新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
84
0
エクスプラスから出たソフビのナメゴンです。両目・頚が可動します。顔や質感が良いです。長さ23cmほど。後姿を見てると、『火の鳥未来編』のナメクジ人類をふと連想します。#ウルトラQ #怪獣ソフビ #円谷プロ #X-Plus #エクスプラス
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
toy ambulance
ソフビの方がナメクジ感、増しますね。
12人がいいね!と言っています。
Jason1208
コメント有難うございます。ドラマ本編も相当な気味悪さでしたが、良く再現できてると思います。^^;
tanupon
逆光気味で撮った画像がいい感じですね。後ろ姿、なるほど。海に落ちるのではなく最後の水溜まりで干からびるのですね。
6人がいいね!と言っています。
コメント有難うございます。ナメゴンは手塚作品とは全然違う怪物ですが。^^;
8人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
うげっ! 本編を彷彿させる造形と質感ですね。
5人がいいね!と言っています。
コメント有難うございます。飾ってますけど、あまりよく見えるところには置けませんね。家人が嫌がるかもしれないので。^^;
nakyumi
私も「火の鳥」を思い出しました!あれは衝撃的でした…😅。
7人がいいね!と言っています。
コメント有難うございます。「火の鳥」は時代に先行し過ぎて、いまだにいろんな場面で思い出したりします。「未来編」のコンピュータ独裁のAIの怖さとか、「鳳凰編」の我王の悲劇とか。
11人がいいね!と言っています。
ありがとうございます。本当に!忘れられないエピソードが多い作品ですね。鳳凰編は子供の頃に観たアニメ映画の印象も強いです。
けんけん
いい造形っすね😊
4人がいいね!と言っています。
コメント有難うございます。ドラマ本編もなかなか凄いですよ。https://youtu.be/YMYDqw1Ge70
コミック『怪奇大作戦』《マンガショップ》
フェレット(アルビノ)《チョコエッグ》
日本猫(白黒ぶち)《チョコエッグ》
ロップイヤー(ブラウン&ホワイト)《チョコエッグ》
ロップイヤー(ブラウン)《チョコエッグ》
ウルトラマン(タイプC)《ビリケン商会》
ボトルキャップスヌーピー・スヌーピーとツリー《ペプシ》
ボトルキャップスヌーピー・サリーとプレゼント《ペプシ》
ボトルキャップスヌーピー・スヌーピーと靴下《ペプシ》
ボトルキャップスヌーピー・ウッドストックとプレゼント《ペプシ》
チェスピース・フィギュア《ダーククリスタル》
CAMEDIA C-3040《オリンパス》
α-7デジタル《コニカミノルタ》
αー7 《ミノルタ》
OM-707《オリンパス》
αー7700i 《ミノルタ》
サムライ《京セラ》
キングギドラ・ミニフィギュア
The Dark Crystal ピンバッジ
ケロヨン《海洋堂》
ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 GUNDAM 島根スサノオマジックカラー
ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム クラシックカラー
Dondorf PlayingCards
Super Eurobeat Vol. 24
コッホ先生と僕らの革命
6 SUBARU BRZ(初回特別仕様)
VOLVO 850 ESTATE【2021 CAR CULTURE】
LAMBORGHINI MIURA SV
'63 PLYMOUTH BELVEDERE 426 MAX WEDGE【2011 GARAGE】
MITSUBISHI GALANT GTO (1970)
MINI GT 1/64 メルセデスベンツ190E 2.5-16 Evolution Ⅱ #20 1991 DTM
トミカ No.26-9 トヨタクラウン 覆面パトカー
仮面ライダートレーディングコレクション035 トドキラー
【第一パン】ウルトラマンコスカード-004 カオスゴルメデ
【天田】サンダーバード ミニカード 03
EXPO 85 サイエンストレイン エキスポ号
小比類巻かほる「COME ON」
杉山清貴「最後のHoly Night」
PYAMAHA Y.E.S.S 会員広報誌 WAY 1993 7AUGUST
戸井十月 第一回監督作品 「風の国」
[1998年 ENIX社製] 公式DQモンスターズぬいぐるみ①/個体A
[2002年 ENIX社製] DQくたくた ぬいぐるみ ~くたくたドラゴン登場編~
[2002年 ENIX社製] DQくたくた ぬいぐるみ ~くたくたスライム登場編~
[2003年 SQUARE ENIX社製] DQセーターかわいいぬいぐるみ ~スライム登場編~
[2003年 SQUARE ENIX社製] 公式DQモンスターぬいぐるみ ~やわらかタイプ②スライムM~
[2003年 SQUARE ENIX社製] DQかわいいぬいぐるみ ~カラフル!スライム登場編~
[2001年 ENIX社製] 公式DQぬいぐるみ ~パイルタイプ①スライム~
[2003年 SQUARE ENIX社製] DQすべすべスライムぬいるぐみ ~すべすべ!スライム登場編~
[2002年 ENIX社製] DQふり~すかわいいぬいぐるみ ~ふりーすスライム登場編~
「ロートジー®」スライム型目薬
[2004年 SQUARE ENIX社製] DQおてだまシリーズ ~ジェルおてだまスライム登場編~
ドラゴンクエスト4 ファミコン 説明書
ドラキー
ハーゴン&シドー メタリック
[系で集めるDQBC 70系] メルビン
10 完成!アレフガルドのマップ
スマイルスライム マグカップ スライム
4 マイラの村、沼地の洞窟とドラゴン
ドラゴンクエスト 公式ガイドブック
デスタムーア(クリスタルモンスターズ)
jason1208 Museum
» Visit
485人がフォロー中
Visits
342150
Collection Rooms
22
Items
1021
1F
SFフィギュアの部屋 78
2F
SFフィギュアの部屋 / レイ・ハリーハウゼン分館 21
3F
ミニフィギュア・食玩 113
4F
ミニフィギュア・食玩の部屋 2号館 60
5F
SF特撮関係の資料他 137
6F
大伴昌司の部屋 31
7F
映画「ダーククリスタル」と関連物 / 本館 43
8F
映画「ダーククリスタル」と関連物 / フィギュア分館 23
9F
映画「ダーククリスタル」と関連物 / 映像と音楽分館 38
10F
ポスター・インテリアの部屋 58
11F
レトロ雑誌の部屋 51
12F
懐かしのレーザーディスク 92
13F
DVDの部屋 44
14F
宇宙服の部屋 16
15F
アートの部屋 121
16F
アートの部屋 / 生頼範義分室 15
17F
音盤の部屋 72
18F
映画チラシの部屋 79
19F
オーナメントの部屋 24
20F
読書の部屋 60
21F
スタンプ・御朱印の部屋 6
22F
思い出のカメラ 7
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
toy ambulance
2019/04/03ソフビの方がナメクジ感、増しますね。
12人がいいね!と言っています。
Jason1208
2019/04/03コメント有難うございます。
ドラマ本編も相当な気味悪さでしたが、良く再現できてると思います。^^;
12人がいいね!と言っています。
tanupon
2019/04/04 - 編集済み逆光気味で撮った画像がいい感じですね。
後ろ姿、なるほど。
海に落ちるのではなく
最後の水溜まりで干からびるのですね。
6人がいいね!と言っています。
Jason1208
2019/04/04コメント有難うございます。
ナメゴンは手塚作品とは全然違う怪物ですが。^^;
8人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2019/04/06うげっ! 本編を彷彿させる造形と質感ですね。
5人がいいね!と言っています。
Jason1208
2019/04/06コメント有難うございます。
飾ってますけど、あまりよく見えるところには置けませんね。家人が嫌がるかもしれないので。^^;
6人がいいね!と言っています。
nakyumi
2021/12/18 - 編集済み私も「火の鳥」を思い出しました!あれは衝撃的でした…😅。
7人がいいね!と言っています。
Jason1208
2021/12/18コメント有難うございます。
「火の鳥」は時代に先行し過ぎて、いまだにいろんな場面で思い出したりします。
「未来編」のコンピュータ独裁のAIの怖さとか、「鳳凰編」の我王の悲劇とか。
11人がいいね!と言っています。
nakyumi
2021/12/19ありがとうございます。本当に!忘れられないエピソードが多い作品ですね。鳳凰編は子供の頃に観たアニメ映画の印象も強いです。
5人がいいね!と言っています。
けんけん
2021/12/18 - 編集済みいい造形っすね😊
4人がいいね!と言っています。
Jason1208
2021/12/18コメント有難うございます。
ドラマ本編もなかなか凄いですよ。
https://youtu.be/YMYDqw1Ge70
4人がいいね!と言っています。