MUUSEO CLOUD MUSEUM
新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
52
0
スターウォーズ「竹書房ラインナップ」書店ポスター。SW特別編公開記念。 #スターウォーズ
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
CRASH AND BURN 場外劇場
これは懐かしい、一番スターウォーズの新作に飢えていた時期なので結構読みました。中にはウェッジがメインの話もあって嬉しかった。でも正史からはずれちゃったんですよね、たしか。
9人がいいね!と言っています。
episode1
私は小説は全く読んでいません。だから、映画で描かれていない話については全然把握していません。一番違和感があるのが、映画(エピソード1)で死んだと思われたダースモール。スターウォーズ正史としては身体を改造??して生きていたになっていますよね。これは、私には到底受け入れがたい。更には、ディズニー版SWの番外編「ローグワン」の最後に、登場してきて、ドン引き状態でした。かと言って、アニメ版SW「クローンウォーズ」や「反乱者たち」は、地上波放送時には観ていました。有料放送に加入していないので、その続きが観れていません。「オビワン」は非常に気になっていますが。出来れば、映画公開して欲しかったなあ~と。ただ、オビワンだけでは、スピンオフ2作品の二の舞になるから??基本は、映画で描かれたものが正史ではないかと思っています。そこは、人それぞれで、評価が異なるところです。
8人がいいね!と言っています。
【<訂正>】映画の最後にダース・モールが登場したのは「ローグワン」ではなく、「ハン・ソロ」でした。
ダースモールもボバ・フェット同様に作り手がこんなに人気出るならすぐ殺すんじゃなかったという所でしょうか。最近はとかくマルチバース物が流行ってますが「色々作ってみるから好きなルートを選んで」というのが流行りなんでしょう。古くはヤマトから果ては悪魔の毒々モンスターまで。たしかにあまりいざぎ良くないですね。
そうですね。”マルチバース”が流行っています。「シン・ウルトラマン」もそうだし。「(平成~)ウルトラマン」や「仮面ライダー」もそうです。”ネタ切れ”なので、シリーズ物を持ち出しには、もってこいの”マルチバース”ですね。製作サイドにとっては、都合がいいという事ですね。観る側も、多少の違和感はあるものの、新作(続編??)が見られるから。
7人がいいね!と言っています。
「スターウォーズ」明治チョコレート箱
「ハリーポッターと死の秘宝PART2」サントラCD【通常版】
「ハリーポッターと炎のゴブレット」サントラCD【通常版】
「ハリーポッターとアズカバンの囚人」サントラCD【通常版】
「ハリーポッターと秘密の部屋」サントラCD【通常版】
「ハリーポッターと賢者の石」サントラCD【通常版】
「ハリーポッター」サウンドトラック完全盤
「ハリーポッター」ジョン・ウィリアムズ サウンドトラックコレクション
週刊「スター・ウォーズ R2-D2」宣伝ポスター_2
「スターウォーズ・スカイウォーカーの夜明け」販促ポスター
「スターウォーズ・最後のジェダイ」販促ポスター
「スターウォーズ・クローンウォーズ」前売券-5
「スターウォーズ・クローンウォーズ」前売券-4
「スターウォーズ・クローンウォーズ」前売券-3
「スターウォーズ・クローンウォーズ」前売券-2
「スターウォーズ・クローンウォーズ」前売券-1
「スターウォーズ展(富山)」招待券
「スターウォーズ展(名古屋)」半券
「スターウォーズ展(静岡)」招待券
「スターウォーズ展(横浜)」割引券
シン・ウルトラマン〜ガシャポンとCCPをくらべてみました。
Alfa Romeo 1750GTAm Silver wheel kyosho 1/64
トゥーンタウンオープン記念パスポート
モーゼル・ミリタリー(マルシン/モデルガン)
ウルトラヒーローシリーズ 67 ウルトラマンフーマ
ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣 1970
ダイハツシャレード 2代目(1983年〜87年)
タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密
Godzilla vs. Kong Kingdom Kong 2021
ホワイトチョロQ ホンダ CR-X
OVER DARD 1/8 春麗
WB映画 ”マイ・フェア・レディ”より 踊り明かそう / 運がよけりゃ オリジナル・サウンド・トラック 45S-51-C
The Snail
教えてください 戦士の名前
『フィルム・ファンタスティック 第5巻』《講談社》
『フィルム・ファンタスティック 第6巻』《講談社》
ストリーク(日産・フェアレディZ) トランスフォーマー
蒸気機関車 カラーブックス 152(S46.5.1 10刷)
ジェットスター航空 手荷物用タグ ジェッ太
Thunderbirds Are Go!
カランバ(パンフレット)
遠すぎた橋 パンフレット 1977年
薔薇の標的(1972年 東宝作品)映画ポスター ★監督:西村潔 出演:加山雄三/チェン・チェン/岡田英次
映画 学校の怪談
四季 奈津子
トップガン マーベリック
花の特攻隊 あゝ戦友よ(1970年 日活作品)映画ポスター ★監督:森永健次郎 主演:杉良太郎/藤竜也/浜田光夫/岡崎二朗
のれんと花嫁(1961年 松竹作品)映画ポスター★監督:番匠義彰 出演:津川雅彦/倍賞千恵子/伴淳三郎/月丘夢路/山本豊三/瞳麗子/佐野周二
現代っ子(1963年 日活作品)映画ポスター ★監督:中平康 出演:鈴木ヤスシ/中山千夏/市川好郎/菅井きん/小沢栄太郎
映画『シン・ウルトラマン』のパンフレット
新兵隊やくざ 火線(1972年 大映作品)映画ポスター ★監督:増村保造 出演:勝新太郎/田村高廣/大楠道代(安田道代)/大瀬康一/宍戸錠
二十日鼠と人間(1992年 アメリカ作品)映画ポスター ★監督:ゲイリー・シニーズ 出演:ジョン・マルコヴィッチ/ゲイリー・シニーズ/レイ・ウォルストン/ケイシー・シマーシュコ
やくざ非情史 刑務所兄弟(1969年 日活作品)映画ポスター ★監督:松尾昭典 出演:安藤昇/長門裕之/本間千代子/丹波哲郎
名探偵コナン 時計じかけの摩天楼
天使の誘惑(1968年 松竹作品)映画ポスター★監督:田中康義 出演:黛ジュン/石坂浩二/田中邦衛/石立鉄男/中山千夏/生田悦子/香山美子
未成年(1965年作品)映画ポスター ★監督:野村孝 ★キャスト:吉永小百合/浜田光夫
女組長(1970年 東映作品)映画ポスター ★監督:マキノ雅弘 出演:江波杏子/平泉征/成田三樹夫
映画「鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー」パンフレット
『ザ・デイ・アフター』《映画チラシ》
映画「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」パンフレット
episode1 Museum
» Visit
452人がフォロー中
Visits
116149
Collection Rooms
23
Items
477
1F
Drew Struzan/原画 3
2F
スターウォーズ/ポスター 164
3F
インディジョーンズ/ポスター 50
4F
映画試写状 50
5F
アートオブスターウォーズ展/半券 27
6F
映画ポケットカレンダー 12
7F
映画ラインナップ・プレス/ポスター 25
8F
Drew Struzan/その他 14
9F
ハリーポッター/ポスター 0
10F
インディジョーンズ/ロビーカード 8
11F
スターウォーズ/ボトルキャップ(紙モノ) 10
12F
スターウォーズ/ロビーカード 6
13F
スターウォーズ/ジェダイ・ホロクロン 3
14F
007シリーズ/ロビーカード 12
15F
映画前売券 44
16F
仮面ライダー/2次元もの 3
17F
映画チラシ 45
18F
映画サントラ 16
19F
ロケ地マップ 2
20F
ID4(インデペンデンス・デイ) 2
21F
DVDコレクション 3
22F
映画関連資料 2
23F
銀行「退職金専用定期」チラシ 4
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
CRASH AND BURN 場外劇場
2022/5/25 - 編集済みこれは懐かしい、一番スターウォーズの新作に飢えていた時期なので結構読みました。
中にはウェッジがメインの話もあって嬉しかった。
でも正史からはずれちゃったんですよね、たしか。
9人がいいね!と言っています。
episode1
2022/5/25私は小説は全く読んでいません。
だから、
映画で描かれていない話については
全然把握していません。
一番違和感があるのが、
映画(エピソード1)で死んだと思われた
ダースモール。
スターウォーズ正史としては
身体を改造??して生きていた
になっていますよね。
これは、
私には到底受け入れがたい。
更には、
ディズニー版SWの番外編「ローグワン」
の最後に、登場してきて、
ドン引き状態でした。
かと言って、
アニメ版SW
「クローンウォーズ」や「反乱者たち」
は、
地上波放送時には観ていました。
有料放送に加入していないので、
その続きが観れていません。
「オビワン」は非常に気になっていますが。
出来れば、
映画公開して欲しかったなあ~と。
ただ、
オビワンだけでは、
スピンオフ2作品の二の舞になるから??
基本は、
映画で描かれたものが正史ではないかと
思っています。
そこは、
人それぞれで、評価が異なるところです。
8人がいいね!と言っています。
episode1
2022/5/25【<訂正>】
映画の最後にダース・モールが登場したのは
「ローグワン」ではなく、
「ハン・ソロ」でした。
9人がいいね!と言っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
2022/5/25 - 編集済みダースモールもボバ・フェット同様に作り手がこんなに人気出るなら
すぐ殺すんじゃなかったという所でしょうか。
最近はとかくマルチバース物が流行ってますが「色々作ってみるから
好きなルートを選んで」というのが流行りなんでしょう。
古くはヤマトから果ては悪魔の毒々モンスターまで。
たしかにあまりいざぎ良くないですね。
8人がいいね!と言っています。
episode1
2022/5/25そうですね。
”マルチバース”が流行っています。
「シン・ウルトラマン」もそうだし。
「(平成~)ウルトラマン」や「仮面ライダー」もそうです。
”ネタ切れ”なので、
シリーズ物を持ち出しには、
もってこいの”マルチバース”ですね。
製作サイドにとっては、
都合がいいという事ですね。
観る側も、
多少の違和感はあるものの、
新作(続編??)が見られるから。
7人がいいね!と言っています。