-
フェラガモの靴(その1)〜ウィングチップ〜
(ブランドのはじまり)※ファッションプレスより引用。 1927年、サルヴァトーレ フェラガモが自身の名を冠したブランド「サルヴァトーレ フェラガモ」を設立。 サルヴァトーレ フェラガモ(Salvatore Ferragamo)はタリアカンパニア州アヴェッリーノ県ボニート生まれ。 11歳で、靴屋を開業、15歳でアメリカに渡る。 南カリフォルニア大学で解剖学を修び、足を痛めない靴を製作するための手法を身に着けた。 靴の製作手法に関する数々の特許も取得している。靴職人としてのこだわりを強く持ち、 履き心地のよい靴を信条とし、足に触るだけで、その人の体調が分かったと言われている。 アメリカではハリウッドスターを顧客にし「スターの靴職人」と名声を得る。 顧客には、イングリッド・バーグマン、マリリン・モンロー、オードリー・ヘプバーン、 マレーネ・ディートリッヒ、ジュディ・ガーランド、キャサリン・ヘプバーンなど ハリウッド大女優ばかりが名を連ねた。 1927年、イタリアに帰国、フィレンツェでサルヴァトーレ フェラガモを開業。 大恐慌の余波を受け33年一度倒産するが、王侯、貴族や有名人の顧客を獲得して復興を果たす。 その後、甲部を透明なナイロン糸で作り、革命的と言われた「見えない靴」や、 ウェッジ・ヒール、フラットフォーム・ソールの靴など次々と発表した。 60年、サルヴァトーレ フェラガモが死去。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 美術(画家)のリアリズムの人もそうだけど、表層のうわべだけでなく、解剖学とか、 そういうところまで深く踏み込んで物づくりしてゆく人は素晴らしい。。 それと時計などもそうなんだだけど、戦争で名だたるブランドが倒産危機にあったとき、 やはり多くの王侯貴族や有名人がそれを助けた。。 欧米はそういう文化を大切にする精神が強く、それもすばらしいと思う。。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それにしても、かなり年季の入ったウィングチップである。。 靴底も減ってきた^^;
靴 フェラガモMr.Dorado
-
GIVENCHY(ジバンシイ/ジバンシー)レザーハイカットスニーカー
ジパンシーのジッパー使いのスニーカー。 個性的なデザインが気に入ってる。 包み込まれるような履き心地。
靴 GIVENCHYMr.Dorado
