公開日:2017/4/27
今日はジャケットから小物まで緑で固めました。
最近fitbit charge2の替えバンドの染め替えにはまっています。
今日のはグレースウェードの替えリストにグリーンのサフィールで色入れしたもの。
公開日:2017/4/27
今日はジャケットから小物まで緑で固めました。
最近fitbit charge2の替えバンドの染め替えにはまっています。
今日のはグレースウェードの替えリストにグリーンのサフィールで色入れしたもの。
靴や服を大切なパートナーとして少しずつ集め、楽しんで使っています。その他にもティーアイテムやアンティーク、機械式のもろもろなども愛好しています。
388人がフォローしています
台風一過とはなりませんでしたが曇天で気温は少し下がりました。ローファーで行きたいところでしたが念のため雨にも強いブックバインダーカーフのチャーチを選択。ペットネームは判読不能(voingcotiとも読めるが該当文字はなし)ですがラスト73が映えるモデルです。 そしてサンダルウッドのブックバインダーの飴色は見ていて惚れ惚れ。末永く愛用したい靴です。 #コレクションログ #今日一緒に過ごしたモノ
2022/7/6昨日は近所をふらふら。重い靴を避けたかったのでタニノクリスチーのローファーを選択。これぞイタリアンローファーという軽さです。 #今日一緒に過ごしたモノ
2022/6/27今日は久しぶりにウォークオーバーのダーティーバックスを履きました。 ウォークオーバーといえばオレンジ色のレンガソールに白いアッパーのホワイトバックスが有名でしたが、こちらはダーティーバックスかつサドルシューズのコンビ仕様というこれぞアメリカという感じです。 前から見るとこんな感じ。 ウォークオーバーは1990年代後半に一度消滅したようですが2010年にイタリアのメーカーが商標を取得して復活したようです。これはかなり古い箱だったのでしたがいつのものだろうか。 #今日一緒に過ごしたモノ #今日一緒に過ごしたモノ
2021/4/11今日は酷いまさしく春の嵐ですね。昨日は暖かくかつリモートワークで日中だけ空いたので久しぶりに近所をぶらぶらとしました。なんとなくスニーカーではない靴を履きたくなったので選んだのはこちら、、 エドワードグリーンのトレジェンナ(Tregenna)です。 ラストはカントリーテイストの404で最近はあまり見ないようですね。こちら、いわゆる旧工場製のようです。ラスト404は202に似ていると言われますがどこか肉感的で好きなラストの一つです。 またトップの素材はウォルナットカントリーカーフと名付けられたシュリンクカーフで名付けと合わせて素材感に惚れ惚れします。ラバーソールでカントリーシューズ感丸出しですが、イギリス製のカントリーシューズはどれもごついのにデザインがどこかスマートな印象要素です。こちらはラストと素材とソールの総合的な雰囲気故なのかな。 そしてトレジェンナ(Tregenna)とはなんぞや?エドワードグリーンの場合、靴のペットネームは、UK内の街や村の場合が多いのですがこちらは城でした。 大好きなイングランド南西部のコンウォールにあるセントアイヴスという街のすぐ近くにある城で今はホテルになっているようです。すぐセントアイブスには滞在したことがあるのでいつか再訪してみてみたいものです。 https://www.tregenna-castle.co.uk/ #コレクションログ #今日一緒に過ごしたモノ
2021/3/2昨日履いたのはM1400です。季節だけは移り変わり少し真夏からは色合いを変えています。 こちらのm1400はユナイテッドアローズとのいわゆるコラボアイテムです。割とシンプルなこととステッチ部分のゴールドが気に入っています。 早く秋が着てファッション選びがいろいろ楽しめることを祈りつつ。 #コレクションログ #今日一緒に過ごしたモノ
2020/9/11めちゃくちゃ毎日暑いですね。せめて足元くらいは涼しげにと思いスリップオンタイプの靴を選ぶことに。 チャーチが買収される前の時代のいわゆる旧チャーチの中でも上級クラスとして販売されていたマスタークラスの一つです。 丸み帯びたフォルムもあって外見上上級モデルらしさはあまり感じないですが革質や細部の処理はさすがのマスタークラスです。いわゆるローファーに近いデザインながらも印象は大きく異なりそこも気に入っているポイントです。 大雨が降らないことを祈りつつ。 #コレクションログ #今日一緒に過ごしたモノ
2020/8/14この靴、マッケイに見えますが、モカ縫いはトライアングルではなく、ドーバーと同じライトアングルはないでしょうか?タニノクリスチーにもこんな靴があったのかと驚きました。 軽くて履きやすそうな良い靴ですね。
2022/6/29いいですね。 このシーマスター、ベルトもいいです。 現行にはない、カッコよさ❣️ 素敵で、オシャレです。😆
2022/6/9ひとつひとつ丁寧な解説、ありがとうございます🙏 分からなくなったらすぐ質問しますので、よろしくお願いいたします😅☝️
2022/5/26うわぁ、繊細な作業。 どこを繋げれば自然に見えるかetc…を考えるのも楽しそうな工程ですね!
2022/5/26軍拡の交差点、末広町✨ アキバの裏通り🤔20年位前は、中央アジア出身かな?って人や広東語圏の人が著作権を無視したソフトや何処らから仕入れたの的なPCパーツを路上販売してて面白かったなあ…、 今は…メイド喫茶の路上客引が哀愁を誘う…
2021/12/24オフィスのある大崎から山手線で1本で行けるから、中抜けしてご挨拶だけでもと思いましたが、作業途中ということもあって、それも叶いませんでした😢 ぜひまた次の機会にお会いできたらと思います🙌🏻 たっぷり時間に余裕があれば、秋葉原でアニメグッズ漁りたかったです…
2021/12/17あなたも集めているコレクションで、モノ日記を書いてみませんか?
» モノ日記を作成(無料)送信中 ...
新規会員登録
E-mail,SNSアカウントでログイン
いいね!
4人がいいね!と言っています。