-
K203 国際興業バス いすゞエルガ
国際興業オリジナル2台セット 年式:2006年 型式:PJ-LV234L1 社番:6666 所属:飯能営業所
バスコレ トミーテック 中国ウズイ君
-
K202 国際興業バス いすゞキュービック
国際興業オリジナル2台セット 年式:1993年 型式:U-LV324K 社番:7514 所属:志村営業所
バスコレ トミーテック 中国ウズイ君
-
東武500系リバティ
★セット内容★ 97934 東武500系リバティ(リバティけごん・リバティ会津)セット ※特別企画品
鉄道模型 Nゲージ トミーテック チヨダレールセンターウズイ君
-
N322 京成トランジットバス 日野ブルーリボンII
京成トランジットバス20周年記念 2台セット 年式:2010年 型式:LKG-KV234N3 社番:R713 所属:千鳥営業所 #トミーテック #バスコレ #京成トランジットバス
バスコレ トミーテック 2640円(税込・セット)ウズイ君
-
N318 東武バス日光 日野セレガ
バスコレで行こう 17系統 日光・中禅寺湖・湯元温泉 年式:2003年 型式:KL-RU4FSEA 社番:9680 所属:日光営業所 #トミーテック #バスコレ
バスコレ トミーテック 2530円ウズイ君
-
N317 東武バス日光 いすゞエルガ
バスコレで行こう 17系統 日光・中禅寺湖・湯元温泉 年式:2017年 型式:QPG-LV290Q1 社番:2979 所属:日光営業所 #トミーテック #バスコレ
バスコレ トミーテック 2530円ウズイ君
-
368 朝日自動車 日野ポンチョ
年式:2020年 型式:2DG-HX9JLCE 社番:1134 所属:杉戸営業所 #トミーテック #バスコレ
第29弾 バスコレ トミーテックウズイ君
-
西武2000系 初期車更新車(2413編成)
西武2000系は1977年(昭和52年)に登場した西武鉄道初の4扉車である。 初期型の前面を持つ2413編成はリニューアル工事が施され、シングルアームパンタグラフへ換装、3色LED表示器を搭載した。当該編成は主に新宿線で運転される。 ★製品情報 30386 西武2000系初期車更新車(2413編成) ★セット内容 ←西武新宿 クモハ2413ークハ2414 本川越・拝島→ #鉄道模型 #グリーンマックス #Nゲージ
鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス 8,080円(税込)ウズイ君
-
N305 神奈川中央交通東 三菱ふそうエアロエース
東京国際空港(HND)バスセットB 年式:2017年 型式:QTG-MS96VP 社番:さ862 所属:相模原営業所 #トミーテック #THEバスコレクション #バスコレ
バスコレ トミーテック 3070円(三台セット、税込)ウズイ君
-
N304 ターミナル間無料連絡バス 日野ブルーリボンハイブリッド
東京国際空港(HND)バスセットB 年式:2016年 型式:QSG-HL2ASAP 社番:H4670 所属:京浜急行バス 羽田営業所 #トミーテック #THEバスコレクション #バスコレ
バスコレ トミーテック 3070円(三台セット、税込)ウズイ君
-
N303 東武バスセントラル いすゞガーラ
東京国際空港(HND)バスセットB 年式:2014年 形式:QRG-RU1ASCJ 社番:2959 所属:足立営業事務所 #トミーテック #THEバスコレクション #バスコレ
バスコレ トミーテック 3070円(三台セット、税込)ウズイ君
-
東京メトロ13000系 第21編成
東京メトロ13000系は2017年4月にデビューし、先代の03系以来29年ぶりの新車となった。 日比谷線はカーブ区間が多く、18m級3扉車であったがホームドア設置の関係で20m級4扉車に改められた。 車両は日比谷線のラインカラーであるグレーを基調としながら、藍色の帯をアクセントにしているのが特徴。日比谷線では2013年3月までは東急東横線へも乗り入れをしていたが、副都心線直通運転の関係で乗り入れを中止となった。ただ、東急の無線を搭載しており、全検のため鷺沼工場へ自力で回送することがある。 #グリーンマックス #nゲージ #東京メトロ13000系
鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス 24,525円(税込)ウズイ君
-
東武鉄道500系リバティ『アーバンパークライナー』
2017年4月に登場した東武鉄道の特急型車両500系リバティ。1編成3両で併結と分割を可能にした仕様でスカイツリーラインをはじめ、伊勢崎線、日光線、野田線で幅広く運用され、野岩鉄道会津鬼怒川線、会津鉄道会津線への直通運転も行なっている。 当方では浅草発野田線方面の通勤ライナー『アーバンパークライナー』として設定し、世田谷総合車輌センター製の行き先表示シールを用いている。 基本セットの1号車から3号車までは大宮行き、増結セットの4号車から6号車までは柏行きとして設定している。 動画 https://youtu.be/zbQNM9qK9lQ #鉄道模型 #Nゲージ #ポポンデッタ #東武鉄道500系
鉄道模型 Nゲージ ポポンデッタ 基本セットは13,993円(税込、送料込)ウズイ君
-
西武鉄道351系
西武351系は1954年(昭和29年)に初代501系として誕生し、その後改番されクモハ351となり、中間にサハ1311を挟んだ3両編成で、多摩湖線の萩山〜国分寺間用として1990年まで活躍した。 当方の車両は個人から買い取り、ペアーハンズ製の列車無線アンテナを取り付け。 124 クモハ351 125 サハ1314 126 クモハ352 #トミーテック #鉄道コレクション #西武鉄道
鉄道コレクション トミーテック 中国ウズイ君
-
東武鉄道7820系(モハ7820、クハ820)
東武鉄道7820系は1953年(昭和28年)に登場した7800系の量産型のグループで、1957年(昭和32年)から1960年(昭和35年)にかけて31編成62両が新製された。 当方では、モハ7823とクハ823をそれぞれ2両ずつ所有しており、計4両所有している。先頭車部分にTNカプラーを搭載している。最も杉戸寄りのモハ7823には動力ユニットを搭載している。 786 モハ7823 787 クハ823 #トミーテック #鉄道コレクション #東武鉄道
第23弾 鉄道コレクション トミーテックウズイ君
