- Camera Museum
- 43F フィギュアと戯れる秋田の風景
- リトル・マーメイドと田沢湖
リトル・マーメイドと田沢湖
Myethos FairyTale-Another 1/8 リトル・マーメイドと、厳冬期の田沢湖です。
永遠の若さと美貌を願い、湖神となったと伝えられる、伝説の美少女たつこ姫のブロンズ像が湖のシンボルです。その姿は澄んだ青い湖水を背に清楚な姿で出迎えてくれます。水深423.4メートルと日本一深い湖は神秘的であり、そこにはかつてクニマスという魚が生息していました。厳冬期、雪雲に覆われる日が続く仙北地方です。滅多にない晴天の日には、こんな風にクニマスの化身が現れてくれるような気がします。
「リトル・マーメイド」童話の主人公を形にするフィギュアシリーズ、“FairyTale-Another”より、イラストレーター藤ちょこ氏描き下ろしの「リトルマーメイド」を立体化した、フィギュアです。
叶わぬ恋に悲観する彼女の前に差しだされたのは魔女から受け取った一振りの短剣。「叶わぬ恋なれど、想い人を傷つけるくらいならば、彼の幸福のためならば、────自分など惜しくはない。」躊躇と決心の入り混じった哀愁漂う表情、神秘的な水の世界を体現する絶妙な躍動感、鮮やかな鱗の一枚に至るまで、繊細に作り込まれています。
1940年、田沢湖に玉川温泉からのpH1.1に達する強酸性の水(玉川毒水・玉川悪水)を導入した結果、田沢湖は急速に酸性化し、固有種であったクニマスは絶滅しまいます。まるで、玉川毒水が、短剣のように思えてきます。
