石の種類 瑪瑙
普通の黒瑪瑙と思いきや、光を当てると部分的に透過します。
この地域で見つかる、透過する黒瑪瑙の多くがグリーンがかった色になります。
この個体は白い部分は研磨すると消えてしまうと思います。
表面のみ経年変化して白く成っているだけです。
経年変化しない分としている部分で成分が微妙に違うのです。
真っ黒でも粒子の荒い部分と緻密な部分が層になっているのですが、そのどちらかが経年変化する事で縞模様が出ます。
中まで色が違う場合はオニキスになります。
#黒瑪瑙
#シー瑪瑙
#鉱物標本
#石拾い
#Agate