-
プレイステーション2 コントローラー HORI Analog SINDOU Pad-2
HORI 980円 レプトン 2022年6月3日katoh13mima59
-
プレイステーション2 グランツーリスモ3 Aスペック メガヒット版
2021年2月25日に仕事帰りに行ったレプトンで購入。わたくしがこのゲームをプレイするのは2017年に売却して以来約3年ぶりだが、さらに遡れば第1次PS2時代のトキ以来約13~14年ぶりで、第1次PS2時代のトキの当時のデータが無かったのでゼロからのスタートになった2017年に売却して以来実に3年ぶりのプレイとなる今回は、その2017年にプレイしたトキとは違い序盤からかなりの大金「※10億Cr。」がある上にライセンスも全て取得済み状態からのスタートとなった。今作は前作であるグランツーリスモ2と比較してグラフィックなどが飛躍的に進化し、ラリーライセンスやGTオート、オイルの劣化などの様々な新要素が加わった。ラリーライセンスはラリーレースに出場するためのライセンスで今作で新登場し、前作では隠しライセンスだったスーパーライセンスが正式ライセンスに格上げした一方で国際C級ライセンスは廃止となった。オイルの劣化は今作で初登場し、走行距離の加算と共にエンジンオイルが劣化していき実車同様性能も低下するが、GTオートで有料で行うコトが可能。GTオートは今作で初登場し、前作では別々になっていた洗車及びホイールショップとオイル交換を全て一纏めにしたショップとなっている。グランツーリスモ2までに存在していた中古車販売は廃止され、購入する車種は全て新車となっており、そのためか初期資金は前作までよりも増額されている。前作までに存在したレーシングモディファイも廃止され、市販状態でダウンフォースの調整が出来る車種が数多く登場している。また、前作では有料だったTCSやYCSといったアシスト系パーツは今作からは標準装備となった。登場しているコースはGT2時代と比べて種類は減少したが、GT2で初登場したラグナ・セカに続いて今作はモンテカルロ市街地コース「※コート・ダジュールとゆう名前だけど」が初登場。ソレ以外にも東京ルート246やローマサーキット、トライアルマウンテンなどバラエティ豊かなコースが登場している。今作はウエット路面のコースも初登場し、路面が雨で濡れており滑りやすくなっているのが特徴。また、この作品には「ホイールチェンジ」という要素があり、車1台ごとにホイールを買う必要があった前作グランツーリスモ2及び次回作のグランツーリスモ4とは違い、GTオートで1度購入したホイールは一旦ガレージにストックされガレージで所有している全ての車に交換するコトが出来、その日の気分によっていつでもスキなホイールに交換出来る上、トキには純正のホイールに交換するコトも出来る。中にはGTオートに売っている全てのホイールをコンプリートしたツワモノも居るとか居ないとか……? 「※2枚目のインテグラタイプR、3枚目のフェアレディZ300ZX、4枚目のクーペフィアットがソレに該当。」
ソニーコンピュータエンタテインメント 110円 レプトン 2021年2月25日katoh13mima59
-
プレイステーション レイジレーサー
2021年2月21日にレプトンで購入。わたくしがこのゲームをプレイするのは第1次PS2時代のトキ以来約12年ぶりで、リッジレーサーシリーズ全体ではリッジレーサー3D以来10年ぶりとなる。第1次PS2時代のトキの当時のデータが無かったのでゼロからのスタートになった。現在まで続くリッジレーサーシリーズの方向性は本作からスタートし、メーカーや車種、資金やチューニングの概念が登場した。また、本作でレースクイーンの永瀬麗子が初登場し、コースにもキチンとした名前が付くなど前2作までとは全く異なる新たなリッジレーサーの幕開けともいえるカンジとなっている。モードはグランプリとタイムアタックの2種類が存在し、タイムアタックは単独で走行して最速レコードを目指し、グランプリはイベントレースを勝ち進んで優勝を目指すモードとなっている。グランプリでは勝利すると賞金がもらえ、マシンの性能アップや新しいマシンを買うコトが出来る。先述のとおり今作からメーカーおよびマシンの概念が登場し、最初から所有しているエスペランザ以外は賞金で購入する必要がある。国籍が4種類あるが全て架空のメーカー。カスタマイズのデザイン変更ではボディ及びストライプのカラーをそれぞれ18色から選ぶコトが出来、第1次PS2時代の時は黒とピンクの配色でプレイしていたコトが多かった「※2枚目の写真がソレに該当」。BGMも前2作とは異なる作曲者が手掛けており、第1次PS2時代の時は1番と2番のみを選んでプレイしていたコトが多かったが、第2次PS2時代ではプレイ頻度は少ないが全曲選んでプレイ予定。
ナムコ 103円 レプトン 2021年2月21日katoh13mima59
-
プレイステーション2 電源コード
ソニーコンピュータエンタテインメント 103円 レプトン 2017年10月8日katoh13mima59
-
プレイステーション2 AVケーブル
ソニーコンピュータエンタテインメント 280円 レプトン 2017年10月8日katoh13mima59
-
プレイステーション2 アナログコントローラー デュアルショック2
2022年7月17日、ハードオフにて売却。
ソニーコンピュータエンタテインメント 780円 レプトン 2017年10月8日katoh13mima59
-
ソニー プレイステーション2 SCPH-30000番台
2017年10月8日にWiiを売却しに行ったレプトンで購入。わたくしのゲームライフにおけるPS2は、かつて第1次PS2時代に持っていたが今回の購入で9年ぶりに復活し、この日から第2次PS2時代がスタートするコトとなった。先代のWiiはレースゲームがあまりなく、あってもマリオカートくらいしかなかったがPS2はたくさんあるのが購入及び復活の決め手となった。元々同月1日にブックオフで買ったチョロQHG3をプレイするために購入し、後に9年ぶりとなるグランツーリスモ4を購入して現在に至る。さらにただゲームをするだけでなく、先代のWiiでは出来なかったCDを聴いたりDVDを視聴するコトも出来るため、非常に優秀なゲーム機。2019年5月から新元号「令和」となっても、そして2020年現在も「第2次PS2時代」満喫中!!
ソニーコンピュータエンタテインメント 1180円 レプトン 2017年10月8日katoh13mima59
