- izumi-phoenix2 Museum
- 3F グッズ個室Ⅰ(鼻ぺちゃだってお気に入りの部屋)
- キャンディ・キャンディ(3)海外アイテム(シールアルバム)
キャンディ・キャンディ(3)海外アイテム(シールアルバム)
南米ペルーNAVARRETE社発行の、キャンディ・キャンディ シール(スティッカー)アルバムです。
国内未発売アイテム。
262枚コンプリート、貼付対象40頁。
旧館では、イタリア・パニーニ社のキャンディのものを2種、明日のナージャ、コレクター・ユイのものを展示していました。
同社版はこのアニメアイテムの発行では先駆になるところで、本品はその派生系統なのだと思いますが、欧州から離れた南米ペルーのことなので、詳しいことはわかりません。
ただキャンディはこうして世界各国で商品化されているグローバルな作品、日本アニメの世界への進出を見るところでもあります。
国内では残念ながらこの種のアイテムはほぼ無く、キャンディのフィルムコミックなども無い為、本編画像写真アイテムを欲しても叶わない、という厳しい現実は避けられないところです。
更にご承知の「封印作品」となってしまったことから、アイテムの発売からは更に遠のいていささかも動かない、と言うところです。
パニーニ社のものと比べると、台紙はカラーですが、複数枚結合での一画というひねりはなく、写真配列は単調です。
ページ周辺画はいがらしゆみこ氏の常出イラストが続いています。
ただ中央部にお遊びのシールきせかえ頁が付加します。
今回は全262枚を3枚写真に分けて未貼付のままで集合写真撮影、という奇策をやってみました。
館の展示上、貼ってしまうとごく一部の写真しか分かりません(台紙の言語は読めませんし(笑))ので、小さくはなっていますが、集合写真でどんな話数シーンが出ているかは、本編ご視聴済の方は概ねお分かりかと思います。
(看護婦当りの回はないところです。)
(これが各何話か、というのは研究者のカテゴリでしょうから例え把握していてもここでは触れませんし、屋上屋とてミュージアムの域を出てしまいます。)
(より強者の方には、話数当てクイズなどお楽しみいただけます。←誰がやるかツ)
一部キラシールがあり、その一部とキャラ選好でアニー・ドロシーのアップカットを拡大で付加しました。
最終回の色調が少し修整されているのが痛い点ですが、まあパニーニ社の派生アイテムでどんなものなのか試し取得でしたので・・
なお、別ヴァージョンが発出されたような状況なのですが、・・・ここは検討中。
ペルーの会社と取引など初の経験でしたが、まあ「虎穴に入らずんばレアを得ず」、という精神で・・。
期待できない国内アイテムにばかり目を向けていても○だ子の歳を数えることにもなりかねず、グローバルなアプローチが本作には必須なような・・。
当館は人形・玩具・原作コミック等派ではないので、これらのアイテムはスルーし独自の面的路線を行っております。各々ジャンルでどなたか極めていただければ(スイート人形の全服とか、コミック全発行種、なかよし全号・全付録なども、他にも百家争鳴なグッズ群の手強さときたら・・期待します)
