本日は、板金工
公開日:2022/4/11
昨日の散歩のカメラ、改造未完成レンズでありまして、
レンズを押さえながら回さないと、レンズがグルグル回ってしまうので、ピントが合わせられないので、カワセミ君がジッとしていてくれたおかげで、ピントが合わすことが出来ました。
無限遠の位置調整を兼ねての、花見散歩でありましたので、
本日は、レンズの固定ピンの製作です。
レンズの溝に合わせて、ピンを作ります。
レンズの鏡胴と同じ、アルミパイプがあれば、切り出して加工すればいいのですが、
そう都合良くパイプが有るわけでは無いので、アルミ板をアングルに載せ、ハンマーでたたいて、レンズのRと同じRになるように叩き出します。
こんな感じに、叩いてRを付けます。
一寸大きめに切り出しているのは、自分の指を叩かない為です。

溝の幅に合わせて、カットします。

高さをこれから、揃えます。
この後、マウントアダプターに固定ピンを固定して、マウントアダプターは、
完成になります。
写真が無いのは、まだ、作業中です。
いいね!
10人がいいね!と言っています。