-
R.S.V.P. FINE 96年 初代パッケージ
おそらく最初期のパッケージ。 NEWの文字が消えたバージョンのパッケージもあると推測しているが見た事はない。 軸のFINEの印字が小さく(画像2参照)、レフィルの製造年月で97年7月製辺りの物から今の大きさに変更された模様。色によって多少前後はあるだろうがほぼ確定と言える。 このパッケージで確認できている色は黒、赤、桃の3色あり、R.S.V.P.自体は初期から黒、赤、紺、緑、桃、水、紫の7色全て販売されていたので、全色存在する可能性が高い。
ボールペン ブリスターパック Pentel of Americaひとり
-
R.S.V.P. FINE 97年 2代目パッケージ
本体印字のFINEの文字が大きくなった頃の物。 パッケージや印字サイズの変更時期を考えるとMED.が発売されたのはこの頃じゃないかと思われる。 同じ仕様のパックで98年11月製(黒)、99年3月製(緑)の物がある事を確認できたので、この後に続く®︎パッケージに98年10月製(緑)が入っている事を考えると、このパッケージで販売された期間は97年後半から長く見積もっても2年程だろうか。
ボールペン ブリスターパック Pentel of Americaひとり
-
R.S.V.P. FINE 98年 3代目パッケージ
パッケージにグリップのイラストが追加された。 Rubber Comfort Zone Gripと呼ぶようになったらしい。 商品名ロゴの™︎が®︎に変わった。 同じ頃?に英語表記のみのパッケージが存在する事が発覚したが、具体的にどの辺で切り替わったのかは不明。 そもそも切り替えたのか同時進行で販売されてたのかもよく分からん。
ボールペン ブリスターパック Pentel of Americaひとり
-
R.S.V.P. MED. 00年 3代目パッケージ
パッケージデザインは98年製FINEとほぼ変わらないが、説明文が英語表記のみに。 製造月が分かれているのは、レフィルの製造年月を参考にしているから。 実際に組立て、パッケージングされた時期は特定する術が無いのでしゃーない。
ボールペン ブリスターパック Pentel of Americaひとり
-
R.S.V.P. FINE 96年 初代パッケージ
おそらく最初期のパッケージ。 少なくとも翌年まではこの箱で出荷されていた模様。
ボールペン 紙箱(12本入) Pentel of Americaひとり
-
R.S.V.P. MED. 99年 2代目パッケージ
イラストに描かれているペンの印字が「MED.」ではなく「MEDIUM」になっている。 MED.の発売が97年後半〜98年前半頃と思われるので、おそらくこれがMED.の初期パッケージ。 ちなみに、Medium等と書かれている下の赤丸はFINEだと三角形になっていて、これは現行パッケージでも同じ仕様になっている。
ボールペン 紙箱(12本入) Pentel of Americaひとり
-
R.S.V.P. MED. 05年 2代目パッケージ
USA産の最終形態。 製造拠点がメキシコ工場に移る07年までずっとこの箱。
ボールペン 紙箱(12本入) Pentel of Americaひとり
-
R.S.V.P. MED. 02年 2代目パッケージ
紙と違ってすぐ割れる。積んでるだけで一箱割れた。 形を保ってる状態の物はちょっとレアかもしれない。
ボールペン プラ箱(12本入) Pentel of Americaひとり
-
ラメG-3
PILOT G-3に酷似したペン。 ダイソーで4本入りで売られていたらしい。 07年から探していたが店頭では一度も見た事がなく、出回っている数も妙に少なく感じるので割と短期間で販売終了したんじゃないかと思われる。1〜2年間くらいとか。 触り心地が良いなんて言われたりするが、正直回してたら普通のG-3と変わらん。
ボールペン WENDA(?) 2006、2007年ひとり
-
ラメ無しラメG-3
PILOT G-3に酷似したペン。 ラメG-3と同型だがラメが入っていない。でもG-3とは別物。 調べても全く情報が出てこないので、日本国内ではラメ入りの方しか販売されていなかったと思われる。 多分無いけどトゲアリトゲナシトゲトゲみたいに、ラメ有りラメ無しラメG-3がある事を期待している。
ボールペン WENDA(?) 2006、2007年ひとり
-
2001 カラーインサイドユニット
2000年辺りのLos Angeles modeシリーズのZippoに搭載されていた青いインサイドユニット。 同時期の全く同じデザインのZippoを買っても必ず入っているわけではなく、ノーマルだったりシルバーメッキだったりまちまち。 フリントホイールまでメッキがかかっているので、おそらく日本国内で加工されていたと思われる。
オイルライター Zippo 2001年2月ひとり
-
1943-45 Black Crackle 3バレル
第二次世界大戦中に製造されていた所謂「大戦モデル」と呼ばれる物。 画像右はメッキ屋に頼んでクロムメッキ加工してもらった。 詳細についてはWikipediaに詳しく書いてあるので、そっちを見た方が早い。
オイルライター Zippo 1943〜1945年ひとり
-
エスプリG-3
PILOT G-3に酷似したペン。 Esprit de corpという会社名ロゴが入っているが、これはアメリカのアパレルブランドかなんかっぽい。 多分そのブランドの店のレジ横とかで売ってたんじゃないかな。
ボールペン Esprit de corpひとり
-
1946 ソリッドニッケルシルバー
終戦後に発売されたニッケルシルバー製のZippo。 前期と後期があり画像は前期。
オイルライター Zippo 1946年ひとり
-
1936-37 スクエアモデル インサイドヒンジ 4バレル
Zippo好きとして一つは持っておきたかったスクエアモデル。 本当は外ヒンジが欲しいが、高くてなかなか手が出せない。
オイルライター Zippo 1936〜37年ひとり
