新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
85
0
ガメラ・ソフビフィギュア『ガメラ3 邪神覚醒』版、セガトイズの製品です。可動部はありませんが、迫力ある表情と動きのポーズと30cmほどの大きさが魅力です。リサイクルフェアでの露天ショップで、手足が取れていたものを入手し、ビニール接着剤などで時間をかけて、補修しました。もともとはクレーンゲームなどの景品として、売られていたものかと思います。#ガメラ #ガメラ3邪神覚醒 #セガトイズ #リペア
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
kinggidoko
私もこのフィギア、広島出張中に玩具屋で購入しました。同じく扱いが雑で、手足が取れて置かれていました。もともと、はめ合わせ部分が弱かったみたいですよね。https://muuseo.com/kinggidoko/items/2?theme_id=9772
6人がいいね!と言っています。
Jason1208
コメント有難うございます。実際に、いまだに動かしたら手足が落ちるんですね。外れクセみたいなのがあります。^^;
8823hayabusa
リアルさ追求すると、可動部は要りませんね。やはりその個体モデルの泣きどころの弱い部分てありますね。
4人がいいね!と言っています。
コメント有難うございます。まったく同感ですね。もっともそのおかげで、安く入手したわけですが。^^;
コミック『怪奇大作戦』《マンガショップ》
フェレット(アルビノ)《チョコエッグ》
日本猫(白黒ぶち)《チョコエッグ》
ロップイヤー(ブラウン&ホワイト)《チョコエッグ》
ロップイヤー(ブラウン)《チョコエッグ》
ウルトラマン(タイプC)《ビリケン商会》
ボトルキャップスヌーピー・スヌーピーとツリー《ペプシ》
ボトルキャップスヌーピー・サリーとプレゼント《ペプシ》
ボトルキャップスヌーピー・スヌーピーと靴下《ペプシ》
ボトルキャップスヌーピー・ウッドストックとプレゼント《ペプシ》
チェスピース・フィギュア《ダーククリスタル》
CAMEDIA C-3040《オリンパス》
α-7デジタル《コニカミノルタ》
αー7 《ミノルタ》
OM-707《オリンパス》
αー7700i 《ミノルタ》
サムライ《京セラ》
キングギドラ・ミニフィギュア
The Dark Crystal ピンバッジ
ケロヨン《海洋堂》
1:1 ルーク・スカイウォーカーのライトセーバー Episode 5 モデル
MGC Colt Python
シュリンプクラッカー カナダ
プロウンクラッカー ニュージーランド
シュリンプクラッカー ニュージーランド
セウカン 韓国
プロウンクラッカー マレーシア
エンシフェルオオニジダイコクコガネ(緑) 【アニマリエコレクション】
エンシフェルオオニジダイコクコガネ(紺) 【アニマリエコレクション】
80's SINGLE 1989 PICK UP【PERSONZ】7COLORS -Over The Rainbow-
フォルクスワーゲン ゴルフ ディーゼル
フォルクスワーゲン総合カタログ
'80フォルクスワーゲン価格表
センチュリー
ダンス・ウィズ・ウルブズ
チェイシング・エイミー
The Best Of Tavares - Revisited
ペーパーランチョンマット(レッド)/ディズニーマンスリードリームス/第一弾/非売品
AMERICAN FORD STATION WAGON
スーパー戦隊25周年記念ウエファーチョコ 005 秘密戦隊ゴレンジャー(ミドレンジャー)
ムービーモンスターシリーズ バラゴン2002
ゴジラ02
モスラ対ゴジラ 浜風ホテル破壊1963
ゴジラvsデストロイア ゴジラ1995
マルサンの最初の怪獣商品、ゴジラ一期Jテール。
ゴジラ04
ゴジラ03
ゴジラ09
メディコム・トイ - 安楽安作劇場 ゴジラ2000 ミレニアムゴジラ版 2期
ヘドラ レトロピンクver
ゴジラ フィギュア 香港製 DOR MEI社 ドールメイ社
一番くじ シン・ゴジラ F賞ミニフィギュア(バンプレスト)
ガイガン1990 ソフビ
ゴジラ11
ゴジラ倶楽部 ゴジラ大図鑑(第2弾)
ゴジラ08
ゴジラ07
ゴジラ05
ゴジラEX
ゴジラVSビオランテ(1989年 東宝作品)映画ポスター ★監督:大森一樹 出演:三田村邦彦/田中好子/高嶋政伸/峰岸徹/高橋幸治/小高恵美
jason1208 Museum
» Visit
485人がフォロー中
Visits
342305
Collection Rooms
22
Items
1021
1F
SFフィギュアの部屋 78
2F
SFフィギュアの部屋 / レイ・ハリーハウゼン分館 21
3F
ミニフィギュア・食玩 113
4F
ミニフィギュア・食玩の部屋 2号館 60
5F
SF特撮関係の資料他 137
6F
大伴昌司の部屋 31
7F
映画「ダーククリスタル」と関連物 / 本館 43
8F
映画「ダーククリスタル」と関連物 / フィギュア分館 23
9F
映画「ダーククリスタル」と関連物 / 映像と音楽分館 38
10F
ポスター・インテリアの部屋 58
11F
レトロ雑誌の部屋 51
12F
懐かしのレーザーディスク 92
13F
DVDの部屋 44
14F
宇宙服の部屋 16
15F
アートの部屋 121
16F
アートの部屋 / 生頼範義分室 15
17F
音盤の部屋 72
18F
映画チラシの部屋 79
19F
オーナメントの部屋 24
20F
読書の部屋 60
21F
スタンプ・御朱印の部屋 6
22F
思い出のカメラ 7
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
kinggidoko
2019/01/10私もこのフィギア、広島出張中に玩具屋で購入しました。同じく扱いが雑で、手足が取れて置かれていました。もともと、はめ合わせ部分が弱かったみたいですよね。
https://muuseo.com/kinggidoko/items/2?theme_id=9772
6人がいいね!と言っています。
Jason1208
2019/01/10コメント有難うございます。
実際に、いまだに動かしたら手足が落ちるんですね。
外れクセみたいなのがあります。^^;
6人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2019/01/11リアルさ追求すると、可動部は要りませんね。
やはりその個体モデルの泣きどころの弱い部分てありますね。
4人がいいね!と言っています。
Jason1208
2019/01/11コメント有難うございます。
まったく同感ですね。
もっともそのおかげで、安く入手したわけですが。^^;
4人がいいね!と言っています。