1F
1st Floor DATSUN SPORTS ミュージアム 27
2F
2nd フロアー ダットサン フェアレディ ミュージアム 12
3F
3rd フロアー S30型 240Z 260Z 280Z ミュージアム 50
4F
4thフロアー 国内向けS30型フェアレディZ 13
5F
5th フロアー 輸出向け S130型 ダットサン280ZXのカタログ 45
6F
6th フロアー S130型国内向けフェアレディZのカタログ 6
7F
7th フロアー Z31型 300ZX 輸出向けカタログ 37
8F
8th フロアー Z31型フェアレディZ 日本国内向けカタログ 8
9F
9th フロアー Z32 300ZX 輸出向け 31
10F
10th フロアー Z32型 フェアレディZ 8
11F
S50型スカイライン 3
12F
C10型 スカイラインのカタログ 7
13F
C110系 スカイラインGTのカタログ 6
14F
C210系スカイライン GTのカタログ 10
15F
R30型スカイライン GT RSのカタログ 13
16F
R32 スカイラインのカタログ 12
17F
シルビアのカタログ 28
18F
R31 スカイラインのカタログ 12
19F
スカイラインスポーツ 1
20F
ブルーバード310のカタログ 7
21F
410型 ブルーバードのカタログ 3
22F
510型 ブルーバードのカタログ 20
23F
ブルーバード 610型のカタログ 8
24F
810型 ブルーバードのカタログ 8
25F
910型ブルーバードのカタログ 2
26F
710型バイオレットのカタログ 9
27F
A10型バイオレット オースター スタンザのカタログ 12
28F
イタリアンスーパーカーのカタログ 14
29F
オースチンA50 1
30F
180SXのカタログ 7
31F
ガゼール のカタログ 10
32F
マツダ ロータリー車のカタログ 10
33F
マツダ RX -7のカタログ 16
34F
三菱ギャランGTOのカタログ 13
35F
いすゞ 117クーペのカタログ 11
36F
三菱ギャランΣのカタログ 9
37F
三菱ギャランΛのカタログ 9
38F
三菱ランサーのカタログ 13
39F
三菱ランサーセレステのカタログ 6
40F
スバル アルシオーネのカタログ 8
41F
スバル レオーネのカタログ 4
42F
トヨタ ソアラのカタログ 10
43F
トヨタ2000GTのカタログ 3
44F
セリカのカタログ 12
45F
トヨタ スープラのカタログ 8
46F
三菱 GTOのカタログ 6
47F
ホンダ NSーXのカタログ 8
48F
ダイハツ コンパーノのカタログ 5
49F
R33型 スカイラインのカタログ 20
50F
R34型スカイラインのカタログ 9
51F
三菱スタリオン のカタログ 7
52F
いすゞ ピアッツア 6
53F
戦後の日産商用車 8
送信中 ...
新規会員登録
E-mail,SNSアカウントでログイン
kyusha_fan
2021/01/02マンハッタンカラー良いですね。👍
このZは好きですね。スポーティさと高級感のバランスがとても良いと思うのです。
1人がいいね!と言っています。
かくちゃん
2021/01/02どのモデルもその当時の最新の技術とデザインでしたね。マンハッタンカラーは他の車には現在まで見かけたことが無い素晴らしいカラーリングですよね。
kyusha_fan
2021/01/02ところでかくちゃんさんは近年のフェアレディZについてはどう思われますか。
1人がいいね!と言っています。
かくちゃん
2021/01/02私はS30 240ZG S31 2/2 Z31 Z32 Z33 Z34とS130を除き殆どのZを所有しました。現代のZはクルマとしての出来は素晴らしく速いですし文句のつけようは無いのですが昔のような緩さはありませんね。バランスとスタイルで言えばZ32が1番良かったですね。このクルマは10年15万キロ乗りましたがノントラブルでしたしね。
kyusha_fan
2021/01/02コメント有難うございます。私はZを所有した事も無いし、運転した事も無いのでつい見た目で判断してしまいがちです。Z32が出た時随分大きくなり、特に車幅の大きさにビックリしました。
スタイルはバツグンだと思いましたが重たそうに見えたので走りはどうなのかなと思ってました。
2人がいいね!と言っています。
かくちゃん
2021/01/02クルマに対するアプローチは様々ですが見た目での評価がまず第一だと思いますね。かく言う私も幼少期に240ZGのスタイルに圧倒されファンになった1人です。
2人がいいね!と言っています。