MUUSEO
新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
Hajime Saitoh
町の小さな古本屋勤めで本とミニカーに囲まれてます。ミニカーは基本的に1/43以下のダイキャストモデルが好きですが、ここ数年でレジン製Cカーにも手を出してますε- (´ー`*)Instagramもアップしてるので良かったらフォローお願いします☆
https://www.instagram.com/hajime_saitoh_1975/
24人がフォロー中
Items
35
Lab Logs
7
Likes
408
Since June 2017
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
kenta0301
フォローありがとうございます。
0人がいいね!と言っています。
こちらこそありがとうございます☆
1人がいいね!と言っています。
who-me-A
フォローしていただき、ありがとうございます!。1/43 のスケールはいいですよね。トミカやホットホイールだとちょっぴり不満なディテールがありますが、このサイズだと相当なところまで再現されています。手のひらに載せて大き過ぎず、小さ過ぎず(笑)。お値段も家族の承諾を得られ易い!?とはいえ収集にも限界はあるんで、ここで楽しませていただきまーす。
こちらこそお世話になります♪ トミカ、ホットホイールは手を出さないようにしてますf(^_^; とは言えトミカリミテッドビンテージに心が揺れてますが(笑) 今、リリースラッシュのハイエンドレジンミニカーはラインナップ的にはツボなのですが、お値段が、、(ToT) 加えて保管に気を付けていても経年により窓枠の浮きが出てしまうモノもあるので見ないようにしてます(^_^;)
トミカ、ホットホイールに関する気持ちはよくわかります(笑)私も120番までの定番品に絞っているつもりが全部は追いかけて行けません。ホットホイールはなおさらで、新製品が怒涛の勢いでこれも気に入った車を購入するだけです。リミテッドトミカもハマると無間地獄(笑)ですぞ!保管の問題はおもちゃの材質毎にいろいろテクニックがあるみたいです、ミューゼオの先輩にコメントとして質問すると誰かしらが教えてくれます、まさに天の声のごとく。
2人がいいね!と言っています。
昭和50年生まれなので、世代的にはトミカリミテッドビンテージって「ど真ん中」なんですよね。1台手に入れたら最後。。しかも、既に絶版モデルも欲しくなったら、、危ないですね~(笑)とは言え、「1/43のロードカー限定」で始めたコレクションも気が付いたらスパークのレーシングカー(Cカーのみと決めてます)や、京商の1/64にも手を染めてしまった前科もあるので、、どこまで我慢出来るかが問題ですf(^_^;
しかし同好の方とのチャット(笑)は楽しいです。お付き合い感謝します。お互いの苦労話をしてるんですが、そんなにいやそうでもない、むしろそんな苦労を楽しんでるようです。まあ困難といっても他人がみれば、なにやってんの?的な宝探しですから。堀まくりましょう(笑)
真適当工作
クォリティーの高いミニカーばかりで素敵です❗やっぱりスポーツプロトタイプやCカーは観ていてワクワクします❗
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
kenta0301
2018/03/29フォローありがとうございます。
Hajime Saitoh
2018/03/29こちらこそありがとうございます☆
1人がいいね!と言っています。
who-me-A
2018/04/09フォローしていただき、ありがとうございます!。1/43 のスケールはいいですよね。トミカやホットホイールだとちょっぴり不満なディテールがありますが、このサイズだと相当なところまで再現されています。手のひらに載せて大き過ぎず、小さ過ぎず(笑)。お値段も家族の承諾を得られ易い!?とはいえ収集にも限界はあるんで、ここで楽しませていただきまーす。
1人がいいね!と言っています。
Hajime Saitoh
2018/04/09こちらこそお世話になります♪ トミカ、ホットホイールは手を出さないようにしてますf(^_^; とは言えトミカリミテッドビンテージに心が揺れてますが(笑) 今、リリースラッシュのハイエンドレジンミニカーはラインナップ的にはツボなのですが、お値段が、、(ToT) 加えて保管に気を付けていても経年により窓枠の浮きが出てしまうモノもあるので見ないようにしてます(^_^;)
who-me-A
2018/04/09トミカ、ホットホイールに関する気持ちはよくわかります(笑)私も120番までの定番品に絞っているつもりが全部は追いかけて行けません。ホットホイールはなおさらで、新製品が怒涛の勢いでこれも気に入った車を購入するだけです。リミテッドトミカもハマると無間地獄(笑)ですぞ!保管の問題はおもちゃの材質毎にいろいろテクニックがあるみたいです、ミューゼオの先輩にコメントとして質問すると誰かしらが教えてくれます、まさに天の声のごとく。
2人がいいね!と言っています。
Hajime Saitoh
2018/04/10昭和50年生まれなので、世代的にはトミカリミテッドビンテージって「ど真ん中」なんですよね。
1台手に入れたら最後。。
しかも、既に絶版モデルも欲しくなったら、、危ないですね~(笑)
とは言え、「1/43のロードカー限定」で始めたコレクションも気が付いたらスパークのレーシングカー(Cカーのみと決めてます)や、京商の1/64にも手を染めてしまった前科もあるので、、どこまで我慢出来るかが問題ですf(^_^;
2人がいいね!と言っています。
who-me-A
2018/04/10しかし同好の方とのチャット(笑)は楽しいです。お付き合い感謝します。お互いの苦労話をしてるんですが、そんなにいやそうでもない、むしろそんな苦労を楽しんでるようです。まあ困難といっても他人がみれば、なにやってんの?的な宝探しですから。堀まくりましょう(笑)
真適当工作
2022/06/06クォリティーの高いミニカーばかりで素敵です❗
やっぱりスポーツプロトタイプやCカーは観ていてワクワクします❗