-
2016年 東京ドーム
球団初の東京ドーム主催試合 【2016年7月12日】1試合のみ 対日ハム戦 3 対 5 敗戦 勝投手 : 武田久 ( 4勝2敗 ) 敗投手 : 久保 ( 6勝7敗 ) セーブ : MICHEAL ( 22セ ) ★★メンバー 1 (遊) 西岡 2 (三) 今江 3 (一) 福浦 4 (指) ベニー 5 (右) ワトソン 6 (中) サブロー 7 (左) フランコ 打 辻 左 大塚 8 (捕) 里崎 9 (二) 青野 打 大松
Hitoki Nishimura
-
2022年
スローガンは「頂点を、つかむ。」 69勝73敗 【5位】 オリックス 優勝 スタメン基本オーダー 1(左) 荻野貴司 2(中) 高部瑛斗 3(二) 中村奨吾 4(三) 安田尚憲 5(指) レアード 6(右) 山口航輝 7(一) 佐藤都志也 8(遊) エチェバリア 9(捕) 松川虎生 (投) 佐々木朗希
Hitoki Nishimura
-
ビジター用
Hitoki Nishimura
-
ロッテ オリオンズ
1969年から1991年までの名称。 本拠地を東京→仙台→川崎と渡り歩いた。 正式な球団買収ではないので、球団の経営は従来通り毎日大映球団(=永田側)が行い、ロッテは球団名の冠スポンサー(現在に置き換えれば、命名権の制度に近い)を取得する形として留まった。このため、ロッテ本社からの人材の派遣は行われなかった。 前身は毎日大映オリオンズ(略称は大毎オリオンズ) 大毎はのちに東京オリオンズ
Hitoki Nishimura
-
2014年
2014年度チームスローガンが『翔破 ~頂点へ、今年こそ。~』 どんな時も『今年こそ。』という強い気持ちを胸に、試合に挑み、一歩ずつ目標に向かって前に進む。 66勝76敗2分 【4位】 優勝 ソフトバンク スタメン基本オーダ 1(中) 岡田幸文 2(遊) 鈴木大地 3(一) 井口資仁 4(指) デスパイネ 5(右) 角中勝也 6(三) 今江敏晃 7(二) クルーズ 8(捕) 田村龍弘 9(左) ハフマン (投) 石川歩
Hitoki Nishimura
-
2015年
チームスローガンは「翔破〜熱く!勇ましく!!泥臭く!!!〜」 73勝69敗 【3位】 優勝 ソフトバンク スタメン 基本オーダー 1(中) 荻野貴司 2(左) 角中勝也 3(右) 清田育宏 4(指) デスパイネ 5(二) クルーズ 6(三) 今江敏晃 7(一) 井口資仁 8(遊) 鈴木大地 9(捕) 田村龍弘 (投) 涌井秀章
Hitoki Nishimura
-
2018年
チームスローガンは「マク✔」 74勝68敗2分 【3位】 優勝 東北楽天 スタメン基本オーダ 1(中) 荻野貴司 2(遊) 藤岡裕大 3(二) 中村奨吾 4(一) 井上晴哉 5(指) 角中勝也 6(左) 清田育宏 7(三) 鈴木大地 8(捕) 田村龍弘 9(右) 平沢大河 (投) ボルシンガー (投) 石川歩
Hitoki Nishimura
-
2014年 ビジター用
Hitoki Nishimura
-
千葉魂 ビジター用
Hitoki Nishimura
-
2009年
チームスローガンは「Remember 〜1969―2008、2009〜」 66勝72敗5分 【5位】 優勝 日ハム スタメン基本オーダー 1(遊) 西岡剛 2(一) 福浦和也 3(中) サブロー 4(二) 井口資仁 5(右) 大松尚逸 6(捕) 里崎智也 7(左) 竹原直隆 8(指) ベニー 9(三) 今江敏晃 (投) 成瀬善久 (投) シコースキー 2009年 バレンタイン監督の去就をめぐり、球団フロント、バレンタイン監督、MVP(ロッテ私設応援団/Marines Victory Productions)がそれぞれの思惑で入り乱れ、ファンも分裂する大騒動勃発。 2010年に球団職員が団長となり日本一統率のとれた応援団を再建し その年のロッテを日本一にも貢献した。 その後 応援団長が東北楽天の応援プロデューサーとして引き抜かれた。楽天とはサブロー以下 今江、鈴木(大)、岡田等選手、コーチの交流もあり、ファンとしては不思議な感じがする【球団側が選手、スタッフ、ファンとのコミュニケーションを取るのがあまり得意では無い】
Hitoki Nishimura
-
2013年
013年 スローガン ”翔破 ~頂点を目指して~” 目的地までの長い距離を鳥が飛び通すという意味 シーズン結果74勝68敗2分 【3位】 クライマックス 1st. 対 西武 2勝1敗 〃 ファイナル 対 楽天 1勝4敗 開幕先発メンバー 1(二) 根元俊一 2(右) 角中勝也 3(一) 井口資仁 4(三) 今江敏晃 5(指) ブラゼル 6(左) 荻野貴司 7(遊) 鈴木大地 8(捕) 里崎智也 9(中) 岡田幸文 (投) 唐川侑己
Hitoki Nishimura
-
2013年
2013年 スローガン ”翔破 ~頂点を目指して~” 目的地までの長い距離を鳥が飛び通すという意味 シーズン結果74勝68敗2分 【3位】 クライマックス 1st. 対 西武 2勝1敗 〃 ファイナル 対 楽天 1勝4敗 開幕先発メンバー 1(二) 根元俊一 2(右) 角中勝也 3(一) 井口資仁 4(三) 今江敏晃 5(指) ブラゼル 6(左) 荻野貴司 7(遊) 鈴木大地 8(捕) 里崎智也 9(中) 岡田幸文 (投) 唐川侑己
Hitoki Nishimura
-
2013年
2013年 スローガン ”翔破 ~頂点を目指して~” 目的地までの長い距離を鳥が飛び通すという意味 シーズン結果74勝68敗2分 【3位】 クライマックス 1st. 対 西武 2勝1敗 〃 ファイナル 対 楽天 1勝4敗 開幕先発メンバー 1(二) 根元俊一 2(右) 角中勝也 3(一) 井口資仁 4(三) 今江敏晃 5(指) ブラゼル 6(左) 荻野貴司 7(遊) 鈴木大地 8(捕) 里崎智也 9(中) 岡田幸文 (投) 唐川侑己
Hitoki Nishimura
-
2010年 交流戦
2010年 幕張場所(セ・パ交流戦) 大相撲番付を模して 先発予想及び登録選手、コーチ、審判員を相撲文字で表現 当日観戦者に”スパ交流せっけん”と紙相撲が配布された。 交流戦スローガン 「和」13勝10敗1分 【3位】 2008年以降 挑発ポスターは交流戦の成績が思わしく無かった為 封印し 大相撲 番付表で”和”を強調。 対セリーグ スローガン ・広島カープ 1勝2敗1分 ・阪神タイガース 1勝3敗 ・横浜ベースターズ 4勝0敗 ・中日ドラゴンズ 2勝2敗 ・読売巨人 2勝2敗 ・東京スワローズ 3勝1敗
Hitoki Nishimura
-
2008年
チームスローガンは「A Passion for Our Dream, A Commitment to The Flag〜夢に情熱を、フラッグに誓いを〜」。 第2次バレンタイン監督体制の5年目(通算6年目)のシーズン 73勝70敗1分 【4位】 優勝 西武ライオンズ 開幕オーダー 1 遊 西岡剛 2 中 早川大輔 3 一 福浦和也 4 右 サブロー 5 左 大松尚逸 6 指 ズレータ 7 捕 里崎智也 8 二 オーティズ 9 三 今江敏晃 投手 小林宏之
Hitoki Nishimura
