MUUSEO CLOUD MUSEUM
新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
彩葉
絵葉書の収集家。1枚の絵葉書をきっかけに日英同盟時代の記念品を集めるようになりました。毎日少しずつ掲載しようと思います。
2人がフォロー中
Visits
1127
Items
33
Likes
11
Since April 2022
100年前の日英同盟時代の絵葉書や記念品などをご紹介します。
軍事関係
英国艦隊歓迎
日英博覧会
東宮殿下御渡欧記念
英国皇太子殿下御来朝記念
その他日英関連
欧米の日本アート
日露戦争や第一次世界大戦など、軍事に関連する絵葉書
英国出航の金剛と熱田丸
東郷平八郎とネルソン
英国赤十字社寄贈
日英米清韓泰の国旗
日本海之海戦紀念絵葉書
戦艦香取と鹿島
1905年に英国艦隊が第二次日英同盟を祝し日本に寄港、1906年には同盟国として英国が支那艦隊を派遣しました。
1905英国艦隊歓迎の様子
英国艦隊歓迎アートデコ
1910年にイギリスのロンドンで開催された日英博覧会(Japan-British Exhibition)。日本初の国際相互博覧会であり、20世紀初頭の西洋における日本に関する最大の催しとなりました。日本にとっては、日本の近代産業を同盟国かつ世界有数の経済大国であるイギリスに広く紹介し、通商の活性化を狙ったものでした。結果、国内外から約800万人以上の観客が訪れ博覧会は成功を収めました。当時の日本は米国から数年来にわたって日米博の開催を要請されていましたが、より一層の日英関係の発展を期待して、米国をさしおいて日英博覧会の開催を決定したそうです。さまざまな記念品が日英両国に残されています。
SUCCESS
内藤新宿局の記念印
日英博覧會記念繪葉書 タトウ / 図案説明書
日英博覧會記念繪葉書(一)
日英博覧會記念繪葉書(二)
日英博覧會記念繪葉書(三)
1921年、皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)はヨーロッパ各国を訪問しました。日本の皇太子がヨーロッパを訪問したのはこれが初めてのことであり、日本国内でも大きな話題となりました。
1922年、裕仁親王訪欧の返礼として英国の皇太子であるエドワード8世が来日しました。
日英関係、同盟に関連するもの
エドワード7世と明治天皇
日英国旗の切手アート
日本の子供と英国人
欧米の絵葉書。芸者アート、戦争に関連するものなど。
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン