-
日本銀行券5銭(楠公)
額面 5銭 図案 楠木正成像 発行 昭和19年 廃止 昭和28年 サイズ 48mm×100mm 価値 500円〜80円 ・戦時中の物資不足に対しての少額紙幣となっている。 空襲で焼け焦げた5銭の紙幣も現存
古銭 日本銀行券 500円〜80円Mさん
-
日本銀行券A号5銭(梅)
発行 1948年 廃止 1953年 図案 梅花 サイズ 48mm×94mm ※紙幣のサイズは発行された日本銀行券で最小 価値 1000円〜100円 戦後発行された紙幣で、工場は板橋工場のみ。デザインは簡素化されている
古銭 日本銀行券 不明Mさん
-
政府紙幣b号50銭
発行 1948年 廃止 1953年 図案 国会議事堂と板垣退助 価値 400円〜50円 ※価値は発行した工場にて分類されている。
古銭 政府 不明Mさん
-
大正兌換銀行券10円(左和気)
発行 1915年 廃止 1939年 図案 和気清麻呂と護王神社 サイズ 79mm×139mm 桐の透かし有 価値 140000円〜8000円
古銭Mさん
-
改正兌換券200円
発行 1942年 使用開始 1945年 廃止 1946年 図案 藤原鎌足と談山神社 サイズ 97mm×165mm 価値 70000円〜16000円 1942年に発行されたもののインフレ対策の為、日銀に金庫に保管されていたが戦後のインフレにより使用開始。しかし、たった11か月のみ使用されたため現存数はあまりない。
古銭 日本銀行券 不明Mさん
-
再改正不換紙幣10円
発行 1945年 廃止 1946年 図案 中央に和気清麻呂 サイズ 81mm×142mm 価値 85000円〜5000円 ※前期と後期があり後期の方が価値が高い
古銭 日本銀行券 不明Mさん
-
兌換券20円(縦書き20円)
発行 1931年 廃止 1946年 図案 藤原鎌足と談山神社 サイズ 152mm×87mm 価値 200000円〜12000円 20円札は当初、まゆの取引に便利という理由で、発行されたが流通はほんの少しだった。
古銭 日本銀行券 不明Mさん
-
日本銀行券B号50円
発行 1951年 廃止 ×(今でも使える現行紙幣) 図案 高橋是清と日本銀行 サイズ 144mm×68mm 価値 8000円〜2000円 発行数が他のB号券と比べ圧倒的に少ない。50円札は過去にも先にもこのB号のみ
古銭 日本銀行券 不明Mさん
-
日中戦争軍票 丙号(異式)100円
発行 1944年 サイズ 93mm×162mm 価値 400円〜100円 この紙幣は、丙号100円と紙質が違い、中国・イギリスの略謀札と言われる一方、すぐわかるような紙幣を印刷しないということで現地刷などとも言われたが資料がないためわかっていない
古銭 軍用手票 不明Mさん
-
日本銀行券B号100円 前期/後期
発行 1953年 廃止 ×(現行紙幣) 図案 板垣退助と国会議事堂 サイズ 76mm×148mm 価値 12000円〜100円 上が前期、下が後期 家などで良く見つかる紙幣の1つ見つかるのは後期が多い(主が見つけた100円札27枚のうち、前期は1枚だった)
古銭 日本銀行券 不明Mさん
-
日本銀行券10銭(八紘一宇)
額面 10銭 図案 八紘一宇 発行 昭和19年 廃止 昭和28年 サイズ 51mm×106mm 価値 600円〜80円 ・戦時中の物資不足に対しての少額紙幣となっている。 未見の番号有
古銭 日本銀行券 不明Mさん
-
日本銀行券A号10銭(ハト10銭)
発行 1947年 廃止 1953年 図案 ハトと国会議事堂 サイズ 52mm×100mm 価値 300円〜50円
古銭 日本銀行券 不明Mさん
-
日本銀行券C号1000円(伊藤博文1000円)
発行 1961年 廃止 ×(現行紙幣) 図案 伊藤博文と日本銀行 サイズ 76mm×154mm 価値 14000円〜1000円 懐かしい方もいると思います。家から出てきやすい紙幣です
古銭 日本銀行券 不明Mさん
-
改正不換紙幣5円(4次5円)
発行 1944年 廃止 1946年 図案 菅原道真と北野神社 サイズ 76mm×132mm 価値 50000円〜10000円 ※3次5円を赤番に変更。 95組から98組ととても希少である
古銭 日本銀行券 不明Mさん
-
日本銀行券銀行券C号500円
発行 1969年 廃止 ×(現行紙幣) 図案 岩倉具視と富士山 サイズ 72mm×159mm 価値 500円〜1500円 家などで見つかる場合が多い。 ※日本貨幣カタログ2017に価値は乗っていない
古銭 日本銀行券 不明Mさん