-
アルト(ダークグレー)
30minutes missionsの魅力は、そのカスタマイズ性の高さです。 基本、量産機という設定なので同型機にもカラーバリエーションがあり、またオプションのパーツもたくさん発売されております。もちろん、シリーズ内でのジョイント規格は統一されているので複数商品を組み合わせても遊べます。 そんなわけで、このページはアルトのダークグレーを元に、個人的に遊んでいる様子を載せる事にします。 1枚目は、アメリカの『鉄の男』っぽくしてみました。 クリアパーツはほぼ蛍光色になっているので紫外線灯を当てると光ります。 2枚目は、『王者の風』をイメージしています。格闘技に強そうです。 3枚目は、カスタマイズキャリアを移動基地に見立ててみました。もう少し装飾すれば変身サイボーグの基地みたいに出来そうです。 アルト・ステーションの誕生を、今、君に伝えた。
巨大ロボット バンダイ 2024年2月gnir.noom
-
ねこぶそう てんこ盛り
リアルな猫のフィギュアに色んな武装をくっ付けるという、ちょっとシュールな商品。 ヘリコプター、クローラーなど4種類の武装と猫の組み合わせの商品群ですが、こちらはそれらの武装全部と新造の猫一匹を合わせた「てんこ盛り」セット。 全部合体させた謎の移動兵器の存在感も抜群です。 3ミリジョイントでの接続なので自由に組み替えられる他、既存の色んな製品と合わせても遊べます。 シュールさは増しますが。
フィギュア バンダイgnir.noom
-
スピナティオ(忍者仕様)
30minutes missionsからスピナティオ(忍者仕様)です。 地球連合軍、バイロン軍とも異なる第3勢力であるマクシオン軍のエグザマクスという設定になっています。 今回の福袋にはもう1点、ドローンみたいなビークルも含めて5点が同梱されていました。 組み合わせはそれぞれですが、地球軍の局地仕様機、バイロン軍の可変機、マクシオン軍から1機、そしてビークル2台という構成は共通していたようで、30mm入門としてはバランスの良い内容のように思います。 これで3,300円は悪くないでしょう。 さて本体ですが、関節構造などは既存の2軍に倣っているものの製品のコンセプトは大分違っています。 モビルスーツ然としていたアルトなどに比べると、スピナティオはかなり人型に近付いており、スリムな分、可動域はかなり広くなっています。デザイン的にも余り巨大感はなく、むしろ等身大のサイボーグやアンドロイドにも見えます。 基本設定を外して、等身大フィギュアとして遊ぶのも面白いかと思います。
巨大ロボット バンダイ 2024年1月gnir.noom
-
bEXM-33Tヴォルパノヴァ(タンクver.)
30minutes missionsよりバイロン軍の可変型エグザマクスです。 カーキ色の体色がミリタリー感を出しています。 一応、30minutes missionsにも世界観の設定があり、空間転移門(ゲート)から現れた、地球人そっくりのバイロン人が地球のエグザマクスそっくりの機体で攻撃してきたので、地球人も連合軍を組織して対抗している、という事のようです。 なので、ヴォルパノヴァはアルトとは敵同士という設定なのですね。 さて、製品はというと、いかにも戦車ロボといった面構えが魅力的です。何となく超人機メタルダーの機甲軍団にいそうなデザインです。 一見背負っているように見える四本のクローラ部は実際は腰にジョイントされており、これを回転させ、ロボットの手足を折り畳む事で変形が完了します。思ったよりシンプルな仕組みですが、見た目が大きく変わるのが面白いですね。
巨大ロボット バンダイ 2024年1月gnir.noom
-
エグザビークル(カスタマイズキャリアver.)
30minutes missionsより、カスタマイズキャリアです。 位置付けは汎用運搬支援機です。 実は、これを含む福袋を店頭で見た際にこの商品のパッケージが隙間から見えていたのが購入の決め手でした。 昔から移動基地っぽいのが好きだったもので。 さて、商品自体は割と単純な構造のキャリアですが、荷台を起こせたり、展開して面積を拡げられたり、複数台の連結に対応していたりとポテンシャルは十分。 また、凸/凸型のジョイントパーツが複数付属しているのもポイントです。 本体にも3mm穴が多数開いている事ですし、色んなものが取り付け放題という事ですね。
巨大ロボット バンダイ 2024年1月gnir.noom
-
eEXM-17アルト(空中戦仕様)
今更ですがバンダイの30minutes missionsから、空中戦仕様のアルト、です。 前々から気にはなっていたのですが、何となく沼にハマりそうな予感がして手を出さずにいたのです。 が、この正月に、よく行くショッピングモールへ出掛けたところテナントの模型店で福袋を販売しており、結構お得そうだったので遂に購入してしまった次第。 さて商品ですが、量産機アルトを空中戦仕様に換装した機体です。パッと見、デビルマンに出てきたマダム・シレーヌみたいなフォルムですね。鳥っぽい足のせいでしょうか。 背中に接続された翼とブースターユニットが存在感抜群です。 両肩のビーム砲はジョイントの変更で手持ち武器としても使えます。 一応、パーツ変更で通常のアルトに近い状態も作れます(バックパックは付属しません)。 これはこれでネイビーカラーが素敵です。
巨大ロボット バンダイ 2024年1月gnir.noom
-
ビークルコンバインV
100円ショップのセリアで売られている簡単組み立てキットです。 5台の建設車両が合体、巨大ロボットになります。 建設車両という事で色遣いは全て黄色と黒で、統一感があります。 顔は往年のヒーローロボット風で結構カッコよくまとまっています。シールも無いので成型色のままというのが残念でありますが。 また、頭部、前腕部、大腿部は車両内部に収納、一部差し替えはあるものの余剰パーツ無しの完全変形合体です。 接着剤不要のスナップキット。材質はポリプロピレンなので、クタクタして扱いにくいのは相変わらず。今回の合体部分はボールジョイントなのですが、硬すぎて分離時に違う場所から外れてしまうのは些か難です。 まあ、そこら辺は100円商品と割り切るしかないのでしょう。
巨大ロボット ポニー 各100円gnir.noom
-
DONxCUP
丼形状から変形して人型になるフィギュア。 とあるクラウドファウンディングで見つけました。 基本、5種類の麺から写真を選ぶ方式ですが、自分で撮った写真を用いるサービスもあったので、鰻丼バージョンにしてみました。 掌サイズでボールチェーン付き。将来的には色んな企業のノベルティグッズなんかに活用出来そうです。 武器代わりに持っている割り箸はちゃんと木製で、片側だけですが溝も切ってありました。
CAMPFIRE 2400円 2022年9月gnir.noom
-
MSGヘビィウェポンユニット09ボルテックスドライバー
先日、久々に近所の模型屋を覗くと、今更ながら目に留まったのがコレです。 早速購入し、片貝健一氏の腕に付けてみると、おおっバッチリ。 純正の武器セットのドリルより一回り大きく、何よりスチロール樹脂の硬質感がメカらしさを際立たせています。 先端を交換出来るのもまたプレイバリューを高めて素敵です。 本来は3mmジョイントを使用するのでそのままではサイボーグの腕に合わないのですが、ホームセンターで買った吸盤をジョイント代わりに挟み込んで接合させてあります。 もっとスマートな手段もあるのでしょうけどね。
変身サイボーグ コトブキヤ 800円ぐらいgnir.noom
-
片貝健一③(ネオ変身サイボーグ1号カスタム)
ネオ変身サイボーグ1号の素体を流用したX-BORGには新規作り起こしの様々な付属品が同梱されておりました。 中でも注目がこのガトリングガンです。 本来の手持ち武器としても使えますが、専用のコネクターで直接サイボーグの肘ジョイントに接合出来るよう設計されておりました。 ソフビ製の武器とは異なる硬質感と圧倒的なサイズから来る存在感は抜群です。
変身サイボーグ タカラトミーgnir.noom
-
仮面ライダーX(掌動ー駆)
掌動ー駆(エックス)版の仮面ライダーXです。ややこしい。 前回の掌動VSからの主な進化点としては、特徴的なマフラーの模様が塗装になったところ、そしてベルトからライドルのグリップが外せるようになったところです。 ただ、掌動ー駆の売り物であるクルーザーは、あっという間に店頭から消えてしまったために入手しそびれてしまいました。 残念。
仮面ライダー バンダイ 500円gnir.noom
-
水晶ドクロ
大神秘博物館より水晶ドクロです。 まあ、真贋はともかくとして、透明なドクロというのはやはり神秘的な魅力があります。 フィギュアは塩ビ製で、経年劣化で多少変形、黄ばみが出ていますが、それでも結構美しく輝いて見えます。 実物はさぞ美しいのでしょうね。
大神秘博物館 メディコム・トイ 480円gnir.noom
-
仮面ライダースーパー1(掌動VS)
掌動VSから仮面ライダースーパー1です。 ほぼシルバーと黒の2色というシンプルさながら特徴的な吊り目と手首のフリンジがアクセントになっている、実にまとまったデザインだと思います。 設定としては惑星開発用改造人間ながら赤心少林拳の使い手で、各種能力を備えたファイブハンドや2台のバイクを使い分けるなど、盛りだくさんな内容でした。 商品は、そのファイブハンドが2種類ずつ同梱された二通りのヴァージョンが発売されておりました。 両方購入する事でファイブハンドが揃いますが、必然的にライダーも2体になってしまう点は評価の別れるところでしょうか。
仮面ライダー バンダイ 各500円gnir.noom
-
黄金シャトル
UHA味覚糖より発売されていたコレクト倶楽部から、いわゆるオーパーツの代表格『黄金シャトル』です。 確かに何らかの航空機、もしくはスペースシャトルみたいに見えますね。 実際は多数ある同様の発掘品の中でも特に航空機に似ているものだけが取り上げられており、必ずしも当時の文明が航空技術を把握していた訳ではなさそうです。 フィギュアはポリストーン製で、質感、彩色共に古代の遺物感が再現されていて大変良い出来です。
コレクト倶楽部 UHA味覚糖gnir.noom
-
鉄の城
スーパーロボット超合金から、第一弾のマジンガーZです。 やはりスーパーロボットと言えば、マジンガーが代名詞ですね。 商品は、全高15cm程度に揃えたラインナップで、ギミックは殆ど搭載しない代わりに関節可動とコレクション性を前面に打ち出したシリーズになっています。 そのためか、ホバーパイルダーは着脱可能ですが翼は開きません。 またロケットパンチも発射出来ませんが、別売のパーツセットを購入するとエフェクトパーツで発射を再現出来ます。 ジェットスクランダーも別売なのですが、何故かマジンガーブレードが一振りセットになっています。 更に初回限定で発泡スチロール性の台座が付属しますが、足元は不安定です。
巨大ロボット バンダイgnir.noom