シャパラルの誘惑。
※開設初期に登録したモノ日記。フォーマットが古いので修正・加筆をします。内容も濃くなりました😁。
今回ご紹介するのはシャパラル・カーズのマグカップです。「チャパラルの誘惑」にするか「シャパラルの誘惑」にするか悩みました😅。
〈PETROLEUM MUSEUM〉
このマグカップ。米国テキサス州にある「PETROLEUM MUSEUM」ではレストアされた歴代のチャパラルを常設展示されている博物館グッツ。
※下記の映像は博物館のバーチャルツアーと言う名の動画です。
https://m.youtube.com/watch?v=gFCGQvJak2w
行ってみたいですね。1度は拝みたいチャパラル達。。
マグカップのメーカーはよく解りませんが米国製です。。。😁👍。現地調達ではなく、十数年前に今は無き「Mr.CRAFT」で購入しました。
特に3階はマニアックなアイテムが満載で楽しいフロアだった事が今でも懐かしいです。他の階層も含め1日中居ても飽きない空間。あのFerrari312Tのウイングは何処に?と未だに気になる。。いつか、復活して欲しいお店のひとつですね。
〈シャパラル・カーズのトリガー〉
シャパラル・カーズはジム・ホール氏が設立した60年から90年代位までアメリカで活躍したレースカーメーカーです。アイディアに溢れて実験的な車両が多かったのも特徴ですね。
※詳細はこちら💁♀️
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/シャパラル・カーズ
🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️
私自身、その斬新なアイディアで造られるレースカーに惹かれた人です。
トリガーになったのは何十年も前に雑誌「モデルカーズ」のシャパラル特集。
こちらですね。カーマガジン別冊 1988年1月号として。。
Mr.CRAFTがオープンした時ですよ。古い😅。
そしてHotWheelsで発売された時は興奮しました🤩👍。
https://muuseo.com/twinmill/items/1696
https://muuseo.com/twinmill/items/1741
実車では「COX」のスポンサーマークの所が「HotWheels」に置き換わると言う配慮もバッチリです👌。
〈話を戻して。。。🙇♀️〉
スミマセン話が外れました。カップは実は普段使いしています。
つい2年前まで新品のままダンボールの中で寝て居ましたが、久しぶりに見た時になんか違う気がして使い始めました。レースカーと同様に白を基調としたシンプルなデザイン。お気に入り。
これでコーヒーを飲みながらコレクションを眺めると優越感が違います。「使って良かった」と改めて思う今日この頃です。
最後に当方のシャパラルコレクションと一緒にアップデート😁👍。
#2017年
#2021年
#シャパラル
#チャパラル
#HotWheels
#PMA
#アップデート
#なんかスミマセン
twinmill