マスダヤ スペクトルマン1期 スタンダードサイズ 当時物
人工遊星ネビュラ71から派遣された正義のサイボーグ、スペクトルマン。
子供には描き難い複雑な直線構成のマスクデザイン、ゴールドに茶色を合わせた野暮ったいカラーリング。洗練されたウルトラマンに比べると、どこか垢抜けない、でも、それが魅力にもなっていた独特のヒーローでしたね。
番組での立ち位置も変わっていて、当初はヒーローのスペクトルマンを差し置いて、悪役のゴリ博士が主役という不遇な扱いを受けていました。最終的にはタイトルの改題に伴い主役に落ち着きますが、公害という文明の負の遺産から怪獣を生み出し、地球人の欺瞞を抉り出すIQ300のダークヒーロー・ゴリ博士と、官僚的で冷徹な母星・ネビュラ71との間で翻弄される『宇宙猿人ゴリ』期のスペクトルマンには、他の特撮ヒーローものにはない独特の味わいがあって、そこがまた面白かったように思います。
マスダヤのスペクトルマン1期。
スペクトルマンもウルトラマン同様、3タイプの型に分類されるのですが、このマスダヤ・スペクトルマンは目の覗き穴が無いことから、1・2話で使用された最初期のマスクを参考に作られたと思われます。別項で紹介する2期と比べると造形的にちょっと辛いものがありますが、マスダヤのスペクトルマンといえば思い出されるのはやはりこちらのタイプでしょうかね。
#宇宙猿人ゴリ #スペクトルマン #マスダヤ #ピー・プロ #ソフビ #怪獣
マスダヤ
スタンダードサイズ
宇宙猿人ゴリ 宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン スペクトルマン
dape_man