-
モハ20系「こだま」
カトー製181系改造・2003年作品
鉄道模型 KATO 両国たぶれっと等Osamu Kamimoto
-
ランボルギーニ・カウンタックLP500型Sタイプ(ブラック仕様)
自動車 タミヤ 東武百貨店池袋店Osamu Kamimoto
-
オロネ25-505(東オク)
2010年作品 トミックス製オロネ25-505改造。 通路側の非常扉を晩年の1枚板にした。
鉄道模型 トミックス 2001年Osamu Kamimoto
-
オロハネ25-554(札サウ)
2011年作品。 トミックス製オロハネ24-553(増結用)より改造。 寝台側の雨樋と給湯ルーバーを削り取り 雨樋は新たに真鍮線を使って直角型に直し ルーバーは電車用ルーバー2個取り付ける。
鉄道模型 トミックス ホビーランドぽち秋葉原1号店Osamu Kamimoto
-
EF58-61とE655系
あけましておめでとうございます。
鉄道模型 KATOOsamu Kamimoto
-
24系25形「北斗星1号」(JR北海道仕様)
上野を出発して一路札幌へ #JR #寝台列車 #ブルートレイン #北斗星
鉄道模型 トミックス ポポンデッタ秋葉原店等 2007年Osamu Kamimoto
-
583系「ゆうづる」(1994年・カトー製)
旧製品でありますが銀河パーツのベネシャンブラインドを取付け 絶縁テープを細く切って空き缶やお菓子で旅の雰囲気を作りました。
鉄道模型 KATO 不明 1994年~2000年Osamu Kamimoto
-
EF58-61(お召仕様/一般牽引型)
お召機はいうまでもなく下回りを中心とした銀色の装飾で仕上げ 一般機は台車は未塗装にしている。
鉄道模型 KATO ホビーランドぽち秋葉原1号店等Osamu Kamimoto
-
オロハネ25-558(札サウ)
2011年作品 ジャンク車輛で購入の時にオロハネ25-555~8の形態であったが 寝台窓の状態が不十分だったのでオロネ25-551のように一旦窓を埋め開け直した。
鉄道模型 トミックス ポポンデッタ秋葉原店Osamu Kamimoto
-
野球場
エポック社製野球盤AM型改造 ベニヤ板とプラ板を使いグラウンドを製作。 使用不能の野球盤から野球場に改造した。
ゲーム エポック社 1980年Osamu Kamimoto
-
オハ25-504(東オク)
2010年作品 トミックス製オハ25-500より改造。 電話室にあたる方向幕部分を1回埋めて小窓に開け直した。
鉄道模型 トミックス 両国たぶれっとOsamu Kamimoto
-
20系「ゆうづる」
ナハフ20を寝台化改造したナハネフ20形式。
鉄道模型 Nゲージ KATO 不明Osamu Kamimoto
-
オロネ25-501(札サウ)
2010年作品 トミックス製オロネ25-501より改造。 北海道仕様特有のトイレ窓を塞いだ晩年型にしている。
鉄道模型 トミックス 800円Osamu Kamimoto
-
オロネ25-502(札サウ)
2010年作品 トミックス製オロネ25-501より改造。 寝台側の客室窓を実車同様24系25形(0番台)に合わせて上に拡張。 あとはオロネ25-501と同じくトイレ窓を塞いだ。
鉄道模型 トミックス ホビーランドぽち秋葉原1号店Osamu Kamimoto
-
オロネ25-503(札サウ)
2010年作品 502同様オロネ25-501より改造。 改造内容はオロネ25-502と同じだが 洗面化粧台側の帯が末端まで伸びている。
鉄道模型 トミックス ホビーランドぽち秋葉原1号店Osamu Kamimoto
