-
日産 グロリア (Y34)
トミカ 日産 グロリア (Y34) 左バンパーに傷入り。息子が気に入って遊んでいた個体 自分もワルっぽい感じがして、このトミカは好き。 管理人用番号 446
ミニカー タカラトミー 340円getastep
-
スカイライン GTS-X (R31)
トミカ スカイライン GTS-X (R31) スカイライン GTS / HR31 スカイライン誕生50周年記念 後期 GT-Rでないスカイライン(7th)。 80年代後期、GT-Rは もう出ないのかと当時は思っていた。 管理人用番号 837
ミニカー スポーツカー タカラトミーgetastep
-
スカイライン 2000GTーX (ケンメリ)
トミカ スカイライン 2000GTーX (ケンメリ)C110 プリンス&スカイライン ミュウジアム特注 この青と白のスカイライン、車名と合うし、カラーが良くてお気に入り。 管理人用番号 19
ミニカー スポーツカー タカラトミーgetastep
-
スカイライン GT-R (R33)
トミカ スカイライン GT-R (R33) SKYLINE GT-R/BCNR33 スカイライン50周年記念 後期の1つ R33は先代より重厚感が増してゴツなったけど やはり重苦しい感じがする。 管理人用番号 838
ミニカー スポーツカー タカラトミーgetastep
-
スカイライン GT-R (R34)
タルガ タッカー スカイライン GT-R (R34) ホィール ニスモLMGT4 ボンネット開閉ギミックがあって エンジンルームが見えるんですが撮ってなかった。 タッカー、なかなか良いミニカーだけど、今は販売してなそうなので残念。 管理人用番号 281
ミニカー スポーツカー タルガgetastep
-
スカイライン GT-R レーシング (R32)
トミカ ニッサン スカイライン GT-R レーシング (JECS) デカールが・・であるが、 強かったR32 カルソニック柄のR32も欲しいが入手できていない。 管理人用番号 81
ミニカー レーシングカー タカラトミーgetastep
-
トヨタ スープラ (A70)
トミカ トヨタ スープラ (A70) トミカイベントモデル No.6 黒のスープラ、なかなか渋くていいと思います。 管理人用番号 1016
ミニカー スポーツカー タカラトミーgetastep
-
日産 マーチ しましマーチ
トミカ 日産 マーチ しましマーチ 最初 このカラーリング、トミカもやるなと思ったけど 現実にこのカラーリングの車あってモデルがあった。 知らなかった。 しましマーチ。名前も洒落がきいていた。 トミカもHWみたいにフレイムカラーなどの 派手なカラーリングもあれば面白いと思うんだけどな。 管理人用番号 368
ミニカー タカラトミー 870円getastep
-
BMW M1 Procar
HW BMW M1 Procar Designer Mark Jones 久しぶりに投稿。やけに埃がまったような写真になってしまった。 写真は仮登録。 ミニカーは埃まみれでないので、レンズかな。 PROJECT CARSはゲーム名かな。 カラーリングにひかれて購入。 管理人用番号 1031
ミニカー レーシングカー Hot Wheelsgetastep
-
スカイライン GT-R (R32)
トミカリミテッド 0013 日産 スカイラインGT-R(R32) R32はガンメタリックのイメージがあります。 歴代スカイラインの中でくびれ具合がいい感じ がします。 管理人用番号 169
ミニカー スポーツカー タカラトミーgetastep
-
日産 ステージア
トミカ No82 日産 ステージア ステーションワゴンは当時人気はあったんですが 今はミニバンらに移行したのかな。 管理人用番号 886
ミニカー ワゴン タカラトミーgetastep
-
日産 フェアレディZ 432
トミカ リミテッド 0051 日産フェアレディZ432 トミカプレミアムもいいですが トミカリミテッドも好きでしたね。 トミカらしさ+重厚感があって良かった。 この432はお気に。 管理人用番号 20
ミニカー スポーツカー タカラトミーgetastep
-
日産 バイオレット ラリー (PA10)
CM's ダットサン バイオレットGT 1981コートジボワール サファリで4連覇。ラリーは日産のイメージがありました。 今はあまり感じないのが残念。 CM'sについて偉そうなこと書きましたが 数えたら10台しか持ってませんでした。すみません。 チャンスがあれば増やしたいです。 管理人用番号 234
ミニカー レーシングカー CM`sgetastep
-
日産 240RS ラリー
CM's ニッサン 240RS 1984 サファリ 当時はTVで日産のラリー番組やってまして見ました。 トリコールカラーの240RSが奮戦。かっこ良かったです。 左ハンドル車が多いらしいですが、このミニカーは右ハンドル車。 座間のヘリテージコレクションに240RSの実車が有るらしいので 見てみたい。 管理人用番号 235
ミニカー レーシングカー CM`sgetastep
-
日産 フェアレディ Z-L パトカー
京商 サークルK 日産 フェアレディ Z-L 警視庁車両 神奈川県警では240ZGのハイウェイパトロールカーを採用し、 総走行距離は37万940kmとのこと。 240ZGのパトカーもいいですね。 業務用の白黒車は37万kmも走るのかすごい。 管理人用番号 743
ミニカー パトカー 京商getastep
