- jason1208 Museum
- 14F 映画チラシの部屋
- 『東京国際ファンタスティク映画祭'86』《イベントチラシ》
『東京国際ファンタスティク映画祭'86』《イベントチラシ》
1986年に開催された『東京国際ファンタスティク映画祭'86』のイベントチラシです。
イラストレーターは増尾隆幸氏。
第一回は1985年ですので、実質2回目です。
#東京国際ファンタスティク映画祭 #増尾隆幸
https://youtu.be/EMEsuM3DVjE
1986年に開催された『東京国際ファンタスティク映画祭'86』のイベントチラシです。
イラストレーターは増尾隆幸氏。
第一回は1985年ですので、実質2回目です。
#東京国際ファンタスティク映画祭 #増尾隆幸
https://youtu.be/EMEsuM3DVjE
woodstein
2019/10/11確かこの年は、東京国際映画祭は開催されず、ファンタスティック映画祭だけだったような…。『悪魔の毒々モンスター』は話題になりました。
9人がいいね!と言っています。
Jason1208
2019/10/11コメント有難うございます。
確かに、資金集めの問題から1986年は東京国際映画祭は開催されず、このファンタスティク映画祭だけだったみたいですね。
映画の内容が問題ありすぎるトビー・フーパー監督がスタンディング・オベーションを受けたのは、この映画祭だけとか聞いた覚えが。^^;
10人がいいね!と言っています。
dropupppu
2020/2/23 - 編集済み東京国際ファンタスティク映画祭、懐かしいです。第一回の時にテアトル新宿で「ブレードランナー」と「バスケットケース」などをオールナイト上映?で観ました。朝の5時頃に映画館から放り出されて途方に暮れた思い出があります・・。その後、始発までまって山手線を2周ほど回って寝てました。
7人がいいね!と言っています。
Jason1208
2020/2/23コメント有難うございます。
当時の東京で「ブレラン」観たとはお羨ましい。
1986年頃、関東に住んでいましたが、霧にけぶる街に広告気球が飛んでる風景に、“おおー、格好良い。『ブレードランナー』の世界、そのままだ”と感動したことがあります。^^;
10人がいいね!と言っています。