新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
66
0
ここでは、邦画を展示しています。#レーザーディスク #ビデオ #ジャケットアート #妖星ゴラス #大怪獣バラン #空の大怪獣ラドン #地球防衛軍 #開田裕治
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
woodstein
LPレコードからCDへの移行で言われたのが、やはりジャケットの問題で、便利になった反面、ジャケットそのものを楽しむ妙味が減退してしまった、というものでした。今回Jason1208さんが展示して下さった「ウルトラQ」や東宝特撮モノのLDは、現行のDVDやブルーレイでは形にできないジャケットアートがかつて存在していた、という記憶を留めるもので、観ていて嬉しかったですね。
6人がいいね!と言っています。
Jason1208
コメント有難うございます。やはり捨ててしまうには、勿体無い話ですよね。ただ、並べている画像はデジカメの『ななめ撮影補正』を利用しているため、デザインによっては綺麗に撮影が出来ないものがあるため、なかなか撮影が進まない状況です。^^;
7人がいいね!と言っています。
カセットボーイ《アイワ》
東洋の大怪獣バラン《バンダイ・ムービーモンスターズ》
シマエナガ《フジサキ・ソフビ》
『藤城清治の影絵 銀座いろはかるた』《銀座を愛する会編》
“ミロのヴィーナス像”《レプリカ》
『ウルトラマンタロウ / 石川賢』《大都社》
『続・時をかける少女』《鶴書房SFベストセラーズ》
『死都日本 / 石黒耀』《講談社》
『鋼鉄のキメラ』横山信義《トクマノベルズ他》
『瀑竜戦記 / 横山信義・編』《トクマノベルズ》
『地球移動作戦 / 山本弘』《ハヤカワSFシリーズJコレクション》
『鋼鉄のガルーダ』横山信義《トクマノベルズ他》
『鋼鉄のメロス』横山信義《トクマノベルズ他》
SF映画大全《辰巳出版》
ロクハン第15号(1977年10月号)
『もっとビートルズ! / 香月利一』《音楽之友社》
『転スラ』ラミリス&リムル・フィギュア《バンダイナムコ》
「藤城清治100歳 美しい地球 生きるよろこび 未来へ 展」目録
アイザック・アシモフの科学エッセイシリーズ
『シン・ウルトラマン ミレニアルブック』《ポプラ社》
Green Jellö / Three Little Pigs
つなげて 全国鉄道むすめ巡り 東武鉄道 鬼怒川みやび
KATO 【12-002】 旅するNゲージ E5系新幹線「はやぶさ」
マルケス
PORSCHE 356 OUTLAW
中畑清
PORSCHE 911 GT3
⚫︎35-2 Honda CITY TURBO Ⅱ
TOMICA NETZ HYOGO BS 86R TOYOTA 86
TOMICA NETZ HYOGO BS 86B TOYOTA 86
70周年ひょうちゃん
無印良品 醤 ブリキ
AKASAKA PALACE 50th Anniversary☓ HELLO KITTY
MEMORABLE SESSIONS IN JAZZ / BLUE NOTE BLP 5026
JAY JAY JOHNSON SEXTET / BLUE NOTE BLP 5028
1/138❓️ 日本陸上自衛隊 74式戦車
キューティーズー4/1フリージア色白・茶髪
ジャパンシリーズ!日産スカイラインGT-R34海外限定マジョレット
1002 サッカー選手のカード
1001 サッカー選手のサイン
俺たちは天使だ! DVD CASE09
きかんしゃトーマス 二ヵ国語版 VOL.9
類猿人ターザン
スーパーロボット レッドバロン disc1~4ジャケット
東映怪人怪獣大百科〈全5巻〉
DVD「アンナ・カレニナ」
ウルトラセブン〈1999 FINAL CHAPTER〉模造された男
『スターヴァージン』レーザーディスク主演:黒木永子 出演:佐々木功、小松左京、篠原勝之、太組富士雄 1988年上映公開されず(VIDEO,LD発売のみ)ポニーキャニオン 監督:大桃一郎
ウルトラセブン〈1994 TV SPECIAL〉太陽エネルギー作戦
ウルトラセブン〈EVOLUTION〉アカシックレコード
続人間革命 DVD
ウルトラセブン〈EVOLUTION〉ダーク・サイド
ウルトラセブン〈1999 FINAL CHAPTER〉約束の果て
―ウルトラヒロイン伝説―アンヌからセブンへ
スパイダーマン 東映TVシリーズ DVD-BOX
きかんしゃトーマス 二ヵ国語版 VOL.2
ヒル・ストリート・ブルース DVD-BOX(海外ドラマ 全146話)
乗り物大好き! NEWてつどうスペシャル50
人間革命 DVD
きかんしゃトーマス 二ヵ国語版 VOL.10
jason1208 Museum
» Visit
512人がフォロー中
Collection Rooms
23
Items
1107
1F
SFフィギュアの部屋 84
2F
SFフィギュアの部屋 / レイ・ハリーハウゼン分館 21
3F
ミニフィギュア・食玩 116
4F
ミニフィギュア・食玩の部屋 2号館 66
5F
SF特撮関係の資料他 139
6F
大伴昌司の部屋 31
7F
映画「ダーククリスタル」と関連物 / 本館 43
8F
映画「ダーククリスタル」と関連物 / フィギュア分館 24
9F
映画「ダーククリスタル」と関連物 / 映像と音楽分館 38
10F
ポスター・インテリアの部屋 66
11F
レトロ雑誌の部屋 54
12F
懐かしのレーザーディスク 92
13F
DVDの部屋 45
14F
宇宙服の部屋 16
15F
アートの部屋 123
16F
アートの部屋 / 生頼範義分室 15
17F
音盤の部屋 93
18F
映画チラシの部屋 79
19F
オーナメントの部屋 25
20F
読書の部屋 73
21F
スタンプ・御朱印の部屋 7
22F
思い出のカメラ 7
23F
コミックの部屋 24
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
woodstein
2019/02/14LPレコードからCDへの移行で言われたのが、やはりジャケットの問題で、便利になった反面、ジャケットそのものを楽しむ妙味が減退してしまった、というものでした。今回Jason1208さんが展示して下さった「ウルトラQ」や東宝特撮モノのLDは、現行のDVDやブルーレイでは形にできないジャケットアートがかつて存在していた、という記憶を留めるもので、観ていて嬉しかったですね。
6人がいいね!と言っています。
Jason1208
2019/02/14コメント有難うございます。
やはり捨ててしまうには、勿体無い話ですよね。
ただ、並べている画像はデジカメの『ななめ撮影補正』を利用しているため、デザインによっては綺麗に撮影が出来ないものがあるため、なかなか撮影が進まない状況です。^^;
7人がいいね!と言っています。