-
LET THERE BE ROCK
本当はUK盤で欲しいところですが・・・ ジャケットにも書き込みがあってイマイチ ただし音の方は最高です
ハードロック ATCO USerokimo403
-
ギター殺人事件
最初、日本盤で持っていてUS盤に買い替えたんですが・・・ 元々の録音が悪いのか何なのか、音はイマイチです。 良いライブだとは思うので残念
ハードロック ATLANTIC USerokimo403
-
BACK IN BLACK
文句なしの名盤 個人的には初代ヴォーカルのボン・スコットの方が好きだけど
ハードロック ATLANTIC GERMANYerokimo403
-
地獄のハイウェイ
AC/DCの中では一番好きかも。
ハードロック ATLANTIC UKerokimo403
-
FLICK OF THE SWITCH
この頃のAC/DCってマンネリ化していた気がする これだって言う曲がないのもあるかも
ハードロック ATLANTIC USerokimo403
-
FLY ON THE WALL
一般的には大したアルバムではないのかもしれないが 個人的には思い入れのある作品。 なんたって最初に聴いたAC/DCだったから すごいパワーに圧倒された思い出がある 音自体の重量感はBACK IN BLACKの頃の方があった気がする セルフプロデュースなのも影響しているのかな?
ハードロック ATLANTIC USerokimo403
-
THE RAZORS EDGE
確かに売れたけどね・・・・ プロデュースがブルース・フェアバーンか・・・ いままでの音とはかなり違うなって印象 この時期のモンスターズ・オブ・ロックのライブがレーザーディスクで出ていて、それはよく見ていたんだよね。 で・・・アルバムを買ったら、なんか大人しい音だなって思って。
ハードロック ATLANTIC USerokimo403
-
AEROSMITH
デビューアルバム 正直粗削りで野暮ったい感じは否めない Featuring Dream On
ハードロック COLOMBIA USerokimo403
-
GET YOUR WINGS
セカンド ここからジャックダグラスのプロデュースになります。
ハードロック COLOMBIA USerokimo403
-
TOYS IN THE ATTIC
このあたりから知名度があるかな? WALK THIS WAY 入ってるし
ハードロック COLOMBIA USerokimo403
-
ROCKS
名盤 70年代のエアロスミスの中ではピークでしょう
ハードロック COLOMBIA USerokimo403
-
DRAW THE LINE
バンドとしてのピークを過ぎ、下り坂に入り始めたあたりか? 曲のバラツキが目立ち始めているし メンバー間の関係が悪くなり始めた時期だったらしいので。
ハードロック COLOMBIA USerokimo403
-
ROCK IN A HARD PLACE
バンドの窮地を物語るかのようなアルバム名・・・ 新加入のギター二人のプレーは決して悪くないが 良い曲がないしなぁ
ハードロック CBS UKerokimo403
-
DONE WITH MIRRORS
復活を期してゲフィンに移籍 メンバーもオリジナルに戻りました。
ハードロック GEFFEN USerokimo403
-
PERMANENT VACATION
この時期にエアロがここまで復活するとは正直なところ予想できなかった。 前作から見ても異常な進化。 ヒット曲も満載だしね。 正し、音の方はCDの方が良い気がする。 時代的にCD全盛期だし、レコードもありますよ的な感じ。
ハードロック GEFFEN USerokimo403
