都市伝説「ゴールデンアップル」って存在するのか??
初版 2021/02/06 17:47
改訂 2022/12/05 15:32
「dape_man」さんにコメントいただいたのでファンタの話題と言えばこれ
ずいぶん前の話だが2000年前半の頃、あった、ないの論争があった
ゴールデンアップル
先に言っとくと自分は存在しないと思っています。
色素の問題だとか、発ガン性物質だとかの問題でグレープを発売中止にして
新たに出したのがゴールデングレープ(金色の液体)
確かに同時期にアップルを発売していたので、ゴールデンの冠つけて販売しても
おかしくはないが、色素っぽい要素がないというか、変えなくても元々金色っぽい
液体のアップルをゴールデン付きで発売するか??
って話です。北海道限定で売ってた?飲んだことあるーとか、
販売してたコカ・コーラさえ答えが曖昧だしね
絶対に存在はしないだろーと考えていたのに
復刻として発売したゴールデンアップル。。。あほだ
ゴールデンアップル
2006年に復刻!って、元々無いのに復刻ってなんだよー!
2002年にゴールデンアップルと言う名前で販売はしたのでそれの復刻なら
許すが。。。デザインは2代目。。。

復刻版ゴールデンアップル
https://muuseo.com/dimacchi/items/224

俺は何十年ファンタ追っかけてるんだ、情報が乱立しているこの時代にボロボロ
錆びさびでも1本も見たことない缶なんて存在するわけねーだろ!!
ゴールデンアップルなんて絶対存在しない!!!!
って思っていましたが先日衝撃の一本がヤフオクに出品していた。。。

富士コカ・コーラ製、おそらく1976年製造のレモン(白オビ)
てか初めてみました。。。。何十年も追っかけていた自分ですが。。。
誰かのコレクションとかそんな中の一品でも見たこと無かったものが。。。
自分も欲しかったがさすがに12万は手が出ませんでした。
ここ20年でのファンタの空缶で一番高額かもしれません。
無いはずの「ゴールデンアップル」も存在するとしたらこの時代
このレモンを見て、もしかしたら存在するかもしれないのか。。。
と今回思ってしまいました。
信じるか信じないかは貴方次第です。
(笑)
もし仮にゴールデンアップルが出てきたら12万じゃすまないな。。。
※ヤフオクのスクショ画面の掲載ですが、特に許可等は取っていません。問題ある場合は削除します。
dape_man
2021/02/07興味深く読ませて頂きました。
自分の記憶の中にあるのは250ml缶で、カラーリングはゴールデングレープと同じなんですが商品名は確かに「ゴールデンアップル」と表記されていた...と断言したいところですが、記事を読んでちょっと自信が無くなってきました(笑)
でも、個人的には「あった」と思いたいですね。
1人がいいね!と言っています。
ぢまやす
2021/02/0740年以上前のゴミが残っているか?
年を追うごとに発見がどんどん難しくなりそうですね
幻のお宝はいつ発見されるのでしょうか?
ロマンですねw
1人がいいね!と言っています。
貴方の手は何時も青い♡
2021/02/14無かった!?の?俺好きでよく飲んだ記憶が、、、。
1人がいいね!と言っています。
ぢまやす
2021/02/14コメントありがとうございます。
飲んだ記憶がある方はたくさんいますので
あったかも。。。ですね
ちなみにいつ頃、どこで飲みました??
缶ですか?瓶ですか??
1人がいいね!と言っています。
貴方の手は何時も青い♡
2021/02/14今から45〜50年程前コカ・コーラのヨーヨーブームの頃で場所は横浜でした瓶缶何方も有った気がしますが自販機では細缶でした
1人がいいね!と言っています。
とよ
2022/12/04 - 編集済みちょうどYahoo!でゴールデンアップルの話題出てるので立ち寄ってみた。
まずレモンの方は、缶以外に1ℓサイズまでは売ってたし
当時は1ℓが買える自動販売機が設置されてたので良く買ってた。
ゴールデンアップルは、後年発売されたのとは色味が違うなー。
全体的に透明度の高い黄色で、アップルの方は透明度がやや低く赤みがかってた。
瓶・缶両方記憶があるけど南九州コカ・コーラボトリングで
当時他県と比較しようがなかったので、もしかしたら地域限定だったのかもしれない。
2人がいいね!と言っています。
ぢまやす
2022/12/05コメントありがとうございます。
南九州はじめて出てきましたw
新たな情報ですね
南九州だと缶の製造ラインはゴールデン発売時にはないので瓶を作っていたのか??
詳しいことはわかりませんが。。。
自分としてはゴールデンアップルの王冠も見たことはないので。。。
瓶が売っていたかどうかも正確にはわかりません。
ところでヤフーでゴールデンアップルの話題ってどこで出てました?
1人がいいね!と言っています。
とよ
2022/12/05https://news.yahoo.co.jp/articles/3540d2a1281d82533620c13b2d7b275167967491
個人的な話ですが、昭和51年に引っ越しをして
同一校区内でしたが買い物をする店が変わり、
引っ越し前は200ml瓶、引っ越し後に250ml缶を買っています。
上記記事見ると同じく南九州と北九州でも
購入の記憶を持つ同世代が多数いるようですので
九州ではそれなりに出回っていたのではないかと。
スーパーカーブームの時、王冠の裏蓋を外すと
絵が書いてある瓶があったのですが
レモン、ゴールデンアップル共に
該当はなかったと記憶しています。
1人がいいね!と言っています。
ぢまやす
2022/12/05 - 編集済みリンク先教えていただきありがとうございますいままで聞いた事ない意見がありましたねこの調子で現物または写真だけでも出てきてくれたら20年来の都市伝説が解明できるのですが。。。ってよくよく考えると20数年前からこの話題がたまに出ますが。。。いまだに解明できないとは。。。
1人がいいね!と言っています。
とよ
2022/12/05多分、それ単体で写真撮ってる人はほぼいないので
家でクリスマスパーティとかのイベントして
家族で撮った写真とかに瓶や缶が写り込んでる可能性は高い。
レモンに関しては、1ℓのボトルを
リサイクルに出さず家に死蔵している家庭も結構あるので
スクリューキャップなら見つかる可能性も。
1人がいいね!と言っています。
ぢまやす
2022/12/05ですね
普通の写真に写り込んでいるものでも見つかれば胸熱なんですけど
そういえばレモン?に関しては1リットルの瓶(キャップ付き)自分は持ってますよ
コレクション棚の写真の下の方に1リットル瓶写っていますが、左端はレモンです。