-
深淵の迫害者 WWK foil
深淵の迫害者のワールドウェイク日語foil。 スタン当時はめちゃくちゃ使われたわけではなかったが、絵が最高に格好いい。 #mtg #foil
トレーディングカード 3000円ケータロー
-
mtg リシャーダの港 foil
マスクス当時はfoilでないものでも1枚4,000円近くした記憶があります。当然そんな高額なカードを買えるわけもなく、指をくわえて眺めていました。 それから20年たった今、買っちゃいました。しかもfoilで。大人になった今でもかなり躊躇するレベルの金額でした(笑) リシャーダの港も再録されているようですが、個人的にはこのマスクスの絵が最高です。 #mtg #foil
トレーディングカード Wizards of the Coastケータロー
-
mtg 抹消 foil
インベイジョンの赤で1番好きなカードです。 能力の派手さもそうですが、やはり!絵が美しい! このカードのfoilはあまり市場に出回っていないようで、探すのになかなか苦労しました。 みんな手放したくないのかな?(笑) #mtg #foil
トレーディングカード Wizards of the Coastケータロー
-
mtg 冥界のスピリット foil
当時のスタンダードではネザーゴーというデッキで使われていました。 冥界のスピリットというなんとも厨二心をくすぐられる名前で、マスクスのパックから自引きした時は狂喜乱舞でした。 #mtg #foil
トレーディングカード Wizards of the Coastケータロー
-
mtg 補充 foil
ウルザズ・デスティニーの補充です。 このカードは再録禁止カードとなっており、近年じわじわと値上がっているようです。 #mtg #foil
トレーディングカード Wizards of the Coastケータロー
-
mtg 鬼の下僕、墨目 foil
神河謀反の鬼の下僕、墨目の日本語foilです。 この時期のカードは流通量が多くないのか、foilがあまり市場に出回っていないように感じます。特に人気のある日本語foilはかなり高騰しており、このカードもモダンやレガシーで使われているわけではないのですがびっくりするような金額で取引されています。 個人的には神河ブロックのクリーチャーで1番絵がカッコよくて好きなカードです。 #mtg #foil
トレーディングカード Wizards of the Coast ネットケータロー
-
mtg 電結の荒廃者 foil
ダークスティールに収録された、電結の荒廃者のfoilです。 この時期のスタンダードはこのカードや頭蓋骨絞めを投入した親和デッキが環境を荒らしまくっており、スタンダードで初となるクリーチャーの禁止カードとなりました。 現在はモダンやレガシー、更にはヴィンテージでも使用されており、まだまだ第一線で活躍しています。 自分がモダンで使っている鱗親和もこの初版のfoilで4枚揃えたいのですが、とてもそんなことできないような金額になってしまったのは残念です。 やはり初版のこの絵が1番好きです。
トレーディングカード Wizards of the Coastケータロー
-
mtg タルモゴイフ 未来予知 foil
数あるタルモゴイフの中でも最も希少価値のある(であろう)未来予知版の日本語foilです。 このカードがスタンダードで使えた時期はmtgを引退していたのですが、復帰した時のこいつの使用率は半端じゃなかったですね。 レガシーの緑が入ったデッキにはほとんど投入されていた、というかこのカードのために緑をタッチしているデッキも数多くありました。 #mtg #foil
トレーディングカード Wizards of the Coastケータロー
-
mtg 果敢な勇士、リン・シヴィー foil
ネメシスのトップレア?シヴィー姉さんです。 当時のスタンダードやマスクスブロック構築はレベルデッキが流行りで、このカードに思い入れのある方も多いと思います。 しかしながら、少年の頃の私はこのカードには目もくれず、エヴィンカーを引くためにネメシスを剥いていました(笑) 流石にインベイジョンが出たくらいでレベルの強さに気づいて、このカードもシングルで購入したかな。 #mtg #foil
トレーディングカード Wizards of the Coastケータロー
-
mtg 墓所の天使 foil
インベイジョンに収録された墓所の天使のfoilです。 このカードは能力も優秀なんですが、やはり絵が素晴らしいです。 なんとも言えない雰囲気をかもし出してて、堕天使といえばこれですよね! mtgの天使の絵の中でトップ3に入るくらい好きな絵です。 #mtg #foil
トレーディングカード Wizards of the Coast 800円ケータロー
-
mtg ファイレクシアの抹殺者 foil
ウルザズ・デスティニーに収録された、ファイレクシアの抹殺者のfoilです。 1ターン目沼、暗黒の儀式からのこいつは定番中の定番でした! (返しに山、ショックもお決まり。) このカード、今となってはかなりお安いんですが、foilだとそこそこ良い金額になります。 ミドルスクールなんかが流行りだすともっと値上がりするかも? #mtg #foil
トレーディングカード Wizards of the Coastケータロー
-
mtg 鬼の下僕、墨目 プレリfoil
墨目のプレリ版foilです。 こっちの絵の墨目もなかなか格好いいです。 神河ブロックと言わず新枠の黒のカードで1番好きです、墨目。 スタンダードで使いたかったなあ。
トレーディングカード Wizards of the Coastケータロー
-
mtg ヴェールのリリアナ foil プロモ版
こちらは、プロツアー地域予選の参加賞として配布されたヴェールのリリアナです。 ヴェリアナ様も初版のイニストラードのfoilが欲しいのですが、もはや手が出せません!笑 こちらのプロモ版は少しだけお手頃(?)なので思いきって購入しました。 プレインズウォーカーの中で1番好きなカードで性能、絵ともに文句なしです。
トレーディングカード Wizards of the Coast 16000円ケータロー
-
mtg 蝕み foil
インベイジョンに収録された、優秀な3マナカウンターで3点ゲインの吸収とともにスタンダードやブロック構築でよく使われてました。 最近、ラヴニカの献身で吸収が再録されたときはびっくりしてとても嬉しかったですね。 ところで蝕みの再録は……?
トレーディングカード Wizards of the Coastケータロー
-
mtg 渦まく知識 foil
マスクス版のブレストfoilです。 当時はこのカードそこまで使った記憶はありません。何しろでかくて格好いいクリーチャー(デルレイッチとか双頭のドラゴンとかのたうつウンパスとか……笑)ばかり集めていたので、コモンのしかも青いドロー呪文はノーサンキューでした。 大人になった今ではレガシーで1番好きな青いカード。なにしろレガシー最強のドロー呪文! 初出はアイスエイジで、何度も再録されてますが、個人的にはマスクスのこの絵が1番です。
トレーディングカード Wizards of the Coastケータロー