-
-
117クーペ! ジウジアーロのデザインが当時すごくカッコよかった。
2021/6/11
パワステじゃなかったので、一日乗ったら腰に負担がかかって痛かった。 -
-
好きな自動車はカウンタック、RX7、スカイライン、ウニモグ、サンドバギー全般。
2022/5/12
今乗っている自動車は個人情報に関わるので内緒!。
次に欲しい自動車は軽トラ。
最終的に乗るのは乗り心地の良い霊柩車!!。
-
-
Hot Wheelsのギミックについて教えて
39 2018/12/8
蛍光塗料モデル↑
エンジンが動きます。↑
リアスポイラーのグリルのふたが閉まります。
https://muuseo.com/bigmac/items/2674
https://muuseo.com/bigmac/items/2598
https://muuseo.com/bigmac/items/2415
後輪のタイヤに大型のタイヤをかぶせてHOTRODにできる。
フロント部分より、大型ミサイルを発射します。
戦車のバックドアが開き兵士の姿が見えるギミック付きです。
サイドのドアがガウルイングで開きます。
2019・9/9 フリマのトレジャーハントです。
新しいギミック付きが納車しましたので2台追加致します。
車体が外れます。POP OFF
中央のバイクがスウィングする。新しいギミックが出たらUPします。
ドアが開閉します。
Hot Wheelsの楽しいギミックを皆さんに紹介して頂き、楽しい教えて企画になりました。参加して頂いた館長さん、ありがとうございました。!(^^)!
初めて知ったギミックも沢山あり、コレクションの欲しいリストが増えました。
POP OFFシャーシ自体が取り外せる!
ボンネットが開きます。
車体がスイングするように回る。
車体の一部が持ち上がる。
HI RAKERS車高調節ができる。
マフラーを押すと運転席が横に飛び出す。
CRACK UPS衝撃で凹んだボディーに変わる
マクドナルドハッピーセットで運転席部分やエンジンが光ります。
https://muuseo.com/bigmac/items/2393
その他にどんなギミックがありますか?教えて~~~~館長さん
#教えて
#ミニカー
#ギミック
#コレクションログ
#hotwheels
#フリマ
#zombot-
-
車体底面のレバーをセット後、車体に衝撃が加わると、レバーが元に戻る力で横回転します。
2019/5/20
なので、正面衝突しても横にひっくり返ります。
https://muuseo.com/jm-collection/items/297 -
-
-
あなたのこと教えて! 自己紹介しましょう^^
なんで今?と言われると今だからとしか言いようがないんですが・・・
48 2018/12/18
自己紹介しませんか?
コメントの返信のみにすればコメント通知でフォローの有無わかりますよね^^
名前、収集対象、アピールって感じですかね。これ書くといいかもってのはコメントで知らせてあげましょうよ。
皆さんの参加お待ちしてます。
#教えて-
Mr.Petriと申します。昭和30年代後半生まれのアラカンです。ウルトラQをリアルタイムで見た世代です。趣味はカメラ、オーディオ、バイクの三種の神器です。どれもビンテージ系が好きで、カメラはペトリ、トプコン、ミランダを、オーディオはオーレックス、テクニクス、ローディ、オットー、オプトニカをバイクはホンダスーパーカブをこよなく愛しています。ペトリの味わい深いレンズを使って写真を撮るのが好きです。これからどこまでできるか分かりませんが気長に行きますのでよろしくお願いします。
2021/6/4 -
はじめまして。まんねんです。
2021/9/9
初めてパソコンを買ったときからのハンドルネーム件昔の芸名です(笑)
52歳のおっさんで今主に集めているのは日本切手と日本のテレビCMです。
以前は某チョコの包装紙も集めていましたが、企業姿勢に嫌気がさしてやめました。
昔はビックリマンチョコ(初代)、怪獣、力士、プロレスラー、スーパーカーの消しゴム
丸勝カード(ゲッターロボ、ブルースリー、ロボコンなど)プラレール、超合金、ゲームウオッチ
レコード、CD、ウイスキーのミニボトルなどなどいろいろなものを集めていました。
結婚と家の建て直しに伴って大半を処分。現在もレコード、CD、おもちゃなどを
細々とメルカリなどで手放しています。
皆様宜しくお願い致します。m(_ _)m -
自己紹介したかな?と思ったらまだしていなかったので、遅ればせながら自己紹介をさせていただきます。
2022/3/4
sat-2019と申します。
私の本名と、ちょうど3年前の2019年の今頃にミューゼオを始めたのにちなんでつけました。
もともとシャツフェチなので、幼少の頃のお気に入りだったシャツを親に捨てられないように隠し集めたのが始まりで、それがとんでもない枚数まで膨れ上がってしまいました😅
あと鉄道や車(特に旧車)が大好きで、特撮とアニメも大好きです。
ミューゼオを通して、違った趣味の方との異文化交流も楽しませていただいております。
こんな私ですが、よろしくお願いします🙇🏻♂️
-
-
ヒロイン総選挙
皆さん方が通ってきたテレビ番組。その中に登場するヒロインに恋心抱いた人も多いのではないでしょうか。皆さん方の初恋のヒロインを教えてください。とりあえず、昭和のアニメ、特撮部門に分けて教えて頂けると有難いです。
27 2018/12/2
因みに自分、マンガは綾川沙樹(ドーベルマン刑事)、特撮ではビジンダーの志穂美悦子さんです。
#教えて-
画像はご用意できませんが、私は「ハイスクール!奇面組」の河川唯ちゃんです(*^_^*)
2020/5/24
その20数年後、もう一人の唯ちゃんに萌えてしまうとは、想像だにしませんでした…(^^ゞ -
本当は一人に絞り切れませんが、あえて一人あげるなら、
2020/7/11
『帰ってきたウルトラマン』 坂田アキちゃん(榊原るみさん)に一票!!
本当はもっとたくさんいるんですが(笑)。 -
-
-
ゲリラ志願者募集中
tantan121212さんと語っていたら楽しかったのでダグラマーがmuuseoにはもっといるでしょうから一緒に語りましょう🎵
4 2019/7/28
今年の夏休みは数年ぶりにDVD見直しますわ🐻
#教えて-
一応全話観たのでダグラマーデビューさせて下さいw
2019/7/29 -
大人になって、全75話 見直しました!
2019/7/30
名作だと思います!!
放映当時、子供の私には難しかったかな?!
私もデュアルマガジン や 3Dジャーナルは全巻保有してます...
今となっては、マックスファクトリーとかありますが、当時のSAKのプラモやデュアルモデルは、今後再販しない感じですよね? -
もうひとしきりかたりつくされていましたね。
2019/9/16
https://muuseo.com/u-zool/items/33
-
-
もっと評価して欲しいあなたのコレクションアイテムは?
muuseoを始めたばかりでフォロワー数が少ない頃に登録してしまったり、他の館長さんのアイテム大量登録でタイムラインから流れてしまったり、そもそも誰も興味を示さない等、理由はそれぞれだと思いますが・・・
16 2018/11/26
自慢の逸品を登録したのに、予想に反して皆の反応が薄く、いいね!やコメントがつかない、あなたのコレクションアイテムは何ですか?
アイテムページにリンクして頂けると嬉しいです。
ちなみに私はこれ。
現在197アクセス中、7いいね!です。それなりに入手に苦労したんですけどね(笑)
#教えて-
塚原さんのように希少価値な物は無いかも。自分はとにかく人より安く入手してコレクションをコンプリートする事に自己満足しています。食玩でもすぐに買わずに値が下がって買うのが好きです。でも全てコンプリート出来ないときの方が多いですね😁
2019/5/3 -
じゃあ、ルークと交換で😝
2019/5/3 -
ワーオ!😱
2019/5/4
-
-
-
世界中のコカコーラボトルをコレクションしています。特にレアなものは次にいつ出会えるかわからないので、気に入ったものは金額にいとめを付けず言い値で購入しています😅今のところ後悔した買い物はありません👍
2021/6/19 -
私は基本的にマルブルタイプのソフビを収集しています。
2022/3/14
金額的には3,000円までなら「買い」でしょうか。
最近はヤフオクでも安い出物はなかなか見つかりませんね。
先日BOOKOFFでバンダイ(ポピー)が再販したカネゴンとグドンが3,500円で売っていたので即買いました。
破損や記名も値段によりますが、まあアリというポリシーです。 -
私はクラシックMiniのミニカーをコレクションしているのですが、「コンプリートを目的としない」という独自のルールがあります。
2022/3/20
分かりやすく言えば、本当に欲しいモデルのみ購入するという意味です。
以前、ブランド名だけで特に好きでもないモデルを購入していた時にすごく“苦痛”を感じていました。
そして、やっとの思いでコンプリートしたにも関わらず、それら興味のないモデルたちには全く愛着が持てませんでした💧
それ以来、私にとって“コンプリート”は特に意味を持たないものなのだと理解したので、本当に気に入ったモデルのみを入手するようになりました。
結果的に、浪費が減ったおかげでお小遣いにも余裕ができ、欲しいモデルに費やせる予算も増え、時には美味しい物も食べられるようになりました(笑☘️
ミューゼオをやっていると数を増やしたくなる時もありますが、やっぱり自分には「量より質」の方が合っているのだと実感しています😊
-
-
#教えて あなたが持っているクリスマス・バージョンのミニカー
24 2021/11/7
今年はHWもクリスマスバージョン少ない感じですよね。昨年はレギラーモデルにそりのモデルとかありましたけど・・・
2021 Hot Wheels Disney Character Cars Santa Jack From Nightmare Before Christmas3種類
あなたが持っているクリスマスバージョンのミニカーをご紹介ください。
私はMUUSEOを始めてHWの魅力に取りつかれてcollectionをスタートした新参者です。正直言って、あまり他のメーカーや知識に乏しいのでHW以外でもクリスマス仕様のミニカーありましたら、MUUSEOの物日記をミニカーで飾りましょう!(^^)
もちろんHW.MATCHBOXも大歓迎です。
「Hot Wheels Christmas Holiday 2000 Millennium Edition Past 1999 | bigmac | MUUSEO 531395」
「2019 MATCHBOX Holiday Christmas 5 Pack | bigmac | MUUSEO 360080」
「Mattel Hot Wheels HOLIDAY PREMIERE 1995 SERIES CAMARO W/ SHOWCASE TURNTABLE | bigmac | MUUSEO 212693」
今年の2021年クリスマスモデルです。シーズンHOT WHEELS
2020のクリスマスモデル
ダダコンに負けないように、ミニカーcollectorの館長さんのご参加お待ちしております。
#ミニカー
#hotwheels
#教えて
#クリスマス-
12月❄ラストスパートですね✨
2021/12/2
MATCHBOX 1969 CHEVY CAMARO⛄
Coca-Colaサンタの看板添えてます🎅
https://muuseo.com/FW12C/items/707 -
-
MERRY CHRISTMAS 🎅🎶✨
2021/12/24
https://muuseo.com/FW12C/items/751
https://muuseo.com/FW12C/items/752
https://muuseo.com/FW12C/items/753
-
-
Muuseo Exhibition 第2回 エバーグリーン。緑なコレクション展
毎回テーマに沿ってミューゼオに展示されたコレクションをキュレーションして紹介する、Muuseo Exhibition。第二回となる今回は、緑なコレクション展です。
23 2020/9/4
こんにちわ。
今回コレクションを紹介させて頂く、編集部員の安藤です。
突然ですが皆さん、好きな色は何色でしょうか?
ちなみに私は緑色がいちばん好きです。
(編集部員の安藤の初めての車。アーモンドグリーンのミニクーパーでした。)
今回はミューゼオに展示されたコレクションから、安藤の好きな色、緑色のコレクションをご紹介したいと思います。
植物の葉緑素を代表に、自然界にも多く存在する色、緑。
ミューゼオにはどんな緑色のコレクションが展示されているでしょうか。
早速参りましょう🍀
緑と言えば・・敵キャラの色・・!?
緑のキャラクターは?と聞かれて、最初に思いつくのはやはりこの機体でした。
緑色は自然界に多く存在する色だけあって、実際の戦車や装甲車にもカモフラージュ目的で多く採用されてきた色でもあります。そうした現実世界に引っ張られてか、緑色は量産機体に多く使われているイメージがありますね。
しかし良く考えてみると、宇宙空間の戦闘では緑色の機体にしても、特に何のカモフラージュにもならないのでは・・!?
ファンタジー世界の緑は「植物」「自然」「風」の色
ファンタジーの世界で緑といえば、自然にまつわる色として使われています。
こちらのコレクションはトレーディングカード「Magic: The Gathering」の一枚。自然を司る緑色の魔法力(マナ)を生み出すカードとしてデザインされています。
トレーディングカードつながりでこちらのコレクション。
遊戯王カードから懐かしの一枚、ハーピィ・レディ三姉妹です。
この世界では、緑は風の色のようです。
ファンタジー(と言って良いのか)の大御所、ポケットモンスターでは緑は植物の色でした。初代ポケモンは赤と緑のVer.から選択できたわけですが、男の子の多くは赤(リザードンが表紙でした)を選んでいた記憶があります。(私は緑を選びました笑)
自然鉱物の中に宿る緑
緑は自然の中に多く在る色ですが、鉱物の中にも良く見られる色ですね。銅の二次鉱物であるコニカルコ石の苔むしたような緑色が、方解石に這い寄る美しい標本です。
含まれる成分により、多くの色彩パターンを持つベリルの和名は緑柱石と呼ばれます。こちらの標本は鉄が含まれ、怪しげな緑黄色に染まっています。
こちらのコレクションは、ケイ酸カルシウム-鉄を主成分とする鉱物に、微量のクロムが混じることで、緑の発色を生じているとのことです。鉱物の面白さは、様々な成分の組み合わせで色や形が決まっていく所にもあるなあと感じます。
装飾物に用いられる緑
装飾品にも緑色は世界中で用いられています。他の色と同様に、緑色も時代と土地によって、人々に与えるイメージは変化してきました。西洋圏では若さや繁栄といったイメージを与えることが多かったようです。こちらのコレクションに使われる緑は、透明な緑のギョッシェエナメルが担っているとのことです。
所と時代は変わって、こちらは大正〜昭和初期の日本で作られたという、ウランガラスを使った、かんざしと根掛けのコレクションです。ウランガラスは微量のウランを混ぜたガラスで、美しい緑色と、紫外線で怪しく蛍光する性質が特徴の素材。現在は大規模な生産は終わってしまいましたが、こちらのコレクションも国内で豊富にウランガラスが製造されていた時代の品。ロマンに溢れますね。
最後にご紹介するコレクションは、現代の時計メーカー、セイコーが製造する登山シーンに向けたシリーズ、アルピニストです。文字盤に深緑色が使われています。山々を想像させる緑と、クラシカルなフォントが美しいです。腕元に緑を飾ると、日々の暮らしの中にも自然が浮かんできそうです。
皆さんイチオシの緑色のコレクションも教えてください!
まだまだ沢山のコレクションを紹介したいのですが、今回はここまでと致します。記事のコメント欄で、ぜひ皆さんのイチオシの緑色のコレクションも展示して行っていただけると嬉しいです! それではまた次回、お会いしましょう!
#教えて
#ミューゼオ-
こんにちは。
2021/5/6
時すでに新緑の季節となりましたが、電車の世界からも緑を、と思いまして当ミュージアムからご紹介致します。いかがでしょうか。
https://muuseo.com/shijo-railway-museum/items/65
https://muuseo.com/shijo-railway-museum/items/60 -
-
遅ればせながら参加させていただきます。
2021/6/24
F1で緑と言えば有名なのは上段
https://muuseo.com/FW12C/items/219
個人的に好きなのは下段です
https://muuseo.com/FW12C/items/83
-
-
教えてください。ミューゼオを知ったきっかけは何ですか?
こんにちは、編集部の藤川です。みなさま、教えてください!
47 2019/1/17
ミューゼオと出会ったきっかけは何ですか?
2019年は、もっと多くの方にミューゼオを知ってもらい、使ってもらいたいと思っています。
どうやったら、日本中のコレクションを楽しんでいる方に、ミューゼオを届けられるのか、日々悩んでいます!
ぜひ、みなさんの経験を教えてくださいー。
#教えて #ミューゼオを知ったきっかけ #何がありました? #知りたい #ミューゼオ-
探しているアイテムをネット検索している際にミューゼオと出会いました。
2022/4/3
検索エンジンにミューゼオ内のアイテムがヒットするので、とても良い宣伝になっていると思います。
また、特にFacebookには各種コレクターグループが多数存在するので、Facebook内に広告が出るともっと認知されるのではないでしょうか。
(既に広告を出してるのでしたら、私は見たことがありません)
その場合、世界中の人々が利用することになるので翻訳機能は必須になると思います。
私の所属するグループ内にも自分のコレクション用Webサイトを持ちたいと考えている人は多いので、それらがクリアできれば世界中の人々がミューゼオを利用するようになるでしょう。 -
自分のコレクションを投稿する目的で作られたサイトを検索していて見つけました。
2022/4/5
Googleだったと思います。 -
フェイスブックで知りました
2022/4/24
-
-
-
私は図鑑を集めています。基本的に本なので、寝室の本棚に置いてあります。寝室なのか、書斎なのかわからなくなる日が来るかもしれない。あと、その時に気に入りのものはリヴィングルームで飾ります。
2019/6/20 -
-
私はミニカーをコレクションしていますので、その観点からお話させて頂きます。
2022/3/20
ダイキャスト(金属)製のミニカーの場合は埃、紫外線、湿気対策が必要で、レジン(樹脂)製になるとそこに温度が追加されます。
私の場合、展示するモデルは「ドイツ箱」と呼ばれる形状の箱(標本箱として知られている)にUVカットフィルムを貼った物を壁に取り付けています。
(ドイツ箱は密閉性が非常に高く、ほぼ完璧に埃の侵入を防いでくれます)
保管用のモデルは、ダイキャストの場合はクリアケース+ビニール袋+黒の収納箱(ホームセンターで購入)、レジンの場合はクリアケース+ビニール袋+スチロール箱(冷蔵用)に入れています。
ビニール袋→防湿
黒の収納箱→日焼け防止
スチロール箱→断熱効果
また、ミニカーは材料に含まれる成分が揮発して悪さをする事があるので、時々点検を兼ねて開封(換気?)するようにしています。
「未開封」だと聞こえは良いのですが、モデルが痛む原因になるので時々開封することをお勧めします。
諸先輩方の失敗談を聞いて私なりに考えた保管・展示方法ですので、間違っている部分もあるかもしれません😅
-
-
子供の頃、集めていたコレクションは何ですか??
こんにちは、編集部の藤川です。
34 2018/11/24
みなさん、子供の頃に集めていたコレクションはありますか??
ちなみに、私の場合は、ポケモンカードです。
当時は、小学校のクラスで、みんな集めていました。
https://muuseo.com/ShirowShirai/items/689
#教えて #子供時代 #集めていた #ポケモン #今はどこにあるのか分からない #実家にあるのかな-
懐かしい!これよりだいぶ古いVerの集めてました。
2020/5/26
ANAとか乗ったらもらえたジャンボカード家探したらまだあるんじゃないかなぁ?
映画館行くと貰えるのとかもありましたね~。
あと、ロックマンのカードダスも集めてた気がしますね~。そっちは全くどこ行ったか見当もつきません。 -
子供の頃は古銭集めてました。
2020/7/13
近所の舗装されてない道路でよく落ちていて、見つけて家で泥を洗ってコレクションしてました。どんなん出てくるか楽しみでした。
今は集めてないですが、、 -
自分はビックリマンシールです。ちょうど小学校2年生位の時に第一弾が発売されたので、みんな集めてましたねー。
2022/2/16
-
-
みなさんの、初めて購入したレコードは、何ですか?
こんにちは、編集部の藤川です。
33 2018/11/20
初めての一枚は、記憶に残りますよね。
皆さんの最初の一枚は、何のレコードですか?
https://muuseo.com/nobu.nobi.nobe/items/11?theme_id=7902
ちなみに、私は、ビートルズの「Let it Be」でした。
#初めてのレコード #ビートルズ #thebeatles
#教えて-
私は、買ってもらったのは、幼少のころオンタイムで放映された特撮やアニメ作品のオムニバスアルバムで、探せばどこかにあるかもしれません。
2021/3/9
自分の小遣いで買ったのは、大学~社会人あたりに古レコードに目覚めてからで、長渕剛さんのシングル「雨の嵐山」とアルバム「風は南から」「逆流」でしたが、二束三文で売ってしまい後悔しています… -
自分のお小遣いで初めて買ったのは、確か「セーラー服と機関銃」だったと思います。
2021/5/12
薬師丸ひろ子さんの。
小学校5年生くらいだったと思います。 -
確か赤胴鈴ノ助、はっきりと覚えているのは宇宙戦艦ヤマト。
2021/12/9
-
-
貴方のクリスマス・ソング "BEST3"
この時期にありそうなベタな質問ですが、洋の東西を問わず3曲どーぞ。
19 2018/12/7
ちなみに私の3曲。
山下達郎「クリスマス・イブ」
ジョン・レノン「ハッピー・クリスマス」
ペギー・リー「I like A Sleigh Ride (Jingle Bells)
なんだか月並スッネ。
#教えて-
長渕ファン的には「僕だけのメリークリスマス」ですね…
2020/4/9
むしろ「春待気流」っぽい季節にすみません… -
KICK THE CAN CREW「クリスマス・イブRap」が好きです。
2021/7/31 -
俺の場合、ハッピーバースデーツーユーですね、イブ産まれなもんで。
2022/5/16
-
-
-
私もリアルタイムで「ウルトラQ」、「ウルトラマン」を熱心に見てきて「ウルトラセブン」も見ましたが全二作よりも温度差があります。
2021/11/5
ただ、印象に残ってるのはキュラソ星人、エレキングが化けた美人、そしてアンヌ隊員が気になってました。小学生の頃から未だに綺麗な女性が大好きなのは一貫してるようです。
すいません、趣旨から逸脱してしまいました。 -
自分はウルトラシリーズの中でウルトラセブンが一番こころに残る作品です。中でも26話と36話です。どちらも子供が観る内容ではないのが強烈にいまでも残っています。26話でダンの人類に対して重みのあるセリフが!!人間のエゴを見事に描いたドラマですね。再放送で自分が10歳くらいだったこともあり何か見終わってから泣けてきたのを覚えてます。36話はヒロタとソガの友情と任務が交差したシリアスでドラマチックな展開のストーリーでゾクゾクしながら観ていました。暫くDVD観ていないのでまたじっくり観てみようと思います。
2022/1/25 -
自分はリアルタイムでセブンを観た世代ではないですが、魅力的な怪獣やデザインに優れた宇宙人も多いですよね
2022/3/30
中でも好きなエピソードは42話「ノンマルトの使者」ですね
ノンマルト殲滅後の、キリヤマ隊長の「これで海底も我々のものだ!」というセリフの怖さ、
ダンとアンヌが見た少年はすでに亡くなっていた、というラストは子供の頃は理解出来ませんでした
セブンが守るべき地球人が実は侵略者だった(かも)という、アンチテーゼ作品
-
-
-
額にもよるけど、半分貯金あとは、欲しかったアンティークドールを買う。でも、クジ運悪いから一度も当たった事がないんですよね~。まあ、言うのは、タダだからと言う事で…。
2021/1/27 -
とりあえず全てをトミカに変えます
2021/2/15 -
全て借金返済に充てられます…😢
2021/8/7
-
-
-
私もスマホです。
2021/7/4
古いコンデジ使っていたこともありましたが、
小さなおまけは全然綺麗に撮れず…😅
今使っているAQUOSが手持ちで一番綺麗に撮れるので、
以来ずっとこれですね。🤔
背景はアイテムによって黒と白で使い分けていましたが
黒はノイスが多いので今は全部白にしてます。😅 -
iPhone7です^^
2021/7/4
長く簡易なデジカメで撮っていたのですが、ここ数年は全てスマホになっちゃいました。
と言いつつ、SONYのデジカメRX100シリーズのパンフが手元にありますw。まだデジカメにも未練があるようです😆
でも使うなら…軽くて操作性しっくりくるのがいいかなぁ。 -
スマホですね。本格的な撮影をする気がないというのと、機材が無いからという理由です。
2021/7/9
-
-
2020年「いいね!」が一番多かったアイテムは何ですか?
30 2020/12/7
皆さんこんにちは、編集部の安藤です。
2020年は、新型コロナウイルスの影響もあり、大変な一年となりました。
私自身、新しい生活様式への対応が求められる日々の中で、自分が集めた愛しいコレクションたち、またミューゼオに日々投稿される皆さんの素敵なコレクションたちは、日々を過ごす中で欠かせないエネルギー源だと、改めて感じた一年にもなりました。
そんな大変な年だった2020年も、あと僅か。
今年も、年末恒例の Muuseo Year of 2020 を公開します!
皆さんが投稿したアイテムで、2020年にもっとも「いいね!」が付いたアイテムを、ぜひ教えてください!
ログイン後 Menu → Year of 2020を見ると「いいね!」が多いアイテムが出てきますので、コメント欄にアイテムのURLを貼り付けてみてください。
来年が、皆さんにとってより良い一年になりますように。
引き続き、ミューゼオをどうぞよろしくお願いします!
#教えて
#2020年
#year_of_2020
#今年もお世話になりました
#2021年もよろしくお願いします-
最終的にガンプラが1位となりました!
2021/1/1
https://muuseo.com/u-zool/items/1322 -
機動武闘伝Gガンダムのガンダムシュピーゲルでした。
2021/1/4
なんで?(笑)
https://muuseo.com/kazutaz100/items/409 -
みなさま、たくさんのコメントをありがとうございます!
2021/1/9
いいね!の1位が予想通りだった方、意外なものだった方…さまざまな感想を聞かせていただけて、スタッフ一同で楽しく拝見しています。
波乱のスタートとなった2021年も、ミューゼオを通じて楽しい時間をお過ごしいただけたらと思っております。本年もよろしくお願いたします。
-
-
-
朝霞駐屯地敷地内にある広報センター「りっくんランド」をおススメしておきます。
2019/4/30
https://muuseo.com/twinmill/diaries/59 -
箱根ポーラ美術館
2019/5/1
ポーラ美術館とひろしま美術館のコレクションコラボ企画。フランス印象派の風景画を中心に、ドラクロワやコローからピカソ、マティスまで74点の名品を厳選 ヴィゲラ運河にかかるグレーズ橋(ゴッホ)セーヌ川の朝(モネ)等々 -
ワタシがお勧めするのは2箇所です。
2022/2/7
1つ目は東京都豊島区目白にある「切手の博物館」
https://kitte-museum.jp/
切手のいろいろな国の歴史、オリンピック切手など面白い切手の情報などもあります。
また、博物館内には博物館のショップもありますが、奥にテナントショップが2件あり古いものは1960年代の切手などが
額面価格にて購入することができます。品揃えは時々によって変わるので近場の方はちょくちょくショップだけ行っているのも楽しいと思います。
二つ目は東京都港区汐留にあるアドミュージアム東京です。
https://www.admt.jp/
日本のテレビCMの名作が数千タイトル見ることができ、またポスターなども珍しいものを見ることができます。
こちらは無料で利用することができるのでお勧めです。
今なんとかリモート公開をしていただくべくfacebookやtwitterにリモート公開希望の書き込みをお願いしております。
可能になれば日本はおろか世界のどこからでも懐かしいCM、古いCMを見ることができるようになります。
ほかの博物館では実現不可能な本当のネット博物館を皆さんのお力を持って実現させましょう。
-
-
新マン? 帰マン? 帰りマン?
皆様、このウルトラマンの事を何と呼んでいますか?
11 2020/6/19
そう、『帰ってきたウルトラマン』の主人公である、ウルトラマンです。
今は円谷プロ公式で「ウルトラマンジャック」と呼ばれており、その名前が正式名称として定着されつつあります。
ただそれは1984年公開の映画『ウルトラマンZOFFY』の中で披露されたのであって、それ以前は『ウルトラマンA』以降の作品に客演した時も、「新ウルトラマン」とか、「ウルトラマン二世」とか、「ウルトラマンJr.」なんて表現もされていたような気がします。
で、皆様に聞きたいのは、私たちは彼の事を「新マン(しんまん)」と呼んでいましたが、以前他の方は「帰マン(きまん)」と呼んでおり、しばらく会話がかみ合わなかった事がありました。
それ以外にも「帰りマン(かえりまん)」と呼んでいる方も居ますが、皆さまはどう呼んでいましたか?
正式かどうかは知りませんが、関東より東側は「新マン」率が高く、西側は「帰マン」が多いという事を聞いたことがあります(「帰りマン」の立場はよ⁉)。
その節が正しければ、私は東京出身なのでしっくりきますが、先ほど「帰マン」と呼んでいたという方は神奈川県の方だったので、当てはまらないし。
未だに「ウルトラマンジャック」という呼び名にしっくりこないオッサンからしてみれば、皆様の声が聞いてみたくなりました。
出来れば皆様の呼び方と、その地方が知ることが出来ると楽しいです。
お時間のある方、お付き合いくださいませ。
#教えて
#参考
#比較
#特撮
#ウルトラマン
#どうでもいい話
#帰ってきたウルトラマン-
僕は、新マンですね。放送していた頃は、あのウルトラマンが本当に帰って来るのかと、思いましたね。いざ、見てみると、あれ、違うじゃ無い、これ詐欺かと、少年の頃思った物です。僕は、新マンですね。
2021/2/2 -
宮城県在住で、新マン派です。
2021/3/16
ただ、スカイライダーも他の先輩ライダーと一緒の時以外は『仮面ライダー』と呼称されておりましたので彼も『ウルトラマン』で構わないのかも知れません。
『ジャック』も浸透してきましたが、ウルトラマングレートに変身する人もジャックという、新たなややこしさが…。 -
「新マン」または「帰ってきたウルトラマン」以外には,考えられません。「帰ってきた若大将」「帰ってきたヨッパライ」の流れでのネーミングですから。当時は,制作会社もこんなにウルトラマンを制作するつもりはなかったのだと思います。
2021/10/24
関係ありませんが,当時から僕にとっての「新怪獣」は,「クレッセント」でも「ゴーデス」でもなく,「タッコング」「ザザーン」「アーストロン」です。
-