kaikai Museum
Entrance
Floor Map
Library
1F 改造ミニ四駆のコーナー
2F フィギュアのコーナー
3F ヨーヨーのコーナー
4F メタルファイトベイブレードのコーナー
5F ミニカーのコーナー
6F CDのコーナー
7F アメリカ雑貨系
Comments
Since 2022 January
"ミニ四駆、ベイブレード、ハイパーヨーヨー等のコロコロホビーの他、ナデシコ・ウテナ・アキ電あたりの90年代アニメグッズ、アメリカンな雑貨系を中心に収集しています。"
ミュージアム・オーナー
kaikai
11人がフォロー
入館者数3060人
アイテム展示数80個
いいね!数179個
Museum Owner
比較的広く浅くという感じなので ざっくりしたゆるいコレクションですが 楽しんでもらえると幸いです。
アメリカ雑貨系
CDのコーナー
ミニカーのコーナー
メタルファイトベイブレードのコーナー
ヨーヨーのコーナー
フィギュアのコーナー
改造ミニ四駆のコーナー
Museum Library
5 days ago
プラモデルを作る上で 手間をかけるとキリがないですが こいつに関しては多少細工が雑でも 強烈なインパクトでどうにかなるはず…? 今回はこいつのインパクトを信じて 勢いに任せて作っていこうと思います。 ノーコブラでも既にイカしとる… エンジンは並列四気筒の750cc。 フューエルタンクは棺桶型です。 良くも悪くもメッキパーツ多めです。 部分的に剥がれてしまったので 話題のガンダムメッキマーカーでも 使ってみようかねぇ… コブラドーン!! このコブラ、フェンダーを 兼ねているのは勿論ですが いざ形を組んでみると 開いた口が小さめの屋根みたいに なってるのがわかります。 箱に書いてありましたが 色付きヘッドライトは アナコンダオレンジと パイソンパープルという名前でした。 意外とパープルいいかもなぁ…♨︎ 恐る恐る手にしたキットながら めちゃくちゃにカッコよくて大満足です。 さて、塗装どうしましょう♨︎ #2022
10 days ago
コブラチョッパー!! 最近この手の謎車系が 気になる年頃になりました。 内容の割に輸入モノなんで 微妙に高いのが玉に瑕。 でも1度見たら忘れられん 強烈なインパクトに 完全にやられてしまいました♨︎ このシリーズだと ED ROTH監修?の メールボックスチョッパーとかも 気になりますね。 (その割には全然別モノだけど) プラモデルとは難儀な道楽です。 作る、飾るは楽しいものの 収納性は皆無という。 今年も地震で押し入れが 凄いことに… でもやめられないのよね♨︎ #入手 #2022
2022/4/9
リサイクルショップで入手した ワンコインシリーズの ドルーピーDVDです。 こいつが思わぬ名盤でして… このワンコインシリーズの ドルーピーDVDには 日本語吹き替え版のみが 収録されているのですが、 エピソード1~4までが 記載のある中尾さんでなく 玉川さんの吹き替えだったという… 現在収録されている吹き替えは 基本的に中尾さんがメインで、 このシリーズのもう一方の ドルーピー君 サーカスへ行く編 ではまるっと中尾さんだったため 久々の玉川さんドルーピーを聞いて やっぱりしっくりくるなぁと♨︎ 可愛げのある中尾さんに比べて 玉川さんのドルーピーは ガッツリなおっさん声で かなり渋いのですが 初見の印象がまさにコレで やっとイメージどおりの バージョンが見れた!という感じ。 エピソードも「追跡」を テーマにした良チョイス。 これから見る人も見てた人にも オススメの1枚です。 #入手 #2022
2022/4/4
手に入るとは思いませんでした! 昭和48年(1973年)刷の デビルマン5巻セットです。 マニアの間では 後の加筆修正版の評判が あまり良くないようで オリジナルに近いほど 人気の傾向にありますが 完全なオリジナルは ほぼ市場で見かけないので かなり珍しいと思います。 これだから古本屋巡りは やめられぬ… #入手 #2022
2022/3/6
昔、トムとジェリーのビデオに ドルーピーというキャラの作品が 時々収録されていたのを思い出して 見直してみたところハマりました♨︎ ドルーピーを含む テックス・アヴェリー監督作品は キャラの可愛さはもちろん 当時としては前衛的なメタいギャグと 攻めた社会風刺が効いていて 割と大人になってからの方が 笑える漫画映画といえます。 …どこかで「裏トムとジェリー」と かなり的を射た売り文句で 紹介されていた気がします。 トムとジェリー等よりマニアックな 作品のため、なかなかキャラグッズ に出会えないでいたのですが、 先日運良くキャラグラスを 入手することが出来ました! …こうして衝動買いしたものの 地震対策しつつ飾る方法を 模索する日々を送っています♨︎ #思い出 #入手
2022/2/2
コロナウィルスの流行で 外に出れないというのなら もう逆に家を漁ろうという感じ になりまして、時間がある時は 押し入れをひっくり返す勢いで アレコレ散らかしてます。 まぁなんでこんなの買ったんだろ っていうのが大半ですが たまにこういう面白いのが 出てくるわけで。 ボロボロのミニを発掘、 プルバック駆動が生きていたので 現在余ってるパーツで改造中です。 こーゆー修理・改造やってると 某名車再生番組っぽくて 楽しくなってきます♨︎ #2022
1F 改造ミニ四駆のコーナー 12
唯一無二の改造マシンたちです。
2F フィギュアのコーナー 9
大小ピンキリ様々なフィギュアを展示します。
3F ヨーヨーのコーナー 13
第3世代のハイパーヨーヨーや 競技用ヨーヨーを紹介します。
4F メタルファイトベイブレードのコーナー 26
かつての愛機を並べて解説しようと思います。 なるべく純正通りのパーツ構成を目指しますが いくつかパーツが壊れたり紛失しているため 純正通りになってないものがあります。 改造のアイディア的なものとして 見ていただけたらと思います。
5F ミニカーのコーナー 14
最近ハマっております。
6F CDのコーナー 3
コレクションといえるほどの量はありませんが、まさにカオスという感じです。
7F アメリカ雑貨系 3
アメリカンなモノをまとめてみました。ジャンル分けできるほど品数がないもの達の集合です。
Thank you !! Museum of kaikai はいかがでしたか? 入館の記念にコメントを残してみましょう。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
HAL1026
kaikaiさん、フォローありがとうございます。宜しくお願いします。
2人がいいね!と言っています。
コメントしてくださって本当にありがとうございます。こちらこそ宜しくお願い致します。
3人がいいね!と言っています。
Recommend
Museum of adjuster_xxx
Museum of aru702
Museum of retro_game
Museum of 16Kawa32
Museum of Memories1902_UKJP
Museum of nacklite
Museum of takapeko0705
Museum of nobuaki.sugiura
Museum of NORIOKING
Museum of yakyubangames
Museum of kyo0214jp
Museum of Bokyaku no Haikyo
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
Thank you !!
Museum of kaikai はいかがでしたか?
入館の記念にコメントを残してみましょう。
HAL1026
2022/4/30kaikaiさん、フォローありがとうございます。
宜しくお願いします。
2人がいいね!と言っています。
kaikai
2022/5/1コメントしてくださって
本当にありがとうございます。
こちらこそ宜しくお願い致します。
3人がいいね!と言っています。