-
F90 ガンダムF90 (MSV)
「サナリィ」の小型MS開発計画「F計画」によって開発されたガンダムF90の1号機。目的に応じて装備を選択するミッション・バック方式を採用。 『機動戦士ガンダムF91』におけるMSVの一つに当たり、映画の公開(1991年3月)に先駆けて前史として発表された。当時ネットもなく、アニメ誌等も見てなかったので、たまたま訪れた模型屋で見つけました。システムインジェクションなど色プラの技術に驚いたのを覚えてます。 それまでのモビルスーツの平均的な全長は18mから25mほどだったのに対して15mほどの平均全長になっているため、F90やF91のシリーズでは1/100スケールプラモデルの大きさが、それまでの1/144スケール相当となってます。 写真はMGでF91が出た時に再販品で買い揃えたものです。当時のすぐ剥がれるシールに悪戦苦闘した思い出があったので、今回はあまりシールを貼らないようにしました。30年近く前のキットですが、スタイルもそれほど悪くないのではないでしょうか? デサインは「大河原邦男」大先生ですが、大河原ガンダムの到達点のように思います。以降も人気のガンダムをデサインしますが、どこかこのF90の面影を感じますね。 MGでの参考出展があったけど、お蔵入りに。。F91 Ver2.0も出たので、そのフォーマットで一気にF91MSV関連のガンダムをリメイクしてほしいです。 #F90 #F91 #機動戦士ガンダムF91
機動戦士ガンダムF91 (MSV) 1/100スケールキット バンダイShining KazutaZ
-
No.031 MS-05B ザクI ランバ・ラル専用機
MGグフの発売前月に突如としてリリースされたランバ・ラル専用ザクI。 初めて登場したのはゲームソフト「ギレンの野望/ジオンの系譜」だったと思います。MSVにもMSV-Rにも登場しません。 デザインは旧ザクにマイナーチェンジが入ったB型の設定で、08小隊に出てきたザクIと同じ型になります。塗装で08小隊バージョンになるのはポイントが高いですね。 ランバ・ラルの1/20フィギュアはこちらに付属しています。(グフにはハモンさん) 当初は後付け設定でいろいろ出しやがってと思っていましたが、もはやこの時はまだ序章にすぎませんでしたね。 新規パーツの出来も良く、全体的にはあまり古さを感じさせないキットです。 指はおなじみの可動指ですが、成型色の都合上、親指、人差し指と、他残りの指の色が異なります。 08小隊のライナップが少ないので、もう一体買ってデザートカラーで仕上げるのもありですね。 #ランバ・ラル専用ザクI #旧ザク #ガンプラ #MG
機動戦士ガンダム(ギレンの野望/ジオンの系譜) MG No.031 バンダイShining KazutaZ
