-
iMac 27inch
前メイン機のiMac 27inch 2013 lateと、 現在のメイン機種のiMac 27inch 2020です。
パソコン Apple Apple storedropupppu
-
Power Macintosh PM7600/132
7000系は「デザイン的につまらない!」と言われていましたが、私はこの形が結構好きでした。それにしてもAppleはこの筐体を長い間引っ張りましたね~。 1997年4月にニフティの掲示板より中古で購入。20万円。ただ、HDが2GBになっていて、クロックが標準の132Mhzから150Mhzにアップされてました。当時の新型はPPC604e/200Mhzだったのと、G3発表の噂が出てきていて迷ったのですが、無い袖は振れない。中古で我慢です。メモリーは128KB。 このパソコンを選んだのはビデオ取り込みが出来たから。いまだにサブマシンとして使ってますが、ビデオキャプチャやビデオ画像の入力に重宝です。もちろん、ハード的にJPEG圧縮などできる訳でないので、忍耐強い作業と多くのHD容量を使います。 あと、子供のソフトを動かしてます。最近、MacもPower PCでないとソフトがないですからね。G3ボードを入れて早く快適にしたい・・・・ 2000年になって、上の「ミカン箱」台座状態からパソコン用のラックを買い快適に操作できるようになったのですが(この姿勢での打ち込みは苦痛でした)、何故かとても不安定です。内蔵電池を替えてからおかしくなりました。OSも8.6に戻したのですが不安定さは変わりません。う~~ん、奥が深い。 (↑2001年にYahooオークションで売却しました。)
パソコン Apple Computer 200,000円dropupppu
-
Macintosh Centris 610
1993年に購入したMacintoshです。Centris 610がMPUはMC68LC040の25MHZのマシン。 クワドラが買えたらなぁ・・ 元々はCD-ROMも付いていないベーシック状態で買いましたが、後にCD-ROMはもちろんメモリーを追加し、MC68040アクセラレーターを搭載。プリンターにスキャナーなども追加購入したりして結構お金を掛けました。
パソコン Apple Computer 1993年10月ごろdropupppu
-
Macintosh Color Classic
さすがに今はなきカラークラシックです。 1993年に発売されましたが、1995年頃から友人に借りて会社で使っていました。 流石に1年後くらいに返しましたので、今となっては記憶の中にだけあるマシンです(^^)
パソコン 1995年頃dropupppu
-
Macintosh IIci
名機と誉れの高かったIIciです。 スペック:MPU68030 25MHz,RAM8M,HD160MB,VRAM 512K ちなみに1989年の発売当時の定価は1,128,000円!!!(4MB,HD80)。メモリーやキーボード、プリンターを買えば200万円を超えます。もっともいいプリンターなら単品で200万してたけど。う~ん、さすがパソコン界のポルシェですね。 1997年1月にNiftyの掲示板から25,000円位で購入。その昔はそれはそれは憧れのマシンでした。なんともデザインがいい!四角いだけなんだけど・・半年ほど使って15,000円位で転売してしまいました。030マシンとしてはなかなか良かったですね。 #マッキントッシュ
パソコン Macintosh Apple Computer 25000円dropupppu
-
Macintosh LC475
ミニピザボックス型LCの最速を誇るLC475です。 Macintoshの美点の一つにその筐体デザインのシンプルさになるとするならば、まさにこのタイプはイチニを争う秀逸さですね。この筐体と13インチ型Apple color displayの組み合わせは最高でしたね。残念ながらディスプレイはすでに転売しております。 陽に当ったしまって黄ばんじゃってますが、7色リンゴは誇らしげに輝いておりますね(^^)
パソコン Apple Computerdropupppu
-
Macintosh Classic II
初めて買ったMacintoshがこのClassic IIでした。 基本的にずっとシャープ派でして、Macintoshは憧れだったんですよね。 PC98全盛時にもX68Kを使い、最終的にMacに流れました。 これは96年頃にCentris610の内蔵CD-ROMを買うのに売っちゃったんですよね。今考えると勿体無かった・・ #クラシックII #マッキントッシュ #Macintosh
パソコン Apple Computer 1993年頃dropupppu
-
初代 X68000
初めてみたコンピューターが1983年の春頃でDECの物でした。 そして友人がNECのPC-8801を持ってるのを見て羨ましく、やっと自分が手に入れたのがSHARPのMZ-731。83年のクリスマスでした。 それ以後、8ビットはSHARP製のX1D、X1F、X1turbo Model40と来まして、87年に中古でこのX68Kを購入。なんともう30年も前なのか!! 起動はしますが、マウスの調子が悪く上手く動かせません。 何より、息子が「ゲーム用に使う」といって専用モニターを持っていっちゃったのでorz 後ろのI/Oスロットに刺さってるのはMIDIボードです。 もうひとつには増設メモリーが刺さってます。 #X68000 #X68K #シャープ
パソコン SHARP 198000円dropupppu
-
Macintosh Classic
$1000以下のローエンドMacintosh。CPUはMC68000/8MHzでメモリーは4MB。 自分が購入した初めてのMacが「Classic II」だったこともあって、この形のMacを手元に残したかったんですよね。 #マック #Macintosh
パソコン Macintosh Apple Computerdropupppu
