-
レジェンダリースコット
セブン&アイ限定 千円以下で買えるブレンデットスコッチウイスキー 飲んだ瞬間の感想は千円以下のウイスキーでこの味ならありだな!でした アルコール臭も感じますが、きちんとウイスキーっぽさもあり、甘みもあります 公式ではハイボールを勧めているのでそれ用のブレンドになっているのかもしれない
ブレンデットスコッチウイスキー 1000円以下グラサンおやじ
-
トリスエクストラ
良く言えば癖がない 悪く言えば味も香りもない これはストレートで飲むのではなくハイボールなどで飲むのに飲みやすいウイスキーなのかもしれない ウイスキー特有の香りや味が好きではない人でもストレートで飲めるウイスキーと言えるかもしれない
ウイスキー 800円前後グラサンおやじ
-
ジンスパイア
ウイスキーにインスパイアされたジン 「ヘビーピートモルトが生み出す爽やかさとコクの融合」という宣伝文句 香り:多くのジンのような柑橘感は感じないが、なにか懐かしいような出汁のような香りを感じる 味:第一印象は「なんじゃあこりゃあ!?」これは不味いという意味ではなく、味わったことのない味だからの驚き。やはり味にもどこか出汁のような味を感じる ウイスキーのような味がするかと言われればそんなことはないと思う ただスモーキーな感じがウイスキー感と言われればそうなのかもしれない アルコール度数は43度と少し高め
ジン ニッカウイスキー 1200円グラサンおやじ
-
ウィンチェスター
香りはアルコール臭を感じ、その奥〜の方にスコッチっぽい香りを感じる 飲んだ感じ香りや味の癖もかなり薄く感じる 価格は1000円しないから気軽に試してみるのもあり ロックで飲むとアルコール臭がなくなり味が開く感じがする しかし氷が溶けるに従って味や香りも消えていく なで個人的にはショットグラスでストレートを飲むのがおすすめ
スコッチウイスキー 1000円以下グラサンおやじ
-
ブラックニッカ リッチブレンド
甘い香り、リンゴを感じる 飲んだ感じはハチミツのような甘さを感じられる アルコール臭はそこまで気にならない ロックで飲むとアルコール臭は消え甘みが口に広がる
1000円前後グラサンおやじ
-
HARUKA
茨城県産GIN 筑波山麓産福来みかん使用 みかんのクラフトジン 口に含んだときに柑橘を感じる アルコール度数は45度と少し高め
クラフトジングラサンおやじ
-
ビーフィーター
ドライジン 名前の由来はロンドン塔の近衛兵の別称。 国王主催のパーティであまった牛肉を持って帰って良いとされており、BeefEaterと呼ばれていた。 ゴードン、タンカレー、ボンベイと並び4大ジンと呼ばれることもある。 バランスの良い味で、ストレートはもちろんカクテルのベースとしても重宝される。
ドライジングラサンおやじ
-
キリン陸
グレーン主体のブレンデットウイスキー 甘い香りと癖の少ない口当たり 後味には辛味も感じる アルコール度数が50%と高めなのも特徴
キリン 1000円前後グラサンおやじ
-
カミュ XO スペリオール
コニャック コニャックとはフランスのコニャック地方で製法を守って作られたブランデーのこと 高級感を醸し出している瓶が素敵 とてもまろやかで飲みやすい ブランデーグラスでゆっくりゆったり飲みたい
ブランデー コニャック 不明グラサンおやじ
-
バランタイン ファイネスト
香りがとても甘く、口に含んだ味も甘みを感じる 同価格帯のウイスキーと比べアルコール刺激も少なくまろやかに感じる
スコッチウイスキー 800円前後グラサンおやじ
-
ギルビージン
一口飲んだときのフルーティさが良い アルコール度数は37.5度と低め それ故の口当たりの良さや飲みやすさもある しっかりジンを味わえるのにお求めやすい価格なのも嬉しい
ジン 数百円グラサンおやじ
-
ロングジョン
ブレンデットスコッチウイスキー 名前の由来は創始者のあだ名の「ノッポのジョン」 ストレートで飲むと甘さとまろやかな飲み心地を感じる ストレートもいいがロックもオススメ より甘さを感じられる
ブレンデットスコッチウイスキー 1000前後グラサンおやじ
-
ふくのひれ酒
カップ酒とヒレが箱に入っていて ヒレをカップ酒に入れ、レンチンして飲む ヒレのこうばしい香りが楽しめる 数百円で買えるのに満足感の高い1杯
ひれ酒 黄桜 数百円グラサンおやじ
-
メーカーズマーク レッドトップ
バーボン 封蝋が特徴的 ウイスキーの入門酒といわれることがあるように、とても飲みやすい このレッドトップに関してはスーパーなどでも売っているので、ウイスキーに興味を持ったらぜひ飲んでいただきたい1本
バーボン 2000円前後グラサンおやじ
-
サントリーWHITE
国産第一号のウイスキーの流れをくむウイスキー。 元々は白札という名前だった。 REDとは兄弟のような関係のお酒。 ストレートで飲んでも良いが、ロックで飲むとより香りや味を感じると思う。
ウイスキー サントリー 700円から1000円程度グラサンおやじ
