魔法使いサリー(新)(136)食品外箱(137)おまけシール

0

ニッスイのソーセージ外箱2種類。

初期の生産タイプで、1990年1月末〆切での抽選プレゼントの広告が裏面にあるもの。

おまけとして「魔法シール」が付属しました。

あまり良い内容ではなかったので、興味が薄れ継続購入を中止しました。
(抽選景品もその当時は興味ありましたが、数十箱買ってまで当てたい、と迄の意気は無く、後に取得機会があってもスルーしました)

後に他のシールを調査しましたが、魔法シールについては、これは名品、という感じの物は把握できておりません。(あまり統一的でもなく、絵も小ぶり)

ところで、問題はその後のこととなりまして、第2期的なシール群として「きせかえシール」というおまけが別途発出されております。

外箱体裁も変更があった(初期プレゼント終了と「魔法シールつき!」も変えねばなりませんので)はずですが、新箱サンプルや切り替え時期等に関する情報については確認できておりません。

こちらの「きせかえシール」にはサリーの新規コスチューム画が結構多い(サンプルで8番(画像5・6枚目)を展示・・裏にはバンプレストカードの小型版的な「おまじない」記載)ことが判明しております。

後の調査で実際確認できた物の多くは、きせかえ画貼付済みのものもそれなり多く、服貼付位置がずれていたり、圧着等で下の画が透けていたり、という、あまり見た目美しくない物、保存状態が良くない物も結構見られるところです。

今更全容把握などに走りたいとも思いませんが、結構カオスになっているようで、「きせかえナンバー」の表示が、サンプルの形の物の他に、ハートマークの中に表示、ダイヤマーク表示、同じ番号でも違う「服」・「キャラ」のもの(よしこ、すみれ、カブ、ポロン、三つ子)が存在、同番号札で違う服のシールが貼られているその服種、など混乱します。

総じて食玩おまけ系は、はっきり種類数を表示していない物は、性質上揃った状態の物を見かけることは稀で、市場に既に無い物は継続的に発出もされないため、断片確認に留まらざるを得ない、と思われます。

きせかえ前のサリーナンバーだけでも、取得は無理でも全容確認が叶えば良いと思いますが、まあ困難でしょうね・・この小片分野はほぼ断念が妥当なところか・・(どなたかコア館長様、ここを完璧にお出来になられる方おられまするか・・(爆)

Default