-
レッドグレープ(エギ王 LIVE 3.0号)
<メーカーHPより> 033 レッドグレープ スレイカに有効な赤テープと低活性時に有効な紫を背色に採用したスレイカ攻略カラー。 ラメ布の煌めきとの相乗効果で諦めていた1杯を手中に収める。
3.0号 YAMASHITA 赤テープふうみん
-
夕闇散歩 (エギ王K 3.5号 エギ王K10周年限定モデル マイスターズエディション)
<メーカーHPより> エギ王 K マイスターズ エディション EGI-OH K10周年記念モデル。 YAMASHITAエギングマイスター川上英佑と柘植学が完全監修したEGI-OH Kオリジナルカラー。 Z006/夕闇散歩 (マヅメ・夜) 紫の布と赤ボディのシルエットでアピール。 ナイトゲームで信頼と実績のあるカラー。
3.5号 YAMASHITA 赤テープふうみん
-
SUNSUN散歩 (エギ王K 3.5号 エギ王K10周年限定モデル マイスターズエディション)
<メーカーHPより> エギ王 K マイスターズ エディション EGI-OH K10周年記念モデル。 YAMASHITAエギングマイスター川上英佑と柘植学が完全監修したEGI-OH Kオリジナルカラー。 Z005/SUNSUN散歩 (日中・薄い濁り) 鮮やかな蛍光オレンジと金ボディのフラッシングでアピールするパイロットカラー。
3.5号 YAMASHITA 金テープふうみん
-
来たよオリーブ (エギ王K 3.5号 エギ王K10周年限定モデル マイスターズエディション)
<特徴> ・下地 ・背色 ・その他 <メーカーHPより> エギ王 K マイスターズ エディション EGI-OH K10周年記念モデル。 YAMASHITAエギングマイスター川上英佑と柘植学が完全監修したEGI-OH Kオリジナルカラー。 Z004/来たよオリーブ (マヅメ・夜・深場) 光量が落ちても見やすいヘッドカラーを採用。 歴史あるダーク系の鉄板オリーブカラー。
3.5号 YAMASHITA 赤テープふうみん
-
来たよオレンジ (エギ王K 3.5号 エギ王K10周年限定モデル マイスターズエディション)
<特徴> ・下地 ・背色 ・その他 <メーカーHPより> エギ王 K マイスターズ エディション EGI-OH K10周年記念モデル。 YAMASHITAエギングマイスター川上英佑と柘植学が完全監修したEGI-OH Kオリジナルカラー。 Z003/来たよオレンジ (日中・マヅメ・曇天・雨天) サイトフィッシィングにも有効な視認性を更に高めたネオブラブルーのアピールカラー
3.5号 YAMASHITA 金テープ+ネオブラブルーふうみん
-
B05 BPNO ピンク/虹テープ/オレンジ(エギ王Q LIVE 3.5号シャロー)
<メーカーHPより> B05 BPNO ピンク/虹テープ/オレンジ
3.5号 YAMASHITA 虹テープふうみん
-
R08 RDVMT ダークヴァイオレット/紫テープ(エギ王Q LIVE 3.5号ディープ)
<メーカーHPより> R08 RDVMT ダークヴァイオレット/紫テープ
3.5号 YAMASHITA 紫テープふうみん
-
B11 BVPN ヴァイオレット・ピンク/虹テープ(エギ王Q LIVE 3.5号)
こちらは、下地が虹テープで背色が紫&ピンクのカラーリングとなっております。 この写真の子は、どこかの海から釣り上げた子でして、釣り上げた当初は羽根が溶けてしまっていたので補修してあります。 なので、羽根はオリジナルカラーではありません。 <メーカーHPより> B11 BVPN ヴァイオレット・ピンク/虹テープ
3.5号 YAMASHITA 虹テープふうみん
-
R08 RDVMT ダークヴァイオレット/紫テープ(エギ王Q LIVE 3.0号ディープ)
<メーカーHPより> R08 RDVMT ダークヴァイオレット/紫テープ
3.0号 YAMASHITA 紫テープふうみん
-
B01 BDBRA ダークブラウン/赤テープ(エギ王Q LIVE 3.0号ディープ)
<メーカーHPより> B01 BDBRA ダークブラウン/赤テープ
3.0号 YAMASHITA 赤テープふうみん
-
R14 ROLKMN オリーブ/ケイムラ虹(エギ王Q LIVE 3.0号)
<メーカーHPより> R14 ROLKMN オリーブ/ケイムラ虹 暗色系のオリーブと虹テープを組み合わせたカラー。 色彩変化により今まで抱き渋っていたイカの視覚を刺激し、バイトを誘う。
3.0号 YAMASHITA ケイムラ虹テープふうみん
-
R06 ROF オレンジ/夜光(エギ王Q LIVE 3.0号)
<メーカーHPより> R06 ROF オレンジ/夜光
3.0号 YAMASHITA グローボディふうみん
-
B29 KRI 氷いちご(エギ王Q LIVE 3.0号)
側面の骨柄が特徴的なエギ。 UV照射時は背中とお腹を縁取るようにピンクのラインが発光。 蓄光時は骨柄が浮かび上がるという、かなり凝ったデザインになっています。 ここまで凝ったデザインのエギ、なかなか無いですね。 しかも、今回撮影して気付いたのですが、蓄光写真の骨柄の後部の辺りに、何かアルファベットで文字が書かれてません? デザイナーさんの名前とかですかね? こういう隠し文字的な遊び心、嫌いじゃないです(#^.^#) 今回、UV照射時と蓄光時の写真を撮ってみて更にお気に入りになったので、ロストしちゃうともったいないから使うのやめようかなぁ・・・(^^; ちなみに、カンナの付け根に書いてあるアルファベットは、個体識別用に自分で書いただけなので気にしないでください(^^) <メーカーHPより> B29 KRI 氷いちご 側面の骨柄が印象的なデザインホロ採用カラー。 ボディの発光時に骨柄がアクセントになってアピールする。
3.0号 YAMASHITA グローボディ+デザインホロふうみん
-
カラー名不明 Unknown No.002 (エギ王Q LIVE 2.5号 DEEP)
<特徴> ・下地 赤テープ ・背色 緑地にうっすらと杉目なのかエビ柄なのか・・・ ・その他 目はディープの特徴の赤目 <メーカーHPより> データ捜索中・・・
2.5号 YAMASHITA 赤テープふうみん
-
B29 KRI 氷いちご(エギ王Q LIVE 2.5号)
<メーカーHPより> B29 KRI 氷いちご 側面の骨柄が印象的なデザインホロ採用カラー。 ボディの発光時に骨柄がアクセントになってアピールする。
2.5号 YAMASHITA グローボディ+デザインホロふうみん
