kawasemi Museum
Entrance
Floor Map
Library
1F 灰鉄柘榴石(かいてつざくろいし)/Andradite (アンドラダイト)
2F 灰礬柘榴石(かいばんざくろいし)/Grossular(グロシュラー)
3F 水晶(すいしょう)/Quartz(クォ-ツ)
4F 鉄礬柘榴石(てつばんざくろいし)/Almandine Garnet(アルマンディン ガーネット)
5F 苦礬柘榴石(くばんざくろいし)/Pyrope(パイロープ)
6F 満礬柘榴石(まんばんざくろいし)・マンガン礬柘榴石 / Spessartine(スペサルティン)
7F 灰クロム柘榴石(かいくろむざくろいし)/Uvarovite(ウヴァロバイト)
8F 化石
9F 29 Gem Stone Club
10F 蛍石(ほたるいし)/Fluorite(フローライト)
11F 緑柱石(りょくちゅうせき)/Beryl(ベリル)
12F 紙で出来てるのいろいろ
13F レインボーガーネット/奈良県天川村産
14F レインボーガーネット/メキシコ ソノラ産
15F レインボーガーネット/アメリカ ニューメキシコ産
16F レインボーガーネット/その他
17F 並べてみました。
18F ダダコン2021
19F ペイント作品いろいろ
20F Hot Wheels
21F First Stone(ファースト ストーン)
Comments
Since 2020 December
ミュージアム・オーナー
かわせみ
96人がフォロー
入館者数52450人
アイテム展示数446個
いいね!数7407個
Museum Owner
『石』見て楽しむ石好き人です。
First Stone(ファースト ストーン)
Hot Wheels
ペイント作品いろいろ
ダダコン2021
並べてみました。
レインボーガーネット/その他
レインボーガーネット/アメリカ ニューメキシコ産
レインボーガーネット/メキシコ ソノラ産
レインボーガーネット/奈良県天川村産
紙で出来てるのいろいろ
緑柱石(りょくちゅうせき)/Beryl(ベリル)
蛍石(ほたるいし)/Fluorite(フローライト)
29 Gem Stone Club
化石
灰クロム柘榴石(かいくろむざくろいし)/Uvarovite(ウヴァロバイト)
満礬柘榴石(まんばんざくろいし)・マンガン礬柘榴石 / Spessartine(スペサルティン)
苦礬柘榴石(くばんざくろいし)/Pyrope(パイロープ)
鉄礬柘榴石(てつばんざくろいし)/Almandine Garnet(アルマンディン ガーネット)
水晶(すいしょう)/Quartz(クォ-ツ)
灰礬柘榴石(かいばんざくろいし)/Grossular(グロシュラー)
灰鉄柘榴石(かいてつざくろいし)/Andradite (アンドラダイト)
Museum Library
about 10 hours ago
刃の上側にバグマンズグロウを塗って 白ベースと黒ベース比べると、 白ベースの方が同じように色塗っても、明るく仕上がる感じ。 (ここまでベースカラーでした) さて、いよいよシェイドカラー・・・ 黃色のには、 アグラックスアースシェイド塗っていきます。 塗ってないのと並べると白ベースの明るさが際立ちます。 どちらも塗って、 やはり白ベースの方が明るいですね。(筆跡が目立ってます・・・) 続く #ペイント日記 #シタデルカラー塗ってみました。
kawasemi
1 day ago
手と柄?を塗ってます。 今回使った色 アヴァーランド・サンセット コラックス・ホワイト リードベルチャー スティールレギオン・ドラブ カントール・ブルー #ペイント日記 #シタデルカラー #素材が七難隠してくれます。
2 days ago
コラックス・ホワイトと、前回使ってた色と混ぜながら塗ってます。 こんな感じで塗ってます。 手前の筆でコラックスホワイト取り分けて、パレットへ・・ シタデル筆(黒いの)で、水と少し混ぜてパレットに残ってる色と混ぜたのを塗って・・筆洗ってコラックスホワイトままでも塗って・・・を繰り返し。。。 筆は、向かって右で概ね洗ってティッシュで拭いて(繰り返し)色着かないの確認して左側で洗ってティッシュで拭いて塗ってます。塗ってる最中乾いてきたなと思ったら一度水つけて、ティシュで余分の水拭いて、パレットの色とって塗ってます。 筆で取り出したコラックスホワイトと、横に水1滴。 この後、シタデル筆で混ぜて使ってます。 #ペイント日記 #シタデルカラー塗ってみました。
4 days ago
今回ウォーターパレットを利用して シタデルカラーが、乾く心配せずに塗れました。 #ペイント日記 #シタデルカラー塗ってみました。
黒っぽい赤 青みでなじませて 茶 橙に近い黃 その真ん中あたりに黃 せなかの突起に黄土色 更に、グレーと白混ぜたのを重ね 根元辺りと足元にマホガニー 歯は、白と黄土色と黃橙色混ぜたの、 クチビルは、あずき色とピンクと、つや消し黒まぜたのを 目は蛍光レッド、瞳はメタリックグリーン 背ビレにパープル足して、尻尾にクリアーブルー。 完成です。(*^^*)
5 days ago
樹脂用染料で染めて イエローFS13538塗って 黃橙色塗って、 ゴールドを塗って パープル塗って、 口元、マルーン(ワインレッド) #ペイント日記 #
6 days ago
ダイソーでのGET品。。。 ペーパータオルを切り取って スポンジ半分位覆うように巻き付けて、タッパーにセット・・・ 水をひたひたになる感じに入れて、 全面覆う大きさに切ったクッキングシート載せて蓋して一日置いてみました。 翌日蓋開けて、クッキングシート触ってみたら、ペーパータオル巻いてないスポンジの上のあたりは乾いてました。 ペーパータオル巻く方が持ちが良さそうです。 ダイソーでのGET品② 以前、塗ったのと、姿が似たのがいます。 当たるかな~。 開けてみます。 緑色のジェルです。 少しずつはがして、出てきたのは、 尻尾の長い恐竜でした。 フエルラムネのオマケで出たのと並べて。 #入手 #鳥型のが欲しいなぁ
https://hoseki-ten.jp/ 原石からジュエリーまで・・・。 宝石のすべてがわかる展覧会! 特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」 会 期:2022 年 2 月 19 日(土)〜6 月 19 日(日) 会 場:国立科学博物館 地球館地下1階 特別展示室 開館時間:9 時〜17 時(入場は 16 時 30 分まで) 休 館 日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日休館) ※ただし 3 月 28 日、5 月 2 日、6 月 13 日は開館 ※会期・開館時間・休館日は変更になる場合がございます。 特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」では、各地の博物館や、比類なきアルビオン アート・コレクション、 ヴァン クリーフ&アーペル、ギメルなどの作品から、多種多様な宝石と、それらを使用した豪華絢爛なジュエ リーを一堂に集め、科学的、文化的な切り口からご紹介します。 宝石の価値の基準にもなる、【輝き】【煌めき】【彩り】【強さ】といった性質の説明を交えながら、ラフ、ルースをメインに200種を超える宝石を展示 会場 国立科学博物館(東京・上野公園) 地球館地下1階 特別展示室 入場料(税込) 一般・大学生2,000円、小・中・高校生600円 ※2月1日(火)より、ARTPASS、美術展ナビチケットアプリ、TBSチケット、ローソンチケット、e+、ぴあ、セブンチケット、CNプレイガイドで2月1日正午より発売 ※未就学児は無料。 ※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料 ※ご入場されるお客様は日時指定予約が必要です。当日、博物館で販売する当日券での入場枠も設けておりますが、ご来場時にお待ちいただく場合や、予定枚数が終了している場合があります。 日時指定予約が必要で手間ですけど、いろいろ見られるようです。 東京開催終了後、名古屋で開催予定です。
9 days ago
とあるレトロなお店で、三個100円で入手。2つは、銀河鉄道999のあのキャラだとわかるけど真ん中のが、誰なのかわかりません。どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。(*^^*) #教えて #入手
1F 灰鉄柘榴石(かいてつざくろいし)/Andradite (アンドラダイト) 55
【理想化学組成】Ca3Fe3+(SiO4)3 【形態】自形結晶は、斜方十二面体を基調にしたもの、粒状、塊状 【主な産状】スカルン、スカルン鉱床 【共生鉱物】石英、ベスブ石、灰鉄輝石、方解石、磁鉄鉱、カリ長石等
2F 灰礬柘榴石(かいばんざくろいし)/Grossular(グロシュラー) 27
【理想化学組成】Ca3Al2(SiO4)3 【形態】自形結晶は、斜方十二面体を基調にしたもの、粒状、塊状 【主な産状】スカルン、超苦鉄質岩、曹長岩、ヒスイ輝石岩等 【共生鉱物】石英、ベスブ石、透輝石、方解石、苦灰石、単斜灰簾石等
3F 水晶(すいしょう)/Quartz(クォ-ツ) 69
造岩鉱物として、長石類に次いで多い鉱物である石英の自形結晶を水晶と呼んでいる。
4F 鉄礬柘榴石(てつばんざくろいし)/Almandine Garnet(アルマンディン ガーネット) 31
【理想化学組成】Fe3Al2(SiO4)3 【形態】自形結晶は、偏菱二十四面体・斜方十二面体を基調にしたもの。粒状、塊状 【主な産状】花崗岩ペグマタイト、アプライト、花崗岩、流紋岩~デイサイト、接触変成岩、 広域変成 岩、榴輝岩(エクロジャイト)、砂岩 【共生鉱物】石英、白雲母、黒雲母、ふつう角閃石、カリ長石等
5F 苦礬柘榴石(くばんざくろいし)/Pyrope(パイロープ) 9
【理想化学組成】Mg3Al2(SiO4)3 【形態】自形結晶は、斜方十二面体・偏菱二十四面体を基調としたもの、粒状、塊状 【主な産状】広域変成岩(榴輝岩・角閃片岩)、超苦鉄質岩、キンバレー岩、砂鉱 【その他】超高圧鉱物の一つ
6F 満礬柘榴石(まんばんざくろいし)・マンガン礬柘榴石 / Spessartine(スペサルティン) 16
【理想化学組成】Mn3Al2(SiO4)3 【形態】自形結晶は斜方十二面体・偏菱二十四面体を基調にしたもの。粒状、塊状 【主な産状】層状マンガン鉱床、花崗岩ペグマタイト、アプライト、デイサイト、高温熱水鉱床、接触変成岩、広域変成岩 【共生鉱物】石英、カリ長石、曹長石、鉄電気石、鉄礬柘榴石等
7F 灰クロム柘榴石(かいくろむざくろいし)/Uvarovite(ウヴァロバイト) 7
【理想化学組成】Ca3Cr2(SiO4)3 【形態】自形結晶は、斜方十二面体・偏菱二十四面体を基調としたもの。粒状、塊状 【主な産状】超苦鉄質岩、超苦鉄質岩に伴うクロム鉱床、砂鉱
8F 化石 18
大昔の生き物の骨や殻などが、地中に埋まっている間に、周辺に存在している石や砂をつくる鉱物の成分がしみ込んで、もともとの骨の成分と置き換わって『石』に変わったもの。あるいは、生き物の生活の痕(あと)が地層中に保存されたもの。
9F 29 Gem Stone Club 6
【なかったら、創れば いいじゃん!】 ていうコンセプトの下に集まった、研磨師により カットされた稀少なルースをこちらでご紹介。
10F 蛍石(ほたるいし)/Fluorite(フローライト) 10
【理想化学式】CaF2 【形態】自形結晶は立方体と斜方十二面体や八面体などの集形が多い。
11F 緑柱石(りょくちゅうせき)/Beryl(ベリル) 26
【理想化学組成】Be3Al2Si6O18 【形態】自形結晶は六角柱状。時に板状。柱状結晶集合体、塊状。 【宝石名】色の違いによって宝石名があります。 アクアマリン:淡青色透明 エメラルド:鮮緑色 レッドベリル:赤色 モルガナイト:桃色 ゴッシェナイト:無色透明
12F 紙で出来てるのいろいろ 11
紙で出来てるもの・・・ 取り急ぎ、 図鑑から
13F レインボーガーネット/奈良県天川村産 17
レインボーガーネット・・・イリデッセンス(光の干渉によって、虹色に輝く現象)が楽しめる柘榴石(ガーネット)。 日本では、奈良県吉野郡天川村(ならけんよしのぐんてんかわむら)で、近年発見されたものが有名です。 奈良県産のレインボーガーネットは、成分的には、灰鉄柘榴石(アンドラダイト)寄りになるそうです。 通称名:旧レインボー、ネオンレインボー、モルフォレインボー、オーロラレインボー、ホログラムレインボー、ブラックレインボー等で、呼ばれるバリエーションがあって楽しい鉱物。
14F レインボーガーネット/メキシコ ソノラ産 14
成分的には、灰鉄柘榴石(アンドラダイト)と灰礬柘榴石(グロシュラー)との固溶体になるそうです。 奈良県産のレインボーガーネットとは、趣きの違うイリデッセンスが楽しめます。
15F レインボーガーネット/アメリカ ニューメキシコ産 7
別の所で出たレインボーということで出会ったのが、ニューメキシコ産。
16F レインボーガーネット/その他 1
ソノラ産、ニューメキシコ産、天川村産以外のレインボーガーネットをこちらでup
17F 並べてみました。 18
並べてみたら、分かりやすい、面白そうと思うものをこちらにUPしていく予定です。
18F ダダコン2021 73
レイレイさんの 「ダダコン2021」〜君もダダってみないか? https://muuseo.com/ReireiPaintArt/diaries/98 という告知に惹かれて、参加させて頂くことに(*^-^*) ここでは、ダダコン2021関連のものをUP予定です。 #ダダコン2021
19F ペイント作品いろいろ 11
自作のもの、頂き物、購入品等 こちらでアップしていく予定です。
20F Hot Wheels 4
もしかしたら、増えるかもしれないので、コレクション ルーム作ります。
21F First Stone(ファースト ストーン) 16
大分前に石沼初心者の頃書いてた、ブログを読み直しつつ、こちらのアイテムに保存していこうかなということで、開設します。
Thank you !! Museum of かわせみ はいかがでしたか? 入館の記念にコメントを残してみましょう。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
Reirei Paint Art
フォローありがとうございました(^^)よろしくお願いします〜
2人がいいね!と言っています。
コメント&フォローありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。(^^)
3人がいいね!と言っています。
Peak2
カワセミさんお久しぶりだねー最近の『虹』の世界どんな感じ?どんどん発信してもらこと期待しちゃいます今後とも4649でーす
はーい。。ご無沙汰してますー。すっかり引きこもってまして、そんなに増えてないですよ。今ほんとに混沌の世界になってましてねぇ。整理整頓目指し、UPしていきますんでよろしくです。(^o^)丿
mjmat
フォローいただきありがとうございます。素敵な石の世界,勉強させていただきます。
4人がいいね!と言っています。
こちらこそ、フォロー&コメントありがとうございます。お気軽に眺めに寄って頂けましたら嬉しいです。よろしく御願いします。(^^)/
さるら。
フォローいただきありがとうございました。化石・鉱石のコレクション、ゆっくり拝見させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。
コメント&フォローいただきありがとうございます。こちらこそよろしくお願い致します。m(_ _)m
5人がいいね!と言っています。
SHOKOTTY
フォローありがとうございます!石ってこんなに、美しいの?!とびっくりです。宜しくお願いいたします。
コメント&フォローありがとうございます。そういう風に感じてもらえて、とても嬉しいです。(*^^*)こちらこそ、よろしくお願い致します。(^^)
利右衛門
いいね&フォローありがとうございます🎵ちょこちょこお邪魔して拝見させておりました😅うちの長男が河原で拾って集めた石とは同じ種族とは思えぬ石ばかりで(笑)石は人の心を魅了して止みませんね。詳しくなくても、つい見入ってしまいます。こちらは音楽なミュージアムですが、時々晩御飯が出てきます(笑)異文化交流になりますが、どうぞ宜しくお願い致します。
コメント&フォローありがとうございます。ちょこちょこ寄って頂いてるとのことで嬉しいです。河原で拾って集めた石も素敵です。それぞれが唯一無二(^^♪魅了され見入って過ごす幸せなひととき・・・きっと音楽にも通じるのでしょうね。知らないこといっぱいですが、作られてる晩御飯が美味だとわかります。密かにカエル好きでもあります。こちらこそ、よろしくお願いします。(^^)/
デルタ
フォロー感謝致します。時々、入館してました。鉱石類は門外のため、逆に新鮮味があります。これからも宜しくお願い致します。
こちらこそフォロー&コメントありがとうございます。楽しんで頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。(*^^*)
sat-2019
遅くなってすみません。たくさんの「いいね!」ありがとうございます。フォローさせていただきました。鉱石の結晶って、自然の力で様々な形を織り成すところが、大変不思議だと思います。ダダコンも早速頑張っていらっしゃいますね!今後とも、たくさんのコレクションを拝見させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
6人がいいね!と言っています。
コメント&フォローありがとうございます。気軽に楽しんで頂けると嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。
8人がいいね!と言っています。
masa.drake
フォローとたくさんのいいねをいただき誠に有り難う御座います。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
コメント&フォロー&沢山のいいねをありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いします。(*^^*)
オマハルゲ
フォローして頂きありがとうございます。ダダコン繋がりでこちらもフォローさせて頂きます。宜しくです。
ダダコン繋がりで(*^^*)よろしくお願いします。
RAPID
いいねありがとうございます_(..)_フォローさせていただきましたので、よろしくお願いいたします!個人的にお気に入りなのがレインボーガーネットや蛍石のような、色が複数見えるモノが好きです💎
フォローありがとうございます。レインボーガーネット&蛍石気に入って頂けて嬉しいです。(*^^*)かわせみは、レインボーガーネットが特に好きで、まだまだUPして行きますのでよろしくお願いします。(蛍石はそんなに持ってなくて少しだけUP予定です。)
7人がいいね!と言っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
こちらにコメントは初めてです、宜しくお願いします。うちも嫁さんが好きでデアゴスから出たのも全部買ってたなにギッシリ… 遠出した時に土産で探すのですが素人なのでうまくチョイスが出来ませんね。綺麗だけじゃ駄目だし。
コメントありがとうございます。奥様が、鉱物お好きなのですね。で、遠出されたときにお土産に鉱物チョイス、綺麗なだけじゃなくてさらにプラスαをって考えて選んでもらえる(素敵です)あとは、好みのタイプを、しっかり把握して頂けると完璧と思われます。(^^)/
テル
はじめまして!フォローしていただきありがとうございました。化石や鉱物には興味ありますのでこれからもちょくちょくお邪魔させていただきます。今後とも宜しくお願い致します。
1人がいいね!と言っています。
はじめまして。フォローありがとうございます(*^^*)ひととき楽しんで、頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。
Recommend
Museum of aru702
Museum of retro_game
Museum of 16Kawa32
Museum of Memories1902_UKJP
Museum of nacklite
Museum of takapeko0705
Museum of nobuaki.sugiura
Museum of NORIOKING
Museum of yakyubangames
Museum of kyo0214jp
Museum of Bokyaku no Haikyo
Museum of koppagure2006
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
Thank you !!
Museum of かわせみ はいかがでしたか?
入館の記念にコメントを残してみましょう。
Reirei Paint Art
2021/1/4フォローありがとうございました(^^)よろしくお願いします〜
2人がいいね!と言っています。
かわせみ
2021/1/4コメント&フォローありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。(^^)
3人がいいね!と言っています。
Peak2
2021/1/29カワセミさん
お久しぶりだねー
最近の『虹』の世界どんな感じ?
どんどん発信してもらこと期待しちゃいます
今後とも4649でーす
2人がいいね!と言っています。
かわせみ
2021/1/30はーい。。
ご無沙汰してますー。
すっかり引きこもってまして、そんなに増えてないですよ。
今ほんとに混沌の世界になってましてねぇ。
整理整頓目指し、UPしていきますんでよろしくです。(^o^)丿
3人がいいね!と言っています。
mjmat
2021/3/9フォローいただきありがとうございます。素敵な石の世界,勉強させていただきます。
4人がいいね!と言っています。
かわせみ
2021/3/9こちらこそ、フォロー&コメントありがとうございます。
お気軽に眺めに寄って頂けましたら嬉しいです。
よろしく御願いします。(^^)/
4人がいいね!と言っています。
さるら。
2021/3/10フォローいただきありがとうございました。
化石・鉱石のコレクション、ゆっくり拝見させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
2人がいいね!と言っています。
かわせみ
2021/3/10コメント&フォローいただきありがとうございます。こちらこそよろしくお願い致します。m(_ _)m
5人がいいね!と言っています。
SHOKOTTY
2021/5/12フォローありがとうございます!
石ってこんなに、美しいの?!と
びっくりです。
宜しくお願いいたします。
3人がいいね!と言っています。
かわせみ
2021/5/12コメント&フォローありがとうございます。
そういう風に感じてもらえて、とても嬉しいです。(*^^*)
こちらこそ、よろしくお願い致します。(^^)
3人がいいね!と言っています。
利右衛門
2021/5/18 - 編集済みいいね&フォローありがとうございます🎵
ちょこちょこお邪魔して拝見させておりました😅
うちの長男が河原で拾って集めた石とは同じ種族とは思えぬ石ばかりで(笑)
石は人の心を魅了して止みませんね。
詳しくなくても、つい見入ってしまいます。
こちらは音楽なミュージアムですが、時々晩御飯が出てきます(笑)
異文化交流になりますが、どうぞ宜しくお願い致します。
3人がいいね!と言っています。
かわせみ
2021/5/19コメント&フォローありがとうございます。
ちょこちょこ寄って頂いてるとのことで嬉しいです。
河原で拾って集めた石も素敵です。それぞれが唯一無二(^^♪
魅了され見入って過ごす幸せなひととき・・・
きっと音楽にも通じるのでしょうね。知らないこといっぱいですが、
作られてる晩御飯が美味だとわかります。密かにカエル好きでもあります。
こちらこそ、よろしくお願いします。(^^)/
4人がいいね!と言っています。
デルタ
2021/6/10 - 編集済みフォロー感謝致します。時々、入館してました。鉱石類は門外のため、逆に新鮮味があります。これからも宜しくお願い致します。
2人がいいね!と言っています。
かわせみ
2021/6/10こちらこそフォロー&コメントありがとうございます。楽しんで頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。(*^^*)
3人がいいね!と言っています。
sat-2019
2021/7/19 - 編集済み遅くなってすみません。
たくさんの「いいね!」ありがとうございます。
フォローさせていただきました。
鉱石の結晶って、自然の力で様々な形を織り成すところが、大変不思議だと思います。
ダダコンも早速頑張っていらっしゃいますね!
今後とも、たくさんのコレクションを拝見させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
6人がいいね!と言っています。
かわせみ
2021/7/19コメント&フォローありがとうございます。
気軽に楽しんで頂けると嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
8人がいいね!と言っています。
masa.drake
2021/7/23 - 編集済みフォローとたくさんのいいねをいただき誠に有り難う御座います。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
4人がいいね!と言っています。
かわせみ
2021/7/23コメント&フォロー&沢山のいいねをありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。(*^^*)
5人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
2021/9/11 - 編集済みフォローして頂きありがとうございます。
ダダコン繋がりでこちらもフォローさせて頂きます。宜しくです。
4人がいいね!と言っています。
かわせみ
2021/9/11ダダコン繋がりで(*^^*)よろしくお願いします。
5人がいいね!と言っています。
RAPID
2021/9/20 - 編集済みいいねありがとうございます_(..)_
フォローさせていただきましたので、よろしくお願いいたします!
個人的にお気に入りなのがレインボーガーネットや蛍石のような、色が複数見えるモノが好きです💎
5人がいいね!と言っています。
かわせみ
2021/9/20フォローありがとうございます。
レインボーガーネット&蛍石気に入って頂けて嬉しいです。(*^^*)
かわせみは、レインボーガーネットが特に好きで、まだまだUPして行きますので
よろしくお願いします。(蛍石はそんなに持ってなくて少しだけUP予定です。)
7人がいいね!と言っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
2021/12/2 - 編集済みこちらにコメントは初めてです、宜しくお願いします。うちも嫁さんが好きでデアゴスから出たのも全部買ってたなにギッシリ… 遠出した時に土産で探すのですが素人なのでうまくチョイスが出来ませんね。綺麗だけじゃ駄目だし。
4人がいいね!と言っています。
かわせみ
2021/12/3コメントありがとうございます。
奥様が、鉱物お好きなのですね。
で、遠出されたときにお土産に鉱物チョイス、
綺麗なだけじゃなくてさらにプラスαをって考えて選んでもらえる(素敵です)
あとは、好みのタイプを、しっかり把握して頂けると完璧と思われます。(^^)/
7人がいいね!と言っています。
テル
2022/1/24 - 編集済みはじめまして!フォローしていただきありがとうございました。化石や鉱物には興味ありますのでこれからもちょくちょくお邪魔させていただきます。今後とも宜しくお願い致します。
1人がいいね!と言っています。
かわせみ
2022/1/24はじめまして。
フォローありがとうございます(*^^*)
ひととき楽しんで、頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。
1人がいいね!と言っています。