-
アラビヤの唄
二村定一唄。元はアメリカの曲だがヒットしたのは日本だけ。昭和初期を代表する曲と言っていい。
jac-rec1925
-
東京五輪音頭(北島三郎/畠山みどり)
コロムビア盤。 宮田隆 作詞:古賀政男 作曲
コロムビア/SAS-77B 北島三郎 畠山みどりjac-rec1925
-
春ごころ(柏原芳恵)
五輪真弓 作詞:作曲 #柏原芳恵 #昭和歌謡 #レコードコレクション
フィリップス/7PL-216 柏原芳恵jac-rec1925
-
ブルー・ジーン(小山ルミ)
橋本淳 作詞:筒美京平 作曲
ユニオン/US-733jac-rec1925
-
祭りの想い出(堺淳子)
林春生 作詞:佐香裕之 作曲
東芝/TP-2936jac-rec1925
-
東京ヘップバーン娘(野村雪子)
作曲者はのちの遠藤実。 映画「ローマの休日」をリスペクト。 増田美智子 作詞:星幸男 作曲
マーキュリー/H 15111A 野村雪子jac-rec1925
-
誘われてスキャンダル(ベティ&ペティ)
伊藤薫 作詞:伊藤薫 作曲
コロムビア/AK-673jac-rec1925
-
さすらいの太陽(スリー・グレイセス)
正直あんまり記憶がないのだけれど、主題歌を鮮明に覚えてた (多分毎週見てたんだろうなぁ・・・・・) 昭和45年。 山上路夫 作詞:いずみたく 作曲
jac-rec1925
-
鬼面児(水前寺清子)
星野哲郎 作詞:安藤実親 作曲
クラウン/CW-1552jac-rec1925
-
東京行進曲
これも昭和初期の代表曲。冒頭で歌われている“柳”は当時震災の影響でなくなっていたが復活するのは昭和7年のこと。
jac-rec1925
-
思い出のレコード
ビクター創立40周年記念。佐伯孝夫 作詞:吉田正 作曲
ビクター/SV-571jac-rec1925
-
太陽の下の18才(木の実ナナ)
イタリア映画の挿入歌、ゴーカート・ツイスト。 あらかは・ひろし 作詞
キング/EB-7212 木の実ナナjac-rec1925
-
愛の逃走(麻生恵)
岡田冨美子 作詞:佐瀬寿一 作曲
ポリドール/DR 1860jac-rec1925
-
愛の始発(五木ひろし)
山口洋子 作詞:猪俣公章 作曲
徳間音工/KA-588jac-rec1925
-
STAR(浅香唯)
有川正沙子 作詞:タケカワユキヒデ 作曲
ハミングバード/7HB-31 浅香唯jac-rec1925
