-
White Flower Playing Cards
Jack Nobile氏によるデザインデックです。 白地に淡い水色で蓮の花が描かれています。それぞれのエースカードには大きくスートエンブレムが描かれており、花弁をデザインしたバックデザインと同じ柄となっています。
U.S.Playing Cards Companyふっちょ
-
Bicycle fragment the CONVENI V2 Lightgreen
J'a Do Re Junとのコラボレーションデックです。 2018年8月9日オープンのGINZA SONY PARKにあるコンビニエンスストア販売用に企画された、フラグメントデザインによるオリジナルデック、第二弾です。気持ちよさそうに眠っている子犬のマークが特徴的です。
U.S.Playing Cards Companyふっちょ
-
JAQK Cellars Playing Cards Purple edition
ワインメーカーのJAQK Cellars社がデザインし、Theory11がプロデュースした限定デックです。 これは紫色をイメージカラーとしており、バックデザインはワインメーカーらしくブドウの蔓の柄となっています。
Theory11ふっちょ
-
Crystalus playing cards
Mystique Cardsによるデザインデックです。 青系と緑系の幾何学模様でチェスの駒がデザインされています。 4つのスートは従来の赤・黒ではなく青緑系のデザインになっています。バックデザインはダイヤ柄を四つ組み合わせたクリアなイメージです。
U.S.Playing Cards Companyふっちょ
-
Bicycle fragment the CONVENI V2 Black
J'a Do Re Junとのコラボレーションデックです。 2018年8月9日オープンのGINZA SONY PARKにあるコンビニエンスストア販売用に企画された、フラグメントデザインによるオリジナルデック、第二弾です。気持ちよさそうに眠っている子犬のマークが特徴的です。
U.S.Playing Cards Companyふっちょ
-
Bicycle Kasa Tengu edition
日本的な雰囲気が強いデザインのデックです。 バックデザインには赤い唐傘が描かれています。背景には海波紋様が広がっています。
U.S.Playing Cards Companyふっちょ
-
Fontaine playing cards Guess
Zach Mueller氏のクラウドファンディング企画によるカーディストリー向けデックです。 非常に希少価値が高く、高値で取引されているFontaineシリーズの第九作(2018年9月)です。 現在はほとんどのデックが絶版で、そのため海外でも販売価格は決して下がることはありません。
Zach Muellerふっちょ
-
Bicycle fragment the CONVENI V2 Pink
J'a Do Re Junとのコラボレーションデックです。 2018年8月9日オープンのGINZA SONY PARKにあるコンビニエンスストア販売用に企画された、フラグメントデザインによるオリジナルデック、第二弾です。気持ちよさそうに眠っている子犬のマークが特徴的です。
U.S.Playing Cards Companyふっちょ
-
Bicycle Spectrum
自然光を分光し波長順に並べたものをSpectrumと呼びます。その名の通り、バックカラーは単色ではなく様々な色が並んでいる美しいデックです。 そのためカードゲームやカードマジックには一部不向きとなってしまいますが、非常に美しいものとなっています。
U.S.Playing Cards Companyふっちょ
-
Bicycle Kasa Kitsune edition
日本的な雰囲気が強いデザインのデックです。 バックデザインには赤い唐傘が描かれています。背景には海波紋様が広がっています。
U.S.Playing Cards Companyふっちょ
-
Gilded limited edition 2018 national playing cards;Queen
チェスの駒をデザインした箔押しのデックです。 チェスの駒は6種類あり、それぞれにテーマとなるデックが存在しますが、各限定500個のみの販売です。シリアルナンバーが手書きで入っています。こちらは343。 こちらはクイーン。カードには赤と青を組み合わせた紋様が印刷されていて、それぞれ赤と青のセロファンを重ねることで異なった紋様が浮かび上がる仕組みとなっています。
Seasons playing cardsふっちょ
-
Regalia playing cards
著名なカーディシャン、シン・リム氏によるデザインデックです。 王璽の名前が冠せられたデックであり、一枚ずつが金色に輝く非常に鮮やかなデックです。 ベルギーに本社を持つヨーロッパの大手カードメーカー、Cartamundi社による製造です。
Cartamundiふっちょ
-
JAQK Cellars Playing Cards Red edition
ワインメーカーのJAQK Cellars社がデザインし、Theory11がプロデュースした限定デックです。 これは赤色をイメージカラーとしており、バックデザインはワインメーカーらしくブドウの蔓の柄となっています。
Theory11ふっちょ
-
Texan playing cards
現存するデックで最も古いブランドです。最初に印刷されたのは100年以上前の1889年であり、その復刻品として作られました。 アンティーク調にデザインされており、全体的に少し黄ばんだデザインとなっています。
U.S.Playing Cards Companyふっちょ
-
Bicycle Holiday playing cards standard edition
クリスマスカラーにデザインされたバイスクルのライダーバックデックです。 2つのデックがセットになってケースに入っています。 紙製のケースごとビニール梱包されているので、中身を見ることはできません。
U.S.Playing Cards Companyふっちょ
