- Apollo Museum
- 17F おまけラボ
- ウルトラマン(真ブルマァク魂)
ウルトラマン(真ブルマァク魂)
レスラーみたい。
DAKARA500mlにミニTシャツにボールチェーンがついたチャームがおまけとして、ついてくるキャンペーンが2009年9月29日、コンビニ限定であり、こんなかわいいミニTシャツはフィギュアにしか着れないと思ってみたら、奇跡的に。神だわあ。
レスラーみたい。
DAKARA500mlにミニTシャツにボールチェーンがついたチャームがおまけとして、ついてくるキャンペーンが2009年9月29日、コンビニ限定であり、こんなかわいいミニTシャツはフィギュアにしか着れないと思ってみたら、奇跡的に。神だわあ。
CRASH AND BURN 場外劇場
2022/12/08 - 編集済みこれは偶然だけど面白い!ソフビでこの発想は無かった。
自分は構造上サイズが合えば何でも合体出来るタイムシャドウを
超合金魂やドールとスーパー合体させて遊んでました。
6人がいいね!と言っています。
アポロ模型
2022/12/08おもちゃって遊び心ってやつが必要ですよね。タカラの勇者シリーズなんか、別のキャラでも合体しそうで、新しいヒーローロボ誕生しそうでワクワクします。
7人がいいね!と言っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
2022/12/08 - 編集済みやっぱり遊んでなんぼですよね。
海外だと20年近く前の商品ですが頭が柔らかいと思いました。
画像はライオボンバーの3体合体。
http://gsahobby.starfree.jp/shinkansen06.htm
8人がいいね!と言っています。
アポロ模型
2022/12/08そう!まさにそういう事なんです。この自由さ加減がいいですね。
8人がいいね!と言っています。
レLEGOの日記
2022/12/09自由さと言えば、やっぱり子供かなぁ。
うちは子供と、その友達がレゴで遊んでいますが、やっぱり発想力とか想像力に驚くことが多々あります。
ちなみにデススターは、女の子達のお家になっていました笑
8人がいいね!と言っています。
アポロ模型
2022/12/09笑。子どもの無限の可能性をかんじますね。デススターがリカちゃんハウスとコラボ。考えただけでも身震いしますね。
9人がいいね!と言っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
2022/12/09 - 編集済み子供にブロック玩具は義務教育ですよね。
自分はダイヤブロックで「日本沈没」のケルマデック(カプセル分離可)や
変形できるダンガードAとか作りました。
5人がいいね!と言っています。
アポロ模型
2022/12/09私は、子どものときにグレンダイザー作りました。作る時間は何日もかかったのに、妹のキックで一瞬で撃沈。
6人がいいね!と言っています。