MUUSEO CLOUD MUSEUM
新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
84
0
ガメラ・ソフビフィギュア『ガメラ3 邪神覚醒』版、セガトイズの製品です。可動部はありませんが、迫力ある表情と動きのポーズと30cmほどの大きさが魅力です。リサイクルフェアでの露天ショップで、手足が取れていたものを入手し、ビニール接着剤などで時間をかけて、補修しました。もともとはクレーンゲームなどの景品として、売られていたものかと思います。#ガメラ #ガメラ3邪神覚醒 #セガトイズ #リペア
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
kinggidoko
私もこのフィギア、広島出張中に玩具屋で購入しました。同じく扱いが雑で、手足が取れて置かれていました。もともと、はめ合わせ部分が弱かったみたいですよね。https://muuseo.com/kinggidoko/items/2?theme_id=9772
6人がいいね!と言っています。
Jason1208
コメント有難うございます。実際に、いまだに動かしたら手足が落ちるんですね。外れクセみたいなのがあります。^^;
5人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
リアルさ追求すると、可動部は要りませんね。やはりその個体モデルの泣きどころの弱い部分てありますね。
4人がいいね!と言っています。
コメント有難うございます。まったく同感ですね。もっともそのおかげで、安く入手したわけですが。^^;
3人がいいね!と言っています。
『ウルトラマン大鑑』《朝日ソノラマ》
アントラー《ビリケン商会》
大伴昌司「大図解」画報 / 堀江あき子編《講談社》
F-117ステルス戦闘機《UCC最速の翼コレクション》
F-14戦闘機《UCC最速の翼コレクション》
T-4 10周年記念塗装機《UCC希望の翼ブルーインパルススカイコレクション》
F-2支援戦闘機《UCC最速の翼コレクション》
ミサイル駆逐艦アーレイ・バーク《UCC最強の艦隊コレクション》
輸送艦おおすみ《UCC最強の艦隊コレクション》
護衛艦たかなみ《UCC最強の艦隊コレクション》
護衛艦あきづき《UCC 最強の艦隊コレクション》
『フィルム・ファンタスティック 第7巻』《講談社》
『フィルム・ファンタスティック 第6巻』《講談社》
『フィルム・ファンタスティック 第5巻』《講談社》
『フィルム・ファンタスティック 第4巻』《講談社》
『フィルム・ファンタスティック 第3巻』《講談社》
『フィルム・ファンタスティック 第2巻』《講談社》
『フィルム・ファンタスティック 第1巻』《講談社》
『浴槽の花嫁』牧逸馬の世界
『荒俣宏の少年マガジン大博覧会』《講談社》
野ばらのジュリー タニア c-1
江戸期 組重
大正頃製作 八寸五段重
一番くじ 星のカービィ Starlight Theater E賞 Night Performanceチャーム ワドルディ
ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード コンプリートガイド
マリオストライカーズ バトルリーグ テクニック集
ガンダムフロント東京 クリアファイル2種セット キラ・アスラン
ファイアーエムブレム 風花雪月 リーフレット
あつまれどうぶつの森 キラキラパタパタA4ファイル
仮面ライダー555 フィギュアキーホルダー 仮面ライダーカイザ
1/48 ハセガワ 隼Ⅰ型 加藤建夫 隊長機
1/24 ハセガワ フェラーリ642 アラン プロスト
'76 CHEVY MONZA【2020 COLLECTOR EDITION!】
バンプレスト SDガンダム 【MBシリーズ】 ドム
Hotwheels Lotus Sport Elise (2022Factory Fresh)
kk0035-ステゴン01
井上陽水「二色の独楽」アナログ盤
大峰蛇之倉七尾山 「大峰蛇之倉七尾山」
長谷寺 丹沢三山
日向薬師 丹沢三山
韮沢コンセプト デザイン ゴジラ
激レア!バーニングゴジラ(1995)HGシリーズ ゴジラ2017
クラシックゴジラ350 昭和リバイバル
ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃 ミニラ 1969
ゴジラ怪獣パート4
シンゴジラ USJ 2019
ゴジラシリーズ 新怪獣王 ゴジラジュニア
M1号 初代ゴジラ レトロイエローバージョン(世紀の大怪獣シリーズ)
超合金GD-57 メカゴジラ2004 バンダイ
ムービーモンスターシリーズ ゴジラ(2016)クライマックスver 2020 重塗装仕様
ムービーモンスターシリーズ ゴジラ2003
ゴジラ1974(ムービーモンスターシリーズ)
アイアンキング第2話「廃墟の白鳥」 不知火ロボ・ジャイロゲス 1972
一番くじゴジラ
ゴジラVSスペースゴジラ 1994
西川伸司さんサイン色紙
ビオランテとゴジラ
メカゴジラ 1975 メタリックグリーンver
S.H.モンスターアーツ ゴジラ(1995)
ゴジラ2000
jason1208 Museum
» Visit
457人がフォロー中
Visits
295322
Collection Rooms
17
Items
973
1F
SFフィギュアの部屋 90
2F
ミニフィギュア・食玩 109
3F
ミニフィギュア・食玩の部屋 2号館 53
4F
SF特撮関係の資料他 127
5F
大伴昌司の部屋 31
6F
映画「ダーククリスタル」と関連物 99
7F
ポスター・インテリアの部屋 56
8F
レトロ雑誌の部屋 51
9F
懐かしのレーザーディスク 92
10F
DVDの部屋 43
11F
宇宙服の部屋 16
12F
アートの部屋 132
13F
音盤の部屋 70
14F
映画チラシの部屋 79
15F
オーナメントの部屋 19
16F
読書の部屋 58
17F
スタンプ・御朱印の部屋 6
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
kinggidoko
2019/1/10私もこのフィギア、広島出張中に玩具屋で購入しました。同じく扱いが雑で、手足が取れて置かれていました。もともと、はめ合わせ部分が弱かったみたいですよね。
https://muuseo.com/kinggidoko/items/2?theme_id=9772
6人がいいね!と言っています。
Jason1208
2019/1/10コメント有難うございます。
実際に、いまだに動かしたら手足が落ちるんですね。
外れクセみたいなのがあります。^^;
5人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2019/1/11リアルさ追求すると、可動部は要りませんね。
やはりその個体モデルの泣きどころの弱い部分てありますね。
4人がいいね!と言っています。
Jason1208
2019/1/11コメント有難うございます。
まったく同感ですね。
もっともそのおかげで、安く入手したわけですが。^^;
3人がいいね!と言っています。