MUUSEO CLOUD MUSEUM
新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
43
0
カバヤの食玩・ダイノワールドより、始祖鳥(アーケオプテリクス)です。大きさは約3cm程。全体に作りこみが甘く、始祖鳥らしき立体物という感じしかしないのが残念です。アーケオプテリクスはジュラ紀に生息した生物であり、特徴的な羽毛から世界で初めて鳥類と(いわゆる)恐竜の関係を強く示唆された生物です。1800年代に発見された主要な化石において最も現生鳥類に近いとされた歴史的に重要な生物です。現在では、現生鳥類との直接的な関係は否定されています。#カバヤ #食玩 #ダイノワールド
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
Kyoryu-mokei
ダイノワールドは自分のなかではがっかり恐竜食玩シリーズの一つとして記憶に残っています。恐竜学の異端児ロバート・バッカー完全監修としながらもあまりに稚拙な作りにあ~あと思いました。・・・やっぱり海洋堂はすごいです。改めてダイノテイルズの始祖鳥と比べ見ようと思います。
3人がいいね!と言っています。
Jason1208
コメント有難うございます。画像は結構前に撮ってましたが、どのシリーズの食玩かなかなか調べがつかなくて、登録が遅れてました。^^;やっぱり海洋堂は凄いですよね。ステロタイプも最先端のバロックとしか言いようが無い想像図も両方こなせる造形集団です。
2人がいいね!と言っています。
『ウルトラマン大鑑』《朝日ソノラマ》
アントラー《ビリケン商会》
大伴昌司「大図解」画報 / 堀江あき子編《講談社》
F-117ステルス戦闘機《UCC最速の翼コレクション》
F-14戦闘機《UCC最速の翼コレクション》
T-4 10周年記念塗装機《UCC希望の翼ブルーインパルススカイコレクション》
F-2支援戦闘機《UCC最速の翼コレクション》
ミサイル駆逐艦アーレイ・バーク《UCC最強の艦隊コレクション》
輸送艦おおすみ《UCC最強の艦隊コレクション》
護衛艦たかなみ《UCC最強の艦隊コレクション》
護衛艦あきづき《UCC 最強の艦隊コレクション》
『フィルム・ファンタスティック 第7巻』《講談社》
『フィルム・ファンタスティック 第6巻』《講談社》
『フィルム・ファンタスティック 第5巻』《講談社》
『フィルム・ファンタスティック 第4巻』《講談社》
『フィルム・ファンタスティック 第3巻』《講談社》
『フィルム・ファンタスティック 第2巻』《講談社》
『フィルム・ファンタスティック 第1巻』《講談社》
『浴槽の花嫁』牧逸馬の世界
『荒俣宏の少年マガジン大博覧会』《講談社》
野ばらのジュリー タニア c-1
江戸期 組重
大正頃製作 八寸五段重
一番くじ 星のカービィ Starlight Theater E賞 Night Performanceチャーム ワドルディ
ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード コンプリートガイド
マリオストライカーズ バトルリーグ テクニック集
ガンダムフロント東京 クリアファイル2種セット キラ・アスラン
ファイアーエムブレム 風花雪月 リーフレット
あつまれどうぶつの森 キラキラパタパタA4ファイル
仮面ライダー555 フィギュアキーホルダー 仮面ライダーカイザ
1/48 ハセガワ 隼Ⅰ型 加藤建夫 隊長機
1/24 ハセガワ フェラーリ642 アラン プロスト
'76 CHEVY MONZA【2020 COLLECTOR EDITION!】
バンプレスト SDガンダム 【MBシリーズ】 ドム
Hotwheels Lotus Sport Elise (2022Factory Fresh)
kk0035-ステゴン01
井上陽水「二色の独楽」アナログ盤
大峰蛇之倉七尾山 「大峰蛇之倉七尾山」
長谷寺 丹沢三山
日向薬師 丹沢三山
jason1208 Museum
» Visit
457人がフォロー中
Visits
295343
Collection Rooms
17
Items
973
1F
SFフィギュアの部屋 90
2F
ミニフィギュア・食玩 109
3F
ミニフィギュア・食玩の部屋 2号館 53
4F
SF特撮関係の資料他 127
5F
大伴昌司の部屋 31
6F
映画「ダーククリスタル」と関連物 99
7F
ポスター・インテリアの部屋 56
8F
レトロ雑誌の部屋 51
9F
懐かしのレーザーディスク 92
10F
DVDの部屋 43
11F
宇宙服の部屋 16
12F
アートの部屋 132
13F
音盤の部屋 70
14F
映画チラシの部屋 79
15F
オーナメントの部屋 19
16F
読書の部屋 58
17F
スタンプ・御朱印の部屋 6
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
Kyoryu-mokei
2018/12/1ダイノワールドは自分のなかでは
がっかり恐竜食玩シリーズの一つとして記憶に残っています。
恐竜学の異端児ロバート・バッカー完全監修としながらも
あまりに稚拙な作りにあ~あと思いました。
・・・やっぱり海洋堂はすごいです。
改めてダイノテイルズの始祖鳥と比べ見ようと思います。
3人がいいね!と言っています。
Jason1208
2018/12/1コメント有難うございます。
画像は結構前に撮ってましたが、どのシリーズの食玩かなかなか調べがつかなくて、登録が遅れてました。^^;
やっぱり海洋堂は凄いですよね。ステロタイプも最先端のバロックとしか言いようが無い想像図も両方こなせる造形集団です。
2人がいいね!と言っています。