楽にそしてコレクションケースの無駄買いも無くなると。(ホントカヨ)🤔そこで教えて!あなたの車庫のホットウィールでイチバン車高の高いのは誰?出来ればプロフィールもね(写真と高さ)。ちなみに今回我が家の車高王はこの方"Hummer H2"で記録43mmでした~。※今回のお約束ホットウィールのカード物の3インチミニカーであれば、ベーシック、プレミアム問わず。ただしトランスポート車やモントラは除外。
7 2023/03/17-
-
-
私の所有しているモノではGulch stepperが1番のっぽです👍
2023/04/07
https://muuseo.com/Kota_kota28/items/825
ちなみに、1番薄っぺらいのはNitro scorcherで、反転させても転がせます(笑)
https://muuseo.com/Kota_kota28/items/874
-